鷹の渡り 静岡 2014年(春)観察終了3/24〜5/24

(調査地点名)静岡市葵区平山(平山農道、桜山 ) 標高約(415mh) 35°03:98N 138°25:50E


(およその観察可能範囲:半径約1,5〜3,0km,高さ約200mh〜1500mh,視界は約270°)

地点名をクリックすると地図が表示されます

更新情報:

10、3/24〜5/24、春の渡り、観察を皆様のお陰で無事終了しました。

9、5/20、観察地でサシバ、春、平山農道、観察地で最高のサシバ717羽が観察されました。

8、5/4、観察地でハリオアマツバメ、コシアカツバメが観察されました。

7、4/26、観察地でチュウヒが観察されました。

6、4/24、観察地でハチクマが観察されました。

5、4/20、観察地でクロツグミが観察されました。

4、静岡観察地ではサシバなどの渡るタカ類はほとんどが西、南西から飛来して、東、北東方面に飛去します。

3、4/8、静岡観察地で今季もっとも多い数、132羽のサシバがカウントされました

2、3/27、観察地で今季サシバを初認しました。

1、3/24、から春の渡り、観察を始めました。


注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による   

:内容の転記はご遠慮下さい

numerical data in this table are short report

So, please refrain using this data without permission of the observer.

2014(春)サシバ通過羽数グラフ(Graph)

各調査地、過去のサシバ通過羽数グラフ(Graph)

各調査地、過去の記録(2004〜2013)(Past Record)

2014(春)コメント(Japanese Version Only)

List of Species in this Site

観察日付をクリックするとコメントが表示されます。

※赤い数字は逆行です

※参考までに(平山農道)の記載の風力は簡易風力計で30分間の平均風力です。
  • タカの渡り全国ネットワークへ

  • /
    2014春 静岡 平山農道(桜山)データ(観察終了)3/24〜5/24
    日付
    Month
    /Day
    時間帯
    Investigation
    Times
    天候
    Weather
    観察者
    Observer
    風向/風力
    Window/WV
    サシバ
    Butastur
    indicus
    ハチクマ
    Pemis
    ptilorhyncus
    オオタカ
    Accipiter
    gentilis
    ツミ
    Accipiter
    gularis
    ハイタカ
    Accipiter
    nisus
    ノスリ
    Buteo
    buteo
    その他の鷹
    others

    羽数 ( 主な種類)
    不明鷹類
    Unknown

    羽数 (種類)

    鷹類総合計


    A Total of
    Raptors

    累計

    A Total

    717

    (0)

    47

    (2)

    19

    32

    22

    208

    (3)

    33

    ミサゴ(11)
    ハヤブサ(4)
    チゴハヤブサ(6)
    チョウゲンボウ(0)
    トビ(11)
    チュウヒ(1)

    38

    タカ類SP(22)
    ハイ属SP(16)

    1116

    (5)

    00/000:00-00:00
    ?/?
    田島義之
    ?
    00000000
    xxx
    0
    xxx

    0000

    00/000:00-00:00
    ?/?
    田島義之
    ?
    00000000
    xxx
    0
    xxx

    0000

    05/247:30-14:00
    /
    田島義之
    E〜SW
    1〜2
    3400000
    xxx
    0
    xxx

    7

    05/230:00-00:00
    濃霧|
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    05/227:00-14:30
    /
    田島義之
    S〜E
    1
    0500020
    xxx
    0
    xxx

    7

    05/210:00-00:00
    /
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    05/207:00-14:00
    |
    田島義之
    E〜S
    1
    4300000
    xxx
    0
    xxx

    7

    05/197:30-14:00
    うす曇
    田島義之
    E〜S
    1〜2
    38(2)01010
    xxx
    1
    タカ類1

    14(2)

    05/187:30-14:00
    田島榊原
    E〜S
    1〜2
    14501041
    ミサゴ1
    1
    タカ類1

    26

    05/177:00-15:30
    田島義之
    E〜S
    1〜3
    2700020
    xxx
    1
    タカ類1

    12

    05/167:00-14:00
    田島義之
    E〜SW
    1〜3
    3000101
    ハヤブサ1
    0
    xxx

    5

    05/150:00-00:00
    |
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    05/147:00-15:00
    うす曇/
    田島義之
    E〜SE
    0〜1
    10800010
    xxx
    0
    xxx

    19

    05/130:00-00:00
    /
    観察なし
    強風
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    05/127:00-14:00
    うす曇
    田島義之
    S
    0〜2
    0110010
    xxx
    1
    タカ類1

    4

    05/117:30-15:00
    快晴
    川端,榊原
    SW〜SE
    2〜3
    4200083
    トビ2、ミサゴ1
    1
    不明1

    18

    05/107:40-15:00
    快晴
    川端
    SE〜S
    2〜4
    19010031
    トビ1
    0
    xxx

    24

    05/097:30-14:30
    快晴
    川端
     W,S,E
    4〜6
    4002112
    チゴハヤ1、ミサゴ1
    0
    xxx

    10

    05/087:00-12:30
    うす曇
    田島義之
    N〜SE
    1
    1000041
    ミサゴ1
    1
    タカ類1

    7

    05/078:00-14:30
    /
    田島義之
    E〜S
    1
    8230152
    トビ1、チゴハヤブサ1
    3
    タカ類3

    24

    05/068:30-15:00
    田島義之
    E〜NW
    1
    9000060
    xxx
    0
    xxx

    15

    05/050:00-00:00
    /
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    05/048:00-15:00
    田島義之
    E〜S
    1
    5001031
    ミサゴ1
    1
    タカ類1

    11

    05/038:00-13:00
    うす曇|
    田島義之
    E〜W
    1
    8001132
    トビ2
    1
    ハイ属1

    16

    05/028:00-14:00
    /
    田島義之
    E〜S
    1
    1000000
    xxx
    1
    タカ類1

    2

    05/018:30-14:30
    /
    田島義之
    W〜SW
    1〜3
    0000041
    ミサゴ1
    0
    xxx

    5

    04/300:00-00:00
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    04/290:00-00:00
    小雨
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    04/288:00-15:00
    |
    田島義之
    E〜S
    1
    9000030
    xxx
    0
    xxx

    12

    04/278:00-14:00
    快晴
    田島義之
    NE〜SE
    1
    000004(2)0
    xxx
    2
    タカ類2

    6(2)

    04/267:30-15:30
    快晴
    田島義之
    E〜S
    微風〜2
    5020021
    チュウヒ1
    5
    タカ類3、ハイ属2

    15

    04/257:20-14:00
    /
    川端、神奈川
    秦野の皆さん

    5000010
    xxx
    0
    xxx

    8

    04/247:00-15:00
    /
    田島義之
    E〜S
    1〜2
    12204110
    xxx
    0
    xxx

    20

    04/237:00-15:00
    /
    田島義之
    E〜S
    0〜2
    17000250
    xxx
    2
    タカ類1、ハイ属1

    26

    04/228:30-13:00
    /
    川端
    SW
    2
    6000020
    xxx
    0
    xxx

    8

    04/210:00-00:00
    小雨
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    04/209:00-14:00
    /小雨
    田島義之
    微風〜E
    1
    11000020
    xxx
    0
    xxx

    13

    04/190:00-00:00
    濃霧|小雨
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    04/180:00-00:00
    小雨
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    04/177:00-12:00
    快晴
    田島義之
    N〜E
    1〜2
    3000001
    チゴハヤ(1)
    0
    xxx

    4

    04/167:00-15:00
    薄曇/
    田島義之
    微風〜SW
    0〜1
    24002340
    xxx
    0
    xxx

    33

    04/157:00-15:00
    |快晴
    川端
    S
    1〜3
    6011031
    ミサゴ1
    0
    xxx

    12

    04/147:00-15:00
    薄曇/快晴
    田島義之
    E〜SE
    1〜2
    12000053
    ミサゴ1、チゴハヤ2、トビ2
    0
    xxx

    20

    04/137:00-15:00
    田島稲葉
    N〜E
    1
    5001031
    チゴハヤ(1)
    3
    タカ類1、ハイ属2

    13

    04/127:00-16:00
    薄曇
    田島栗田
    微風〜E
    1〜2
    420202110
    xxx
    3
    タカ類1、ハイ属2

    60

    04/117:00-15:00
    |
    田島義之
    小林夫妻
    E〜S
    1〜2
    6000170
    xxx
    0
    xxx

    14

    04/107:00-15:00
    快晴
    田島義之
    E〜W
    1〜3
    28000050
    xxx
    0
    xxx

    33

    04/097:00-16:00
    快晴/薄曇
    田島義之
    NE〜S
    0〜2
    70030090
    xxx
    0
    xxx

    82

    04/087:00-17:00
    快晴
    田島義之
    無風〜E
    0〜3
    1320101132
    トビ(2)
    3
    タカ類(3)

    152

    04/078:00-17:10
    快晴
    川端
    SW〜W
    2
    1020141150
    xxx
    1
    タカ類(1)

    124

    04/068:00-14:00
    |
    田島栗田
    川端その他1名
    無風〜E
    0〜1
    34005270
    xxx
    1
    ハイ属(1)

    49

    04/058:00-15:00
    快晴
    田島義之
    W〜NW
    1〜3
    1203008(1)0
    xxx
    0
    xxx

    23(1)

    04/049:00-14:00
    |
    田島義之
    W
    1〜3
    12001142
    ハヤブサ(2)
    1
    ハイ属(1)

    21

    04/030:00-00:00
    霧雨/
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    04/028:00-13:30
    薄曇/
    田島義之
    E
    1
    10000150
    xxx
    0
    xxx

    16

    04/018:00-15:00
    |
    田島義之
    E
    1
    16003130
    xxx
    0
    xxx

    23

    03/318:00-15:30
    快晴/うす曇
    田島義之
    N〜S
    1
    17000040
    xxx
    0
    xxx

    21

    03/300:00-00:00
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    03/298:00-15:00
    薄曇/曇
    田島義之
    E〜Sw
    1〜3
    8002092
    ミサゴ(1)、トビ(1)
    0
    xxx

    21

    03/288:30-15:00
    快晴
    田島義之
    E
    1
    120011121
    ハヤブサ(1)
    2
    ハイ属(2)

    29

    03/278:30-13:00
    濃霧/小雨
    田島義之
    E〜N
    微風〜1
    1001120
    xxx
    0
    xxx

    5

    03/260:00-00:00
    /
    観察なし
    ?
    0000000
    xxx
    0
    xxx

    0

    03/258:30-15:00
    快晴
    田島義之
    E〜S
    1〜3
    0001061
    ミサゴ(1)
    1
    タカ類(1)

    9

    03/248:30-14:00
    快晴
    田島義之
    E〜S
    0〜1
    0010051
    ミサゴ(1)
    0
    xxx

    7


    ※赤い数字は逆行です

    ※サシバの通過羽数(Graph)

    ※「平山農道」を渡ったと思われるサシバの通過羽数グラフ(2014春)です。(観察中)3/24〜5/24

  • タカの渡り全国ネットワークへ


  • 静岡 平山農道(桜山)コメント2014春(観察終了) 3/24〜5/24
    5/24、2014春、観察を終了して

    今年はのべ49日間、328時間、延べ人数58名での観察でした。サシバは717羽(昨年は492羽)で約1.5割増しのカウントでした、静岡では春の渡りは、その日の風の向き、強さ、天候にもよりますがおおむね南西、西、北西方向から東、北東、北に渡って行きます。今年は川端氏をはじめとした仲間たちが平山林道や観察地の南東側に入り、渡ってくる鷹を観察し情報交換したことではないでしょうか。そのことで解ってきたことはまだまだ精査する必要があると思います。ハチクマは47羽(昨年49羽)でした。観察中は貴重な情報を愛知から、四国から送って下さった川田氏に感謝申し上げます。それから観察地を提供いただいた地主さん、整備をして頂いた望月さんを始め毎日農道を快く利用させていただいた平山の住民の皆様、何より毎日「鷹の渡り 静岡」を始めHP「全国 鷹の渡りネットワーク」に毎日アクセスして応援して下さった全国の鷹の渡りの愛好家の皆様、応援頂き有難うございました。皆様のアクセスが毎日の励みです。皆様にお礼を申し上げます。また全国各地の観察地で「鷹の渡り」のデータを皆様に毎日このHPに提供して下さった各観察地の方々、ご苦労様でした。それでは秋、9月には「杉尾山展望台」「平山林道(新富士見台)」から全国の皆様に再びお会いできることを楽しみにしています。
    2014 05/24 鷹の渡り静岡 一同

    00/00他に出た主な鳥は

    00/00他に出た主な鳥は

    00/00他に出た主な鳥は

    00/00他に出た主な鳥は

    00/00他に出た主な鳥は

    05/24霞多し、焼津(26.5km)がボンヤリ見える、伊豆半島(65.0km)は見えず。視界20km程度、視程は3〜4km程度。林道に川端さんが入る。気温14.0〜20.0℃。ハチクマ、サシバは9時台までに渡る。渡らずノスリ4羽。他に出た主な鳥はモズ、ホオジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、ホトトギス、カケス、アマツバメ

    05/22霞あるも視界良好、焼津(26.5km)まで見える。御前崎、伊豆半島は見えず。20km程度の視界、視程は4〜5km。気温15.0〜25.0℃。平山林道に川端さんが入り情報を交換する。今日はサシバ出ず、ハチクマは午前中の出現、渡らずノスリ3羽。他に出た主な鳥はアマツバメ50+、コゲラ、ホトトギス、ウグイス、モズ、メジロ、クマタカ2

    05/20霞濃く、湿気多し、静岡市街1/3程度しか見えず視界不良6〜5km程度の視界、視程は1〜2km程度。気温15.0〜25.0℃。のち霞がさらに濃くなり視界不良。サシバ、ハチクマは午前中に出現する。渡らずノスリ3羽。他に出た主な鳥はアオバト8、ホトトギス、イカル、ウグイス、カワラヒワ、番外:アサギマダラ

    05/19霞が多いが焼津、伊豆半島まで見える、まずまずの視界。視程は3〜4km程度。気温15.0〜22.0℃。ハチクマは9時台までの出現、(3、2羽)と複数で東の方向へ渡って行ったそのうち2羽は西行き。渡らずノスリ2羽。他に出た主な鳥はイカル、シジュウカラ、カワウ、ホトトギス(声)

    05/18昨日よりさらに視界良好、視界20km以上、伊豆半島、御前崎が見える。静岡市街はハッキリ見える。視程は3〜4kmだがのち霞が濃くなり視界は下がる。気温14.0〜23.9℃。サシバは昼過ぎ複数で渡る。ハチクマは午前中出現した。渡らずノスリ2羽。他に出た主な鳥はヤマガラ、イカル、シジュウカラ、カワラヒワ、ハリオアマツバメ、アマツバメ、ホトトギス(声)

    05/17今期まれにみる視界良好、御前崎(54.0km)、伊豆半島(65.5km)、掛川(粟ケ岳65.5km)の電波塔がよく見える。視程は5〜6km、気温13.0〜23.7℃。が見える。平山林道に川端、榊原の両氏が入り情報を交換する。ハチクマは午前中は複数で出現する。渡らずノスリ3羽。他に出た主な鳥はホトトギス、ヤマガラ、アオサギ、クマタカ3、番外:アサギマダラ

    05/16霞あるも焼津港まで見える。この時期としては15km程度の視界で視界良好、視程は3〜4km。気温15.0〜26.2℃。サシバは午前中の出現、ハチクマは出現せず。渡らずノスリは3羽。他に出た主な鳥はキビタキ、アオバト3、ウグイス、シジュウカラ、コジュケイ、コシアカツバメ、クマタカ2、声)ホトトギス

    05/14霞多し静岡市街は海岸線まで(12km)の視界、焼津港(26.5km)、伊豆半島(65.0km)はボンヤリ、御前崎(54.0km)は見えず。視界は15.0km、視程は3〜4km程度その後は霞がさらに多くなるどんよりとした一日、気温16.0〜25.9℃。川端氏が林道に入り情報交換をする。カウントの中でハチクマについてはあちらこちらの方向から出現しているので同一個体の可能性あるがそのままカウントする。渡らずノスリ5羽。他に出た主な鳥はカワラヒワ、アオバト、カケス、オオルリ(声)、クマタカ3、アマツバメ、番外:アサギマダラ

    05/12霞多し、焼津港、掛川市(粟ケ岳)65.5kmまで見える。御前崎、伊豆半島はボンヤリ。気温は13.0〜21.5℃。新緑が鮮やかな山々、まずまずの視界、15km程度、視程は3〜4km程度。ハチクマは観察直後出現する。渡らずノスリ3羽。他に出た主な鳥はヤマガラ、イカル、クマタカ

    05/11昨日同様視界はよく、御前崎、伊豆、よく見える。21〜27℃。8時25分バンザイのディスプレイをしながら流域内に入るハチクマ♂。すぐには渡らず、権現山でパーチを繰り返したあと竜爪上を北東へ。30分かかった。11時台のハチクマも渡るまでに時間をかけた。この日は旋回上昇するトビやノスリがやたら多かった。観察されたノスリは50ではきかないが、それらの大半は、エリア内のペアがいったりきたりしているもの、渡りではないと判断した。サンコウチョウ、オオルリ、ツツドリ、トケン類1など。

    05/10御前崎、伊豆がよく見える。22〜26℃。なんといっても8時半から9時のサシバ16。観察地から4、5キロ南西の空バックから次々と現れる。南2キロにある帆掛山上を通り、東へ。遠かったが視界が極めてよく、これは楽に見つけられた。本日のサシバはいずれも観察地より南側を通った。待ちに入っているハチクマだが、今日も観察されなかった。ヒメアマツバメ、キビタキ、アオバトなど。

    05/09御前崎がかすみながらも見える。19〜24℃。一日中、強い風。サシバはいずれも600メートル以下の低いところを渡った。午後になり風が台風のようになると、渡る鷹はいなくなった。

    05/08霞あるが視界まずまず、焼津、伊豆半島はボンヤリ見える。視界15km、視程4〜5km程度。気温12.0〜22.0℃。サシバは昼前に通過する、渡りモードに入ったノスリは東、北方向を目指して飛び去ってゆく。渡らずノスリは3羽。他に出た主な鳥はメジロ、コゲラ、アオバト5、クマタカ2、オオルリ、(キビタキ、クロツグミ声)

    05/07霞多し静岡市街は海岸線までの視界、焼津港(26.5km)、伊豆半島(65.0km)、視界12km位、視程は4〜5kmまずまずの視界。気温15.0〜21.0℃。サシバは10時台までと午後に出る。ハチクマは午前中、渡らずノスリ4羽。他に出た主な鳥はカワウ52、エナガ、クマタカ2

    05/06霞と湿気多くボンヤリと焼津港まで見える、御前崎、伊豆半島は見えず。視界は15km程度、視程は2〜3km程度一時ガスが深くかかり視程は200m以下に落ちる。しかしのちガスが晴れ伊豆半島、御前崎はかすんで見えるようになる。気温18.0〜21.0℃。サシバは10時過ぎから出現するようになる。確認出来た個体はおそらく♀成鳥ではないかと思う。渡らずノスリ3羽。出た主な鳥はアオバト6、カワラヒワ、コシアカツバメ、キビウタキ(声)

    05/04霞多く焼津はボンヤリ見える、伊豆半島は見えず。20km位の視界、視程は5〜6km、程度、この時期にしては視界良好。気温15.0〜21.5℃。気持ちの良い陽気、サシバは林道に入った川端氏が見つけてくれる。渡らずのノスリ5羽(同一個体の場合もあり得る)。他に出た主な鳥はコゲラ、コシアカツバメ、ハリオアマツバメ、メジロ

    05/03霞多し静岡市街は海岸線までの視界15km程度、焼津、伊豆半島は見えず、視程は3〜4km程度。気温は18.0〜25.0℃。大気に湿気が多いせいか見通しが悪い、サシバは午前中の出現、渡らずノスリ4羽。。他に出た主な鳥は(キビタキ、ツツドリ声)、ウグイス、ホオジロ、ヤマガラ

    05/02霞多し静岡市街は海岸線までの視界、視程4〜5km程度、空気中に湿気が多いがまずまずの視界、気温17.0〜23.0℃。サシバは観察直後出現する。渡らずノスリ3羽。他に出た主な鳥はカケス、アマツバメ、ツバメ、(ツツドリ、キビタキ声)

    05/01霞多し、雨上がりの湿った空気、焼津がボンヤリ伊豆は見えず、視界20km程度、視程3〜4km程度。近くでお茶刈りが始まる。のち南西の強風が続く。渡らずノスリ2羽。他に出た主な鳥はサンショウクイ、コゲラ、(キビタキ声)

    04/28まずまず視界良好、御前崎(54.0km)、伊豆(65.5km)がボンヤリ見え、掛川の(粟ケ岳)(65.0km)までかすんで見える。視界は25km、視程は3〜4km程度。気温13.0〜24.0℃。サシバは午前中に出現する。午後はタカ類まったく飛ばず、渡らずノスリ5羽。他に出た主な鳥はヤマガラ、メジロ、キジバト、ガビチョウ、イカル

    04/27霞多し、静岡市街はボンヤリ見えるが海岸線から駿河湾、焼津、伊豆半島は見えず。視界10km程度、視程は3km程度。気温13.0〜17.0℃。今日は朝方ノスリが出ただけでサシバは1羽も出現せず、寂しい一日であった。渡らずノスリ4羽。他に出た主な鳥はアカハラ4、エナガ、クマタカ、(キビタキ、オオルリ声)

    04/26霞多し、静岡市街海岸線(12.0km)までの視界、焼津(26.5km)、伊豆半島(65.5km)は見えず。視程は(3〜4km)程度。気温11.0〜22.0℃。サシバは10時台までの出現、平山林道に川端、榊原さんが入り両氏から情報を頂く。チュウヒは午後突然、出現し観察者達を驚かした。渡らずノスリ3羽。他に出た主な鳥はイカル、オオルリ、カワラヒワ、クマタカ、ガビチョウ、番外:ニホンカモシカ(成獣)


    観察地近くに現れた日本カモシカ

    4/26、観察地近に出現したオオルリ

    04/25焼津霞む。伊豆見えず。16〜24℃。11時以降気温が上がりよい風も吹いたが、サシバの出現は少なかった。ノスリは多かったがいずれも渡りでないもの。午前中、桜山上空をサンショウクイが鳴きながら東へ行くのを5例観察する。秋の観察地浜石岳を視察の後、お寄りいただいた秦野のみなさん。ありがとうございました。今季もよろしくお願いします。キビタキ、オオルリ、クロツグミ(声)

    04/24霞多し、焼津、伊豆半島はボンヤリ見える。御前崎は見えず。視界20km視程4〜5km程度。まずまずの視界。気温10.0〜22.5℃。林道に川端氏が入り情報を提供していただく。サシバは昼過ぎまでに飛んでくれた。その後は出現なしであったが、川端氏からハチクマが出現していることの情報有り、西から東にわたってゆくのを確認する。渡らずノスリ5羽。他に出た主な鳥はコサメビタキ、カワウ100+、アオバト、ヒヨドリ15+

    04/23霞あり静岡市街海岸線までの視界、焼津、伊豆半島は見えず。視界10km,視程3〜4km程度。気温11.0〜20.5℃。サシバは午前中が多く、確認できた個体は♀と若鳥であった。夏鳥が通過しているのだろう一気に観察地はにぎやかになる。そんな中ヒレンジャク50+が観察地を通過してゆく。他に出た主な鳥はカワウ40+、クマタカ3、(ツツドリ、キビタキ、オオルリ声)番外:日本ノウサギ

    04/22朝から、700メートルを越える稜線部には分厚くガスがかかり、流域内は、真っ暗。6羽のサシバは、いずれも低く旋回せずぱたぱはばたいて渡った。高さ200メートル以下の市街地を横切る者も。夏鳥到来!クロツグミ、キビタキ、ツツドリらの鳴き声が観察地周辺で聴かれた。他サンショウクイ等。

    04/20霞多し焼津(26.5km)、伊豆半島(65.5km)はボンヤリしと見える。視界は静岡市街海岸線(12.0km)までの視界、視程は3km程、気温は8.0〜10.3℃。涼しいを通リ越し寒い一日。サシバは10時過ぎから午後1時まえまで微風の中、羽ばたきながら渡る。クロツグミが観察地で確認され農道に上る途中にヒレンジャク50+,他に出た主な鳥はウグイス、キジバト、カワラヒワ、クロツグミ、チュウサギ3、コジュケイ、クマタカ

    04/17霞多し静岡市街は1/3程度の視界、海岸線は見えず、視程は3Km程度、気温12.0〜20.0℃。サシバは8時台に出現した3羽のみ、大気中に湿気がさらに加わったのかその後霞はますますきつくなり市街地は全く見えず、視界3Km以下程に落ち視程は1.5km以下に落ち込んだ、竜爪山の稜線に出てくる鳥はかすんで見えず観察を始めて以来最悪の視界になってしまった。以来他に出た主な鳥はカワウ、ウグイス、ヤマガラ、ホオジロ、アマツバメ、ツバメ、ヒメアマツバメ

    04/16霞多し静岡市街は海岸線までの視界、焼津、伊豆半島見えず。視程3k程度、気温10.0〜24.7℃。午後から霞は更に多くなり市街は半分しか見えない。林道に川端氏が入り情報を提供してくれる。サシバは9時台から14時過ぎまで出現した。他に出た主な鳥はイカル、エナガ、ヤマガラ、クマタカ

    04/15霞多く、海上の船はほとんど判別できない。19〜24℃。午後になり、南風が吹きだすと、1羽2羽とサシバが渡った。旋回上昇で上がり、高い位置を通過した。アオゲラ、ヒメアマツバメ、ツバメ等。(今日の観察は、川端隆史です。4月2日の川端の平山林道からの観察で、ノスリとからんだ大型猛禽を見て、ハチクマ1を記録しました。その後、12日、14日と、クマタカの若い個体が観察エリアに出現しました。川端、3キロ先のこの個体とハチクマを見間違えたようです。ほんとうにもうしわけありません。記録を取り下げます。4月2日にハチクマということで、こころ躍らせた方もおられたでしょう。以後慎重に記録します。どうかお許しください。)


    観察地近くを通過したサシバ若

    観察地近に出現したイカル

    04/14霞多し、静岡市街は海岸線までの視界、焼津、伊豆は見えず。2.5km程度の視程。気温10.0〜18.1℃。確認できたサシバ2羽は ともに若鳥であった。チゴハヤブサは同一個体の可能性あるも2時間ほど経過してからの出現なので一応カウントしておく。他に出た主な鳥はアマツバメ、ツバメ、イカル、クマタカ

    04/13霞多し、焼津、伊豆はボンヤリ静岡市街までの視界、5km程度の視程、気温9.0〜18.1℃。サシバは9時までに出現したのみ、その後は全く飛ばず。他に出た主な鳥はヤマガラ、ヒトドリ50+、アオバト4

    04/12霞多しまずまずの視界、焼津はボンヤリ、伊豆は見えず。気温7.0〜15.8℃。サシバは昼の時間帯を除けば切れ目なく出現してくれた。林道に川端氏が入り情報を連絡してくれる。他に出た主な鳥はアカハラ、アオジ、ヤマガラ、クマタカ2

    04/11昨日は突然のPC アクシデント?でデータを更新できませんでした。ご迷惑をおかけいたしました。本日は空気が入れ替わったのか、霞が取れて視界良好、焼津、伊豆まで見える。20km以上の視界。その代りか?渡り鳥は少なく気温11.0〜13.8℃。肌寒い一日、縄田さんが林道に入り情報を流していただく。他に出た主な鳥はアマツバメ50+、エナガ、ヤマガラ、イカル、アオバト3

    04/10霞大変多し、静岡市街が半分程度の視程、視界は2km程度、春霞にすっかり覆われたボンヤリした景色、気温9.0〜24.9℃。サシバは午後2時台まで次々出現したがその後急に北西からの強風に見舞われてやむなく下山する。他に出た主な鳥はヤマガラ、カワラヒワ、コゲラ、ホオジロ、アマツバメ、ツバメ、クマタカ2

    04/09霞多し、静岡市街は海岸線までの視程、焼津、伊豆半島は見えず。気温8.0〜20.5℃。サシバは8時台から出現し大きな数ではないが3,4羽と終日出現し続けた。他に出た主な鳥はアマツバメ、ツバメ、ヒメアマツバメ、イカル、ヤマガラ

    04/08霞多し、焼津までボンヤリ伊豆半島は見えず。気温6.0〜21.2℃、朝から観察域内に止まっていたサシバが旅立つ、まずまずの視界ながら日中になると気温が上がり陽炎が立ち大気の揺らぎで遠方の鳥が見つけにくく、種別の判断が困難になる。そんな状況の中、北方向に約3km程離れた林道に川端氏、南東方向に約3km離れた場所に縄田さんと3人でそれぞれの場所から情報交換をしながら観察をする。今日も昨日に続き5、10羽と鷹柱を形成しサシバが渡ってゆく。他に出た主な鳥はヤマガラ、カワウ、ツグミ、クマタカ、ツバメ、アマツバメ

    04/07御前崎が霞んで見える。気温9〜15℃。縄田氏が平山林道からサポート。昨日の午後の出方から、サシバ出現に期待を寄せたが、14時過ぎまで、鳴かず飛ばず。ところが、14時20分から、7、7、10、12、と高山方向に向かうサシバが出現。その後は桜山上空、柏尾峠付近と、渡る場所を折々に応じ変えたが、17時までとぎれることはなかった。夕方になり風がなくなっても、はばたいて渡った。最後まで林内に降りるような動きをみせなかったのも意外であった。オオタカ若、ジョウビタキ、アマツバメ、イワツバメ等。

    04/06雨上がりの雲と霞か、焼津がボンヤリ見える。伊豆半島は見えず。気温6.0〜13.2℃。冷たい朝の空気の中、域内にP(ねぐら入りして止まっていた)サシバが9時過ぎまでに観察地近くを5羽通過してゆく。川端氏が天候不良のため、林道から観察地平山農道に移動し、栗田さんとその他1名を加えて4名でにぎやかな観察となる。11時過ぎから緩やかな風の中を3,4,5羽の数でサシバが観察地近くを通過し始め、にぎやかな観察が一層楽しいひと時となった、こんなに沢山(?)飛んでくれるとは思いもよらなかった。小さなタカ柱も見えた。しかし午後2時ころから空が一転掻き曇り強風と雨が降り出しやむなく下山する。出た主な鳥はヤマガラ、イカル5

    04/05視界良好、御前崎、伊豆半島、掛川(粟ケ岳)がクッキリ見える。気温は6.0〜16.2℃。西、北西の風が冷たい。川端氏が平山林道に入り観察する。サシバは単独、または複数だが10時過ぎから切れ間なく出現する。他に出た主な鳥はアマツバメ、ツバメ、エナガ、カワウ23、イカル

    04/04視界良好、焼津までクッキリ見える。伊豆半島は霧の中、雨上がりの雲が8時過ぎから晴れはじめ観察が可能になる。西風が強く鳥は風に飛ばされ木の葉のようだ。気温13.0〜20.8℃。10:30過ぎ竜爪山から北は真っ暗になり観察地、静岡市街地上空は青空が広がる。14時、突然空が暗くなり雨が降り出す。他に出た主な鳥はメジロ、ツバメ、アマツバメ

    04/02霞少なく視界良好、御前崎、伊豆まで見える、朝からアマツバメがチュルチュルと空いっぱい迎えてくれる。気温12.2〜19.4℃。サシバは単独か二羽で出現、ハチクマは川端氏がノスリとバトルのところを見つけてくれる。昼食後サシバがポツポツ出始めたが13時30分突然雨が降り出して観察中止、下山する。他に出た主な鳥はアマツバメ50+、ツバメ20+、ガビチョウ、ウグイス、クマタカ 3

    04/01霞多し、焼津、伊豆はボンヤリ、時おり日が差すことがあるが、風が冷たい。今日も川端氏が平山林道に入り無線でサポートしてくれる。今まで平山農道で見ることが困難な高山の送電線鞍部を通過するサシバについて情報が得られた。今日のサシバは午前中出現して、大きな塊にはならないが、確認された個体は♂成鳥の様に見えた。この時期観察されるサシバはノスリのようにゆっくりと渡るのでなく、目的地に向かってまっしぐらに飛んでゆく姿が見られる。今日はツバメ類が多かった。他に出た主な鳥ツバメ50+、アマツバメ30+、キセキレイ、クマタカ2

    03/31視界良好、御前崎(54km)、伊豆半島(65.5km)、掛川粟ケ岳(65.0km)までくっきり見える。今朝は悩まされていた花粉は少ないようだ。サシバは午後2時ころまでパラパラ出現する。大きな出現にはならなかった。今日は朝から平山林道に川端氏が入り貴重な情報を無線で交換することができ、心強い一日であった。出た主な鳥はアマツバメ10+、ツバメ5+、イカル


    観察地近くを通過したサシバ

    同日出たクマタカ

    03/29霞多し、伊豆、焼津見えず、静岡市街はボンヤリ、3km程度の視程。気温11.1〜25.2℃。サシバは観察直後から近くを飛ぶが、昨日同様、10時以降は確認できなかった?一体何処を飛んでいるのか?2時過ぎ神奈川から大量90羽近くのサシバの出現の情報をいただく。疑問に思われるが、自然相手のことだから、何処を飛んでもおかしくはない。他に出た主な鳥はツグミ、ホオジロ、クマタカ、番外:アサギマダラ

    03/28霞多し、伊豆半島、焼津見えず、5km程度の視程。気温6.0〜22.2℃、サシバの出現は、9時過ぎ西の方角にサシバが3羽上昇する。のち10時過ぎには8羽の塊が観察地の近くを通過する。それ以外は出現せず。他に出た主な鳥はツバメ16+、アマツバメ10+、カワラヒワ

    03/27雨上がりの濃霧のため10時過ぎまで観察不可、霧が晴れて5km程度の視程、その後ガスが多くなり1.5km程度まで視程が落ちる中12時前、観察地今季第一号のサシバが観察地より低い高度を西から東へ渡ってゆく。またツバメに混ざってアマツバメの渡りも見られた。他に出た主な鳥はツバメ10+,アマツバメ4,ヒメアマツバメ、カワラヒワ15+

    03/25霞多し、焼津(26.5km)伊豆半島(65.5km)は見えず、静岡市街地から海岸線(12.0km)は見える。気温11.1〜25.2℃。昨日に続き快晴、ノスリが渡る。午後は一時、南からの風が強くなる。他に出た主な鳥はヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ2、クロジ、カワラヒワ

    03/24霞多し、焼津、伊豆半島がボンヤリ、今日から春の観察を始めました。気温6.0〜20.1℃、快晴の空には鳥たちを探すのに苦労する。他に出た主な鳥はイカル、ウグイス、ツバメ6+、ヤマガラ、クマタカ2、番外:ニホンノウサギ


    参考文献:ワシタカ類飛翔ハンドブック(増補、改訂版、2003/5/20)文一総合出版P36,37 山形則男著

    参考文献:日本鳥類目録(改訂第7版、2012 9/15) 日本鳥学会、目録編集委員会


    このページに掲載されている観察記録は、日本野鳥の会々員や静岡の有志により個人的に善意で提供されたものであり未発表データ、及びコメントです。本文、及び画像の無断転載、引用転記を禁じます。(写真提供:蜂熊さん)

    静岡市又は近郊のタカの渡り情報(できればデータ形式)をお寄せ下さい。


    (FAX 054-347-0717)

    2013平山農道(春)へ

    2014平山農道(春)へ戻る

    2015平山農道(春)へ

  • 過去の他の調査地データ(a past record)、コメントへ

  • タカの渡り全国ネットワークへ

  • Copyright(C)Watari_Sizuoka/ Since 2010