※(ご注意)平山と杉尾の調査地は5km程しか離れていません。そのため同一サシバを重複してカウントされる場合がこれ(重複数)以上にあると思われます。杉尾でカウントされたサシバがすべて平山を通過し,、また再び平山でカウントされるわけではありませんが、静岡を通過したサシバの数が、平山と杉尾を合算された数とお考えにならないようにご注意ください。そのため現在、サシバの飛来、飛去方向、エリアなど検証中です。皆様方にはご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※(ご注意)(確定された数ではありませんが、参考までに!)杉尾山で三桁以上の大量出現時に平山の数との重複は今シーズンを集計して、今後とも、毎年のデータを重ね重複数の把握に努めて行きます。皆様方にはご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
調査地と年代 | 累計羽数/年数 と調査日 | 平均羽数/年数 と平均調査日 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
平山農道(春) |
7,275/14 (519) |
552/14 (39.6) |
11 (2) |
12 (8) |
8 (10) |
74 (19) |
249 (35) |
338 (27) |
615 (35) |
685 (48) |
534 (47) |
492 (50) |
717 (49) |
1,647 (50) |
1,145 (50) |
748 (53) |
598 (xx) |
xxx (xx) |
その他観察地(俵峰)他 (春) |
2,104/3 (150) |
701/3 (50) |
観察なし | 観察なし | 観察なし | 観察なし | 観察なし | 観察なし | 観察なし | 観察なし | 観察なし | 観察なし | 観察なし | 1,024 (44) |
(※1)392 (46) |
686 (60) |
xxx (xx) |
xxx (xx) |
杉尾山展望台(秋) |
100,420/11 (313) |
9,129/11 (28.4) |
観察なし | 観察なし | 観察なし | 2,629 (19) |
8,042 (16) |
6,385 (31) |
8,154 (31) |
10,640 (38) |
13,082 (36) |
9,321 (30) |
9,115 (31) |
8,234 (28) |
11,718 (25) |
(※2)10,636 (28) |
xxx (xx) |
xxx (xx) |
その他調査地(平山)(秋) |
89,116/14 (458) |
6,365/14 (32.7) |
1,037 (16) |
3,350 (28) |
4,210 (33) |
5,296 (33) |
7,903 (46) |
5,161 (33) |
6,674 (31) |
8,655 (39) |
10,844 (36) |
8,111 (35) |
4,046 (38) |
6,901 (33) |
9,380 (26) |
7,548 (30) |
xxx (xx) |
xxx (xx) |
参考(平山杉尾)重複分(秋) |
xxx | xxx | 重複なし | 重複なし | 重複なし | 未確定 | 未確定 | 未確定 | 未確定 | 未確定 | -7,200 | -1,809 | -948 | -969 | -6,192 | -3,118 | xxx (xx) |
xxx (xx) |
(※1)、2016年春(八重沢),(※2)、2017(秋)杉尾山のサシバの数は検証中です
※(春)「平山農道」を通過したと思われるサシバの羽数累計(2007〜2017)(3月24日〜5月25日)
(春)平山農道の渡りのピークは毎年4月上旬にあります。その日の天候、風向き等により若干の違いがありますが
飛来する方向は主に西,
南西からです、飛去る方向はおおむね東、北東の方向です
※「杉尾山展望台」を渡ったと思われるサシバの羽数の累計(2007年〜2017年)(9/16日〜10/15日)
日付 | 9/16 | 9/17 | 9/18 | 9/19 | 9/20 | 9/21 | 9/22 | 9/23 | 9/24 | 9/25 | 9/26 | 9/27 | 9/28 | 9/29 | 9/30 | xxx |
合計羽数 |
139 | 247 | 302 | 848 | 746 | 2,280 | 1,015 | 1,479 | 6,008 | 2,771 | 5,488 | 10,306 | 2,255 | 3,997 | 9,043 | xxx |
通過率(%) |
0.2% | 0.3% | 0.4% | 1.0% | 0.9% | 2.7% | 1.2% | 1.7% | 7.0% | 3.2% | 6.4% | 12.0% | 2.6% | 4.6% | 10.5% | xxx |
日付 | 10/01 | 10/02 | 10/03 | 10/04 | 10/05 | 10/06 | 10/07 | 10/08 | 10/09 | 10/10 | 10/11 | 10/12 | 10/13 | 10/14 | 10/15 | 累計羽数 |
合計羽数 |
906 | 5,354 | 5,759 | 8,867 | 4,241 | 2,503 | 3,798 | 2,998 | 954 | 2,689 | 338 | 277 | 316 | 65 | 5 | 85,994 |
通過率(%) |
1.1% | 6.2% | 6.7% | 10.3% | 4.9% | 2.9% | 4.4% | 3.5% | 1.1% | 3.1% | 0.4% | 0.3% | 0.4% | 0.1% | 0.0% | 100.0% |
杉尾山展望台のピークは年々2〜3回あります。それぞれ飛来する方向に若干の違いがあり、飛去る方向はおおむね西、南西の方向です
何処から来るのか?飛去後のサシバは何処へ向うのか?今後の調査のデータ積み重ねと精査が待たれます。
時間 | 6:00/29 | 30/59 | 7:00/29 | 30/59 | 8:00/29 | 30/59 | 9:00/29 | 30/59 | 10:00/29 | 30/59 | 11:00/29 | 30/59 | xxxx |
合計羽数 |
1,244 | 1,466 | 1,271 | 2,243 | 1,403 | 1,556 | 2,167 | 1,713 | 2,459 | 3,014 | 3,431 | 4,116 | xxxx |
通過率(%) |
1.4% | 1.7% | 1.5% | 2.6% | 1.6% | 1.8% | 2.5% | 2.0% | 2.9% | 3.5% | 4.0% | 4.8% | xxxx |
時間 | 12:00/29 | 30/59 | 13:00/29 | 30/59 | 14:00/29 | 30/59 | 15:00/29 | 30/59 | 16:00/29 | 30/59 | 17:00/29 | 30/59 | 累計羽数 |
合計羽数 |
4,153 | 5,748 | 5,716 | 7,153 | 11,858 | 12,658 | 7,835 | 3,716 | 1,048 | 26 | 0 | 0 | 85,994 |
通過率(%) |
4.8% | 6.7% | 6.6% | 8.3% | 13.8% | 14.7% | 9.1% | 4.3% | 1.2% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
杉尾山展望台では早朝には前日、観察できる範囲の山々に泊ったサシバの出現と11時台過ぎから15時台にかけて高度を保って渡る羽数が多く観察され、
もっとも多い時間帯は14時台前後です。ここ(杉尾山)での調査地の渡りの特徴かと思います
時間 | 13:30/34 | 35/39 | 40/44 | 45/49 | 50/54 | 55/59 | 14:00/04 | 05/09 | 10/14 | 15/19 | 20/24 | 25/29 | xxxx |
合計羽数 |
732 | 872 | 1,980 | 909 | 1,358 | 1,033 | 1,789 | 1,743 | 2,800 | 1,996 | 2,559 | 1,050 | xxxx |
通過率(%) |
1.9% | 2.2% | 5.0% | 2.3% | 3.5% | 2.6% | 4.6% | 4.4% | 7.1% | 5.1% | 6.5% | 2.7% | xxxx | 時間 | 14:30/34 | 35/39 | 40/44 | 45/49 | 50/54 | 55/59 | 15:00/04 | 05/09 | 10/14 | 15/19 | 20/24 | 25/29 | 累計羽数 |
合計羽数 |
2,074 | 1,768 | 2,219 | 1,478 | 2,488 | 2,523 | 1,165 | 699 | 1,630 | 1,611 | 1,710 | 1,068 | |
通過率(%) |
5.3% | 4.5% | 5.7% | 3.8% | 6.3% | 6.4% | 3.0% | 1.8% | 4.2% | 4.1% | 4.4% | 2.7% | 100% |
杉尾山展望台では13時台〜15時台に渡りのピークがあります。この時間の特徴は多くのサシバが遠方(数10kmないし数100km)で塒場所を離れ、高度を稼ぎ杉尾山展望台の上空に出現する物と思われます。ここ(杉尾山)での調査地の渡りの特徴かと思います
※更新情報:2016年10月21日サシバ(2004〜2016)までのデータを更新しました
※分析は楠木憲一氏提供データソフトによる(2012,01/21)