2018(秋)鷹の渡り 静岡(観察終了)

サイトを開いて下さり有り難うございます。あなたは2010/06から 人目のお客様です。皆様に「静岡の鷹の渡り」データを速報でお届けしています。
皆様の応援有り難うございます。


(観察地点)(秋)杉尾山  静岡市清水区河内 標高約(563.4mh) 北緯35°07:51 東経138°25: 31

(観察地点)(秋)杉尾山

静岡市清水区河内地区付近

(調査地点名)静岡清水区(春、秋)山原中継所付近(大道山)標高448m 北緯35°3分30秒、東経138°27分02秒  静岡市清水区(山原中継所)  

静岡市清水区山原無線中継所付近静岡市清水区山原

山梨県南部町山梨県南部町付近

地点名をクリックすると地図が表示されます

2018平山林道(観察終了)へ(9/09〜10/15)

関連サイト「鷹の渡り 静岡」(ツイート)へ

(2017、5/25)

杉尾山と他の観察地点データ、コメント(9/09〜10/13)(観察終了)


観察日付をクリックするとコメントが表示されます。


※赤い数字は逆行です
日付
Month
/Day

観察地

Observation
place

時間帯
Investigation
Times
天候
Weather
観察者
Observer
風向/風力
Window/WV
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pemis
ptilorhyncus
オオタカ
Accipiter
gentilis
ツミ
Accipiter
gularis
ハイタカ
Accipiter
nisus
ノスリ
Buteo
buteo
その他の鷹

others


羽数 ( 主な種類)

不明鷹類

Unknown


羽数 (種類)

鷹類総合計


A Total
of Raptors

累計

A Total

2175

(0)

26

(0)

0

9

3

26

(0)

17

ミサゴ(7)
ハヤブサ(2)
チゴハヤブサ(7)
チョウゲンボウ(1)
トビ(0)
チュウヒ(0)

3

タカ類SP(2)
ハイ属SP(1)
ハヤブサ類(0)

2259

(0)

00/000:00-00:00
?/?
xxxx
?

0

0

000

0

0
xxx
0
xxx

0

00/000:00-00:00
?/?
xxxx
?

0

0

000

0

0
xxx
0
xxx

0

00/000:00-00:00
?/?
xxxx
?

0

0

000

0

0
xxx
0
xxx

0

10/11山原中継所8:30-13:00
/
田島
無風〜W
0〜1

0

0

040

0

2
ミサゴ1゙ハヤブサ1
0
xxxx

6

10/10山原中継所9:00-15:00
快晴/
田島
無風〜W
0〜1

4

1

010

3

2
ミサゴ1
チゴハヤブサ1
0
xxxx

11

10/09山原中継所8:00-15:00
快晴
田島
無風→E
0〜1

82

0

020

8

0
xxxx
0
xxxx

92

10/08山原中継所7:00-15:30
/
佐藤田島
栗田
E
2〜0

41

2

010

2

0
xxxx
0
xxxx

46

10/07山原中継所7:30-16:00
快晴
佐藤田島
朝倉
W
2〜3

46

0

001

0

4
チゴハヤブサ3
ミサゴ1
0
xxxx

51

10/06山原中継所6:00-15:30
天野榊原
田島
?

5

0

000

3

1
ハヤブサ1
1
タカ類1

10

10/05山原中継所8:00-:00
河内榊原
?

17

0

000

2

0
xxx
0
xxx

19

10/04山原中継所10:00-13:00
佐藤
?

1

0

000

1

2
チゴハヤブサ1
ミサゴ1
0
xxx

4

10/03ネオパーサー清水
NPS
9:45-14:00
/本曇
田島坂本2
E→S
1〜0

23

1

000

0

1
ミサゴ1
0
xxx

25

10/02山原中継所11:40-16:00
戸張
?

100

0

000

0

0
xxx
0
xxx

100

10/02南部町8:30-11:30
快晴
田島
N→W

5

0

000

0

0
xxx
0
xxx

5

09/30山原中継所6:45-11:30
天野田島
榊原

2〜0

216

5

010

0

0
xxx
0
xxx

222

09/29山原中継所10:40-11:20
田島
E
2

24

0

000

0

0
xxx
0
xxx

24

09/29山原中継所6:00-8:15
榊原栗田
E
2

298

0

000

0

0
xxx
0
xxx

298

09/28南部町8:30-15:30
快晴/
田島秋山
N→無風
3→0

1318

1

000

0

1
チョウゲンボウ1
0
xxx

1320

09/26南部町10:00-13:00
/
田島
N→E
1

0

0

000

0

0
xxx
0
xxx

0

09/25山原中継所7:30-9:30
/
田島
E
2→1

2

0

000

0

0
xxx
0
xxx

2

09/24南部町7:30-15:30
/
田島
N〜S
1

29

4

002

1

1
チゴハヤブサ1
0
xxx

37

09/23南部町8:30-15:30
|
田島
無風〜S
0〜1

20

5

000

3

0
xxx
1
タカ類1

29

09/22山原中継所13:00-15:30
田島石田
高橋
無風
0

26

0

000

0

0
xxx
0
xxx

26

09/18南部町8:30-14:00
田島
SE
0→2

0

1

000

0

0
xxx
1
ハイ属1

2

09/17南部町9:00-15:00
/
田島細川
無風→S
0→1

7

2

000

0

0
xxx
0
xxx

9

09/16南部町9:30-15:30
田島
無風→微風
0

4

4

000

3

3
ミサゴ2
チゴハヤブサ1
0
xxx

14

09/11山原中継所11:30-14:30
/
佐藤
?

0

0

000

0

0
xxx
0
xxx

0

09/09山原中継所10:30-15:30
/
榊原佐藤
田島
?

0

0

000

0

0
xxx
0
xxx

0

観察日付をクリックするとコメントが表示されます。


※赤い数字は逆行です

杉尾山と他観察地のサシバ情報とコメント

※杉尾山、サシバ、ハチクマ、ノスリの過羽数(Graph)2018、(9/06〜10/02)

<観察場所>:xx:xxxx

<観察場所>:xx:xxxx

<観察場所>:xx:xxxx

<観察場所>:滝沢展望台10/13:秋山
本日滝沢展望台 曇りのち晴れ 20℃ NS2〜3のち1〜2 8時30分〜10時30分 サシバ6ハチクマ1ノスリ3渡らずノスリ1居つきトビ3アカゲラ、アオバトなど

<観察場所>:庵原球場近く観察者:近藤多美子
10月8日 :庵原ICの西、標高300mくらいの斜面でやりました。他の地点(平山、山原)から見えていないと思ったサシバの確認は三羽だけでした。ノスリは波状するなどの定着性が高い個体が多く、完全に渡りと見えたのは6羽くらいでした。それ以外の渡りはチゴハヤ1、オオタカJ、ツミ2です。

<観察場所>:山原中継所 10月5日観察者:河内、榊原  曇り時々晴れ8:00〜15:30
サシバ17 ノスリ2

<観察場所>:山原中継所:10月4日観察者:佐藤10:00〜13:00   雨
サシバ1 ノスリ1 チゴハヤブサ1 ミサゴ1 5番鉄塔上に約1時間P
その他 モズ、カワラヒワ、カケス、キジバト 13時に本降りになって撤収

<観察場所>: 山原中継所 :
10月3日 山原中継所 観察者:戸張 観察時間11:00〜15:30 晴/曇 無風〜微風 サシバ10、ノスリ2他に出た鳥 モズ、メジロ、ヒヨドリ、トビ、カワラヒワ、コシアカツバメ、ツバメ、キジバト、ノスリ、エゾビタキ

<観察場所>:滝沢展望台
10月2日滝沢展望台、秋山: 8時50分(24℃)〜15時00分晴れWS0-1→S0-1  サシバ163ハチクマ4ノスリ1ツミ1チゴハヤ1ミサゴ1不明3

<観察場所>:10/02:ネオパーサ清水観察者:坂本
10月2日 ネオパーサ清水 観察者:坂本 観察時間、12:30-14:30 晴れ、南寄りの風、微風。 サシバ 400+ 、 ノスリ 4 、 ミサゴ 1、 ツミ2 、ハイ属sp1 ツバメ、ヒメアマツバメ、アマツバメ、ハリオアマツバメ。 13:20−30に、PA北西側の山の上空で150+の群と50+の群が同時に タカ柱に。 宍原より少し南か?青空から突然現れた感じ。かなりの高空。その後、 13:43まで、さらに122羽。 竜爪山の北側位に飛び去ったように見えた。その他の時間はたまに2羽とか4羽 とか。 ヒヨドリ20新東名を横切る。

<観察場所>:清水区伊佐布地区:佐野、近藤:
9月30日:平山林道で、野鳥の会静岡支部で行われるはずであった、鷹の渡り探鳥会でしたが、雨のため、伊佐布にて行われました。 10:00〜12:10。雨(小雨) 観察者:佐野、近藤、以下野鳥の会静岡支部の皆さん サシバ31。サシバはいずれも、低くを行った。北寄りから来ていたが、後半に来た11羽は、東寄りで、明星山のほうから来ていた。

<観察場所>:23日滝沢展望台秋山、鈴木、岡本、秋山:23日滝沢展望台秋山、鈴木、岡本、(今回は渡り初めての方を案内したので、数、種共におおよそです。) 8時から9時半まで、朝からN1~E1そしてS1~2と少しではあるが風が変わる。風の変わり目にスイッチが入るようだ。サシバ7ハチクマ8チゴハヤ1ハイタカ1と初めての方を喜ばす。 トビも出て違いが判る観察となった。短時間の割に数は出たと思う。風車が回らないと近くに来るものだ。

<観察場所>:滝沢展望台秋山:22日午前中雨、のち晴れ太平洋目視できる。13時〜16時N~NW3~5サシバ6、単発サシバ1、ミサゴ2、ノスリ2

<観察場所>:滝沢展望台秋山:今季初滝沢展望台は、9月16日曇りのち晴れ9時〜11時W1〜2ハチクマ6 22日午前中雨、のち晴れ太平洋目視できる。13時〜16時N~NW3~5サシバ6、単発サシバ1、ミサゴ2、ノスリ2 xxxx

00/00他に出た主な鳥は

00/00他に出た主な鳥は

10/11山原中継所:富士山竜爪山雨上がりの雲のため見えず、モヤ多く浜石岳は霞む、500m以上は雲の中、時折風もあるがほとんど無風状態、気温22.0〜25.4℃蒸し暑いくらい。サシバは飛ばずミサゴ、ツミは飛ぶ。他に出た主な鳥はアマツ、モズ、ヒヨドリ、カケスなど

10/10山原中継所:モヤ多く富士山、竜爪山が霞む視界はまずまず気温20.0〜22.2℃。サシバは10:00→11:00台に1、2羽と出るが後が続かない、14:25平山の川端さんから8羽のサシバが上空を通過との連絡があり数分後ソーラー付近から西側の若山上空を通過するサシバを確認できた。他に出た主な鳥はフォオジロ、ヒヨドリ、カケスなど

10/09山原中継所:モヤ多く富士山、竜爪山が霞むがまずまずの視界、気温21.0〜24.5℃。サシバは9:00台から13:00台まで単発ではあるが10,20,30とまとまった流れが出た、北東、東方向からの流れであったが14:00以降はストップした。他に出た主な鳥はキジバト、アオゲラ、メジロ、ヒヨドリ、カケス

10/08山原中継所:モヤがあるも富士山は時折頂きが見える、浜石岳、竜爪山は見えるが後雲がかかる、気温21.0〜25.1℃。サシバは朝方7:00〜10:00台までパラパラと北の稜線にから出るがこの時点では17羽だった、その後11:52に平山から64羽の出現の情報が入り西側を注意していると竜爪山の稜線続きにある若山(750m)付近の上空に次々とサシバが流れてくる、13:00近くまで流れが続いて78羽までカウントした、平山林道の上空付近を通過しているので重複している。その後は観察地上空を14:42に18羽通過して行った。他に出た主な鳥はアオバト、キジバト、ダイサギ、アマツバメ、ヤマガラ、モズ、ヒヨドリ75+、メジロ20+、カケス

10/07山原中継所:富士山、浜石岳は良く見える、山々の稜線がクッキリと良く見える。視界良好気温は朝から27.3〜26.3℃。10月にしては暑い、サシバは9:00台まで15羽その後1、2、3羽と15:00台まで出現するが大きな流れはなかった。チゴハヤブサ1羽は重複しているかもしれない。他に出た主な鳥はヒヨドリ5+

10/06山原中継所:富士山見えず、気温27.0度。サシバは天野さんが朝方見つけた5羽のみ途中雨が降り出して中断するも午後まで粘ったがサシバは飛ばず。他に出た主な鳥はアオバト、キジバト、アマツバメ

10/03ネオパーサー清水:10/03モヤ多く富士山は見えている、気温25.4〜27.2℃。サシバは朝のうち北側の392mの山の稜線上空に現れ鷹柱を作りながら西に飛去していった。10分後に平山でそれらしき流れを捉えられたとの連絡あり。11:00以降は3羽の出現だけであった。KW氏からの情報で伊良湖で2300羽以上のサシバの出現とのこと、昨日は多くのサシバがどこを大量に流れたのか不思議な感じがした。他に出た主な鳥はアマツバメ、ツバメ類多数、ヒヨドリ55+、イソヒヨドリ

10/02山原中継所:10月2日 山原中継所 観察者:戸張 観察時間 11:40〜16:00     12:04 4羽 台形の山の上で旋回して、西の方へ流れて行った
13:12 2羽 高いところを西の方へ
13:17 3羽・・・この3羽をきっかけに、電波塔を背にして向かい側の赤白鉄塔の左上で
         8羽のタカ柱ができた。そのあと、20位になり、みるみるうちに高度を
         上げて旋回し、稜線からは次々にわいてくるのが見えた
         改めて数を数えはじめると、かなり高いところに15、その少し離れた下に25
         稜線付近で40〜50くらいはぐるぐる旋回上昇していた。
         (70までは数えたのですが、高度を上げたものはどんどん西へ流れて行ってしまい
          正確な数はわかりませんが、東の方から流れてきて合流したのもいたので
          少 なくとも100にはなったのではないかと思います)
他に出た鳥
ヒヨドリ、トビ、キセキレイ、ノスリ、コシアカツバメ、モズ、アカゲラ、ミサゴ、コサメビタキ、ソウシチョウ、メジロ※ツクツクボウシが元気に鳴いていた

10/02南部町:富士山、篠井山、身延山系も良く見える。気温15.0〜25.1℃。24.8℃。サシバは10:50に5羽しか出なかったそのころ平山では300羽を超えているとの情報有り、山梨と静岡の県境に現れる流れはどうやら東側に移って来たようだ、南部町を午前中に撤収して静岡県側に移動する。宍原地区に入り観察を続けたが通過なし、サシバの流れはさらにここより南側を通過したようだ。他に出た主な鳥はヒヨドリ、イカル22+

09/30山原中継所:9月30日焼津、御前崎まで見える、富士山は見えず。気温20.5℃。天野さんが7:30頃までサシバ162羽ハチクマ2羽をカウント、その後雨が降ったり止んだりを繰り返し雨が止んだ間を7:30→11:30の間にサシバ54羽ハチクマが3羽渡ってゆ行く。他に出た主な鳥はヤマガラ、カケス、非渡り(?)のハヤブサ1

09/29山原中継所:9月29日 山原中継所 田島 雨 10:40〜11:30 サシバ24 雨の中サシバが渡っているだろうと朝から観察地に登った方々の貴重な情報です。気温17.0→15.0℃。雨の中を構わず鷹柱を形成しながら東から西に渡って行った。11:20本降りになって来たので止む無く下山。

09/29山原中継所:9月29日 山原中継所 栗田、榊原 雨 6:00〜8:15 サシバ298 雨が降り、視界は良くない。近場しか見えない。昨日28日、平山から見た観察では、17時近くなっても、サシバが飛び、布沢川に入らず、さらに南へ下った。高度を下げ、山原方向に向かったことから、今日ねぐら立ちがあれば、平山林道より、山原ではないかと考えた。雨がかなり降る中、6時過ぎに一気に100以上のサシバが横切っていくところがみられた。雨の日は観察しないので、こういう日のねぐら立ち自体が珍しいが、この時間帯の早さにもびっくり。

09/28南部町:富士山、篠井山、身延山系も良く見える。気温18.0〜24.8℃。サシバは11:20までは7羽しか出なかったが11:25突然篠井山の稜線に17羽の鷹柱それから15:00過ぎまで次々と北北西方向からサシバの出現が続き富士川上空を渡って篠井山を目指してゆく、14:00前後には100羽前後の鷹柱が篠井山の稜線で続いた。南下あるいは南西方向に流れるサシバの流れを静岡県側の杉尾の手塚さんに連絡する。南部町をこのようにサシバが南下あるいは南西方向に流れるのか新たな発見であった。秋山さんと記念すべき感動の一日であった。追申:KW氏から1341羽サシバが観察地点を通過したとのこと

09/26南部町:静岡県内で一時観察を始めたが天候の好転で南部町に移動するも渡る鷹類は出ず午後になり雨雲が近づいたので早々に撤収する。

09/25山原中継所:浜石岳竜爪山は見えているが富士山は見えず気温23.2℃。昨日サシバが多く通過して多くが降りて塒明けを期待してきたがすでに飛び去ってしまったのか9:00前に2羽が通過しただけで9:30ごろから雨が降り出して撤収。他に出た主な鳥はヤマガラ、ソウシチョウ

09/24南部町:富士山、篠井山、身延山系までよく見える今季最良の視界、その後は周りの山々1000m以上が雲の中、気温22.1〜28.1℃。サシバは8:00台に篠井山の南側稜線上に鷹柱、後はパラパラ、14:15に朝霧から篠原さんが25羽サシバが通過したとの連絡。黒雲がかかり始めた東北側の山々を注視したがどうやら黒雲を避けて南西に下ったようだ。他に出た主な鳥はアオバト、キジバト、メジロ、アカゲラ

09/23南部町:富士山は見える篠井山は1000mh以上は雲の中、北側の視界まずまず、気温25.2〜29.1℃。朝方篠井山の北側の稜線からサシバが鷹柱を作って南進して行くのが見えたので期待をしていたがその後はパラパラとしか飛ばない。他に出た主な鳥はアオバト、メジロ、イカル

09/22山原中継所:雨が止んで雲が取れてきたので観察を開始、気温25.0〜27.2℃。富士山、浜石岳は見える、600m以上は雲の中、サシバは上空の雲に見え隠れして東北方向から数羽づつ14:30頃まで出現する。他に出た主な鳥はアマツバメ、ヤマガラ、ソウシチョウ、番外:アサギマダラ

09/18南部町:富士山頂は見え隠れする、篠井山は頂上付近が雲の中、気温21.0→27.9→25.2℃。大気に湿気がなくなり見通しは良いが鷹類は期待したほど飛ばず。出たサシバは非渡り1羽ハチkマも非渡り2羽。他に出た主な鳥はアオゲラ、イカル

09/17南部町:富士山の頂上が見えたり雲に隠れたりする、篠井山は見えるが次第に頂上付近から雲に隠れる、気温24.5→30.4℃。サシバは北の方角から出現する、その中にハチクマ。渡らずハチクマ3羽。甲府のHさんとエゾビタキを見つける。他に出た主な鳥はヒメアマツバメ、エナガ、エゾビタキ、番外:ニホンザル、近くの栗の木をゆすりを実を食べていた。

09/16南部町:蒸し暑く肌にまとわりつく暑さ、気温25.0〜27.3℃、午後は時折青空ものぞく、非渡りハチクマ2羽他に出た主な鳥はアオバト5、ツバメ、メジロ、番外:アサギマダラ

09/11「山原中継所、9月11日、11:30〜14:30 観察者 佐藤。雨後曇り。渡るタカはなし。非渡り ノスリ3、クマタカ。キジバト、アマツバメ、トビ、アカゲラ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、カワラヒワ。外来種 コジュケイ、ソウシチョウ、ガビチョウ。」

09/09山原中継所、10:30〜15:30。 観察者、榊原、佐藤、田島。天候:曇り後晴れ。非渡りのノスリが幾たびか出るが、サシバの出現はなし。サンコウチョウ♀、センダイムシクイ、コシアカツバメなど。

タカの渡り全国ネットワークへ

参考文献:ワシタカ類飛翔ハンドブック(増補、改訂版、2003/5/20)文一総合出版P36,37 山形則男著
参考文献:日本鳥類目録改定第7版(日本鳥学会2012、2012/9/15)日本鳥学会
参考文献:日本の野生動物(株)山と渓谷社(2001/3/10、初版)著者:久保敬親他


このページに掲載されている観察記録は、日本野鳥の会々員や静岡の有志により個人的に善意で提供されたものであり未発表データ、及びコメントです。本文、及び画像の無断転載、引用転記を禁じます。(写真提供:蜂熊さん)

静岡市又は近郊のタカの渡り情報(できればデータ形式)をお寄せ下さい。


(FAX 054-347-0717)

2017杉尾山展望台データ、コメントへ戻る

2018平山林道(観察終了)へ

2018他の観察地点データ(観察終了)へ

  • 過去の他の調査地データ(a past record)、コメントへ

  • タカの渡り全国ネットワークへ

  • 静岡猛禽研究会(鷹の渡り班のブログ)

    浜松市北区で風力発電が、鷹の渡り飛行コースにどう影響するか調査しています。
  • Copyright(C)Watari_Sizuoka/ Since 2010