hawk migration sizuoka

鷹の渡り静岡

トップページ

鷹の渡り 静岡


ハチクマ



サシバ


写真データ:D300 AF-Sニッコール 600mm+1.4(840m/m) 1/1000 f5.6 iso500 絞り開放、補正なし 2008 5/12

写真データ:D300S AF-Sニッコール 600mm+1.4(840m/m) 1/2000 f7.1 iso500 絞り開放、補正+0.6 2011 04/02
写真提供:蜂熊さん)



更新情報:


※(ご注意)平山と杉尾の調査地は5km程しか離れていません。そのため同一サシバを重複してカウントされる場合がこれ(重複数)以上にあると思われます。杉尾でカウントされたサシバがすべて平山を通過し又、たカウントされるわけではありませんが、静岡を通過したサシバの数が、平山と杉尾を合算された数とお考えにならないようにご注意ください。関係者はこの点につての解決策を現在サシバの飛来、飛去方向、エリアなど検証中です。皆様方にはご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

※(ご注意)(確定された数ではありませんが、参考までに!)杉尾山で三桁以上の大量出現時に平山の数との重複は(30%~40%)と思われますので、グラフは杉尾のサシバのカウント数に、毎年数値は変化し、未確定ですが重複数値-30%)と少数出現時の確認した数をを記載してあります。

10、

9、

8、

7、

6、

5、2016年10月21日各調査地:サシバ通過データ(2004~2017)(A Past Record)過去のデータを更新しました

4、(春)平山農道、(秋)杉尾山展望台、平山林道のサシバ通過データを(2004~2016春、秋)までを集計しました(2016 10/21)


  1, このページに掲載されている観察記録は、日本野鳥の会々員や静岡の有志により、
個人的に善意で提供されたものであり
未発表データですので、本文,画像の無断転載引用転記はご遠慮下さい。
2、同日の観察記録でも観察地点によっては重複してカウントされている可能性があります。
3、日付が前後してUPされることがあります。
4、観察地は私有地であり農道など許可を得て利用させていただいています
一般の方は許可無く利用進入は出来ません


(プロフィール)

1993年日本野鳥の会に入会、それ以来近くのフィールドで猛禽を中心に観察を続け
2004年から静岡野鳥の会に「秋の平山鷹の渡り」データを同会員や有志と共に提供
2007年退職を期に「春の平山農道、秋の平山(新富士見台)、杉尾山展望台の定点観察」を続け同データ化
2010年より本HP「鷹の渡り静岡」を立ち上げ、2011年(春)より「タカの渡り全国ネットワーク」に
静岡のデータを掲載頂き渡りをする鳥達や小鳥たちを愛する全国の皆様と共に
鳥達を中心に自然界が持つ不思議の一端を見続けようとするものです。



「鷹の渡り 静岡」観察地点一覧
1、 平山農道、桜山(春) 静岡市葵区平山 標高約(415mh) 35°03:98N 138°25:50E
2、 平山林道(新富士見台)(秋) 静岡市葵区平山  標高約(749mh) 35°05: 21N 138°25: 14E
3、杉尾山展望台(秋)※2019展望台は経年劣化の為、取り壊されました。  静岡市清水区河内 標高約(563.4mh) 35°07:51N 138°25: 31E
(鳥への距離がありスコープかWスコープが必携です。ここには駐車場、トイレあります。展望台まで徒歩5分)
※(ご注意)展望台駐車場への道路は農作業車優先の農業用林道です。急峻で狭いので乗用車タイプ(5人乗り)以上のワゴン車、マイクロバス等はご遠慮されたほうが良策ですが安全への保障はありません。
4、山原中継所  静岡市清水区山原 標高約(448mh) 35°03 :30N 138°27: 02E

(調査地点名)静岡清水区(春、秋)山原中継所付近(大道山)標高448m 北緯35°3分30秒、東経138°27分02秒  静岡市清水区(山原中継所)  

静岡市清水区山原無線中継所付近静岡市清水区山原

5、
平山農道から竜爪山(薬師1051mh文殊1041mh)
(春、観察地)
平山林道(新富士見台)
(秋、観察地)より富士山
杉尾山展望台
(秋、観察地)※2019展望台は経年劣化の為、取り壊して現在ありません


  • タカの渡り全国ネットワークへ

    (過去の)各調査地点データ(2004~2017)(a past record)

    ※更新情報:2022年05月21日データ修復更新しました

    ※更新情報:2022年05月21日過去のデーター中、以前にはコメントに出て来る鳥,動物、蝶、構造物などの名前をクリックすると画像が出てきましたが
    都合(データ容量調整)により画像が検索出来ない場合がございます。ご容赦願います。

    平山農道データ
    (春)コメント

    2004春 2005春 2006春 2007春 2008春 2009春 2010春 2011春 2012春 2013春 2014春 2015春 2016春 2017春 2018春 2019春 2020春

    他観察地データ
    (春)コメント

    観察なし 観察なし 観察なし 観察なし 観察なし 観察なし 観察なし 観察なし 観察なし 観察なし 観察なし 2015春 2016春 2017春 2018春 2019春 2020春

    杉尾山、他観察地データ
    (秋)コメント

    観察なし 観察なし 観察なし 2007秋 2008秋 2009秋 2010秋 2011秋 2012秋 2013秋 2014秋 2015秋 2016秋 2017秋 2018秋 2019秋 2020秋

    平山林道
    (秋)コメント

    2004秋 2005秋 2006秋 2007秋 2008秋 2009秋 2010秋 2011秋 2012秋 2013秋 2014秋 2015秋 2016秋 2017秋 2018秋 2019秋 2020秋

    平山農道データ
    (春)コメント

    2021春 2022春 2023春 2024春 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000

    他観察地データ
    (春)コメント

    2021春 2022春 2023春 2024春 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000

    他観察地点データ
    (秋)コメント

    2021秋 2022秋 2023秋 2024秋(準備中) 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000

    (平山林道)データ
    (秋)コメント

    2021秋 2022秋 2023秋 2024秋(準備中) 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000

    過去のデータ(2004~2009)
    ←こちらからもご覧いただけます(野鳥の会静岡データ)


  • ※年代別、調査地各地の過去のサシバ通過データ(2004~2016春)へ(A Past Record)

  • ※2013年、静岡県下の杉尾山、平山林道で観察される(秋)のサシバの渡りについて (2013年7月13日、サシバ、ハチクマ等タカの渡り勉強会in八王子、資料) タカの渡り勉強会資料(2004~現在)へ(A Past Record)

  • 静岡猛禽研究会(鷹の渡り班のブログ)




  • 参考文献:ワシタカ類飛翔ハンドブック

    (増補改訂版、2003 5/20)文一総合出版 山形則男著

    参考文献:フィールドガイド日本の野鳥

    (増補改訂版,2007 10/15)(財)日本野鳥の会 高野伸二執筆他

    参考文献:日本鳥類目録(改訂第7版、2012 9/15) 日本鳥学会、目録編集委員会

    参考文献:「日本のタカ学」(生態と保全)(初版、2013 12/5)編者: 樋口広芳 発行:東京大学出版会

    参考文献:フィールドガイド「日本のチョウ」(日本チョウ類保全協議会)(発行、2012 04/30)発行者: 小川雄一 発行所:株)成文堂新光社

    (写真提供:蜂熊さん)

    Copyright(C)Watari_Sizuoka/ Since 2010

  • お勧めサイト (Links)

    「ようこそ鳥の写真館へ」
    は都合により閉館しています
  • 日本野鳥の会


  • 日本野鳥の会静岡


  • カワセミのひとりごと


  • what a wonderful warld!!
    野鳥を中心とした森羅万象レポート


  • タカの渡り全国ネットワーク