(調査地点名)静岡市葵区平山(平山農道、桜山 ) 標高約(400mh) 35°03:98N 138°25:50E


(およその観察可能範囲:半径約1,5〜3,0km,高さ約200mh〜1500mh,視界は約270°)
地点名をクリックすると地図が表示されます


観察地点から北方向を望むと竜爪山(左側)薬師1051mh,(右側)文殊岳1041mh

観察地点から西方向を望むと静岡城址(静岡市)561mh,さらに遠望の粟ケ岳(島田市)527.3mh




2008平山農道(春) データ、コメント

トップページへ


※鷹類不明には小型、大型、ハイ属不明を含みます。


00
日付
Month/Day
時間帯
Range of Times
天候
Weather
観察者
Observer
風向/風力
Window/Wv
ミサゴ
Ph

ハチクマ


Pd
オオタカ
Ag
ツミ
Ag
ハイタカ
An
ノスリ
Bb

サシバ


Bi
ハヤブサ
Fp
チゴハヤ
Fs
チョウゲン類
Ft、Fc
不明鷹類ハイ属不明

総合計


Tatal

備考

累計

4

51

24

15

19

266

249

17

0

0

25

1

671

03/0609:00-14:00
快晴
田島義之
W100001600000

8

4℃、ヒメアマツバメ、エナガ
03/0909:30-14:30
快晴
田島義之
W000011020000

4

10℃、カワラヒワ
03/1209:50-15:00
薄曇
田島義之
E000013000000

4

10℃、カワラヒワ
03/1509:40-14:30
田島義之
E0050118020020

28

17℃、雨後、鷹日和
03/1609:00-15:00
田島義之
SW0000215000000

17

蝶)ルリタテハ
03/1809:30-15:00
田島義之
E0010118000000

20

蝶)キアゲハ、アカタテハ
03/2209:20-15:00
快晴
田島義之
E/SW0051117020000

26

ヒメアマツバメ、ツバメ、エナカ
03/2309:20-14:30
薄曇
田島義之
SW001006010000

8

アオサギ
03/2509:20-15:00
快晴
田島義之
E/SW001015000000

7

ツバメ11、キジ
04/0308:30-15:20
快晴
田島川田
SW10100101410010

28

アマツバメ、ツバメ、ヤマガラ
04/0409:005-15:00
薄曇
田島義之
SW0010032000000

24

ヒヨドリ、シジュウカラ
04/0509:00-15:00
晴/曇
田島浅井
SW1011042910000

37

アオゲラ
04/0608:30-15:00
快晴
手塚 稔
SW003102400000

10

xxxx
04/0909:00-14:45
晴/曇
田島浅井
E0002014800010

25

ケアシノスリSP2
04/1109:10-15:30
田島手塚
E/S01021113600020

53

イワツバメ、アマツバメ、アオゲラ
04/1414:00-16:00
雨/曇
田島義之
微風000000200000

2

ウグイス
04/1509:00-15:30
薄曇
田島義之
E/SW00111201100030

37

番外:ノウサギ
04/2008:20-15:20
晴/曇
田島川田
E/SW0000181520030

29

ヒヨドリ
04/2108:40-15:20
快晴
田島義之
E/SW0100142310010

31

イカル5、オオルリ(声)
04/2208:50-15:30
晴/曇
田島手塚
E/SW0111012730010

26

キビタキ(声)、番外:イタチ
04/2509:04-15:20
晴/曇
田島義之
E/SW01021101710000

32

ヤマガラ
04/2708:40-15:15
曇/晴
田島義之
SW
1000041800000

23

アサギマダラ
04/3008:50-13:30
快晴
田島義之
E/SW000018000000

9

イカル5、オオルリ(声)、アオサギ
05/0109:00-15:00
薄曇
田島義之
SW000216200040

15

ツツドリ(声)
05/0308:20-15:35
曇/晴
田島浅井
E000117700021

19

アオバト(声)
05/0408:50-15:30
晴/曇
田島義之
E05010141500020

37

xxxx
05/0608:50-15:00
快晴
田島義之
E010008210010

13

xxxx
05/0709:30-15:30
快晴
田島義之
微風0400210400010

21

アオバト2
05/0808:40-15:00
薄曇
田島義之
E/SW000007500000

12

カワラヒワ
05/1209:00-15:00
田島義之
E/N0180004200000

24

台風2号
05/1309:00-15:00
曇|晴
田島義之
N/E060006200000

14

クロツグミ(声)
05/1509:00-15:00
薄曇
田島義之
E/S090004000010

14

ホトトギス(声)
05/1609:00-14:20
薄曇
田島義之
E/S000000010000

1

オオルリ(声)
05/1709:30-13:20
薄曇
田島義之
E/S0111100000000

2

ホトトギス♂2
05/1810:00-14:30
薄曇
手塚 稔
S011000500000

7

xxxx
05/2109:30-15:00
快晴
田島義之
S011000500000

7

アオバト2

2008(春)平山農道コメント


03/06今年は寒さが何時まで続きますか?西風が寒いノスリも寒そうに渡る。波状ディスプレイをしたりホバリングをするノスリあり。

03/12霞かスギ花粉か静岡市街見えず、上空青空は所々見える。

03/15雨後の鷹?今日は次々竜爪南稜線から南西のかぜに乗りノスリが出てくる。それも昼前後に集中、一羽の時が多いがこの所二、三羽が多い、ペアで渡るのかな?

03/18今日のノスリは昼近くから頭上通過、上空の雲を注意していたら、おそらく一夜過ごした場所から風に乗り、飛行を続けて来たに違いない、三時を回ると風が無くなり、宿探しか?低く飛んでくる。

03/22今日はツバメ初見、ノスリの渡りは様々なパターン、3〜5月の長期間に渡り続けていくようだ。

03/23ノスリの流れが少し止まった。11時過ぎには上空ばかり見上げているのだが出ません?これで家に帰れば上空にノスリ(笑)。

03/25やはり上空に雨曇?突然の雨にまだまだ冬と春のせめぎあい。ハイタカは東側の山から出て西側で上空にロスト。

04/03いきなり竜爪南稜線からサシバが出る。これが今日のサプライズの始まり、金谷の川田さんに連絡すると、藤枝からわざわざ平山に車を走らせてくれる。川田さんの指導を受けながらの観察となった。強風の中、途切れずにサシバが出る。オオタカやハヤブサ、クマタカの性別年齢、鳥がどんな暮らし方や、場面で飛ぶのか?考える事の大切さを解り易く教えてもらい、川田さんの入れてくれたコーヒーを飲みながらの充実した一日であった。昨日までのモヤモヤが吹っ切れた感じ。

04/04今日も次々サシバが飛んで、午後から風が無くなり低く低く観察地点を良く通過してくれ楽しんだ。♂成鳥がほとんど、2日続けて二桁は嬉しい。

04/05南西の風が強くこの風に乗り竜爪南稜線から次々渡ってくる。4羽の塊(春は複数は貴重)が昼前でたのは良かった。今日は浅井さんが駆けつけご一緒できた。もう少し穏やかな風なら違う飛び方も見れたかと思う。/a>

04/06(手塚レポート)ピーカンと強風により見ずらい

04/09雨後鷹日和と上手くいかなかった。ノスリが出たがサシバは一段落か?浅井さんの観察の応援で1羽が近くで旋回上昇してくれる。午後になりノスリを撮影する。帰宅後ケアシノスリ若1、他1と判定。後、榊原さんに判定依頼。後日川田さんによると草原ノスリ亜種成鳥では、次列が換羽しているとの事でした。

04/11竜爪見えずガスに覆われ観察地の南側の山の高さをサシバが渡る。午前11時過ぎには上空を通、その後北東側の赤白塔のある高山で旋回上昇、このとき今季一番の塊、6羽だった。手塚さんが駆けつけ、昼過ぎには突然我々の上空を通過。ハチクマの初見もあり、忙しい一日であった。

04/14雨後鷹にはならない、やっと15:00サシバ上空通過。

04/1510時近くに飛び始める。竜爪南稜線、上空、柏尾山、赤白鉄塔上空と様々なコースを通過、今日はノスリが多かった。サシバはボツボツしか飛ばない。

04/20川田さんのお手伝いを頂き観察する。サシバは竜爪尾根から出たり上空を通過したり、雲バックで見つけやすかった。午後は曇が厚くなりさっぱり飛ばなくなる。

04/21朝いきなり竜爪稜線にサシバの塊が出て、次に12の塊いなる。30分で20近く数えられ、続いてハチクマと続き今日はこれで終わり?と思ったらやはり続かない。ピーカンの空は目が疲れ〜る。花粉も目に影響するのか?上空ばかり見ていた。

04/22午前中快晴のから、一転午後は曇が厚く垂れ込める目まぐるしいお天気。サシバは一休み?午後は4羽しか飛ばない、♂成鳥が多い、観察地点に向かって一直線で飛んでくれた。午前中手塚さん観察。

04/25不安定な天候が続く、風向きが東寄りから無風、また西寄りに変わる目まぐるしさ、そんなかハチクマ、サシバがグライディングしながら渡って行く。お茶刈りも間近。

04/27雨後鷹とは行かず午前中だけちかくを飛んでくれた。午後は南西の風が強くなり上空をほとん飛ばず、竜爪の北側を飛ぶサシバを確認。きっとハチクマも北側を飛んでいるに違いない。写真確認のサシバは若鳥。

04/30快晴のお天気がこれほど恨めしいのは無い。サシバは一羽も飛ばずノスリだけ、ピーカンの天気に観察、早々に切り上げ、家庭菜園の散水に出かける。

05/01お茶刈り本番、高知も広島も数が出ない。こちら霞みがかかり見えにくい。それでもサシバ飛んでくれ満足。

05/03御前崎、伊豆半島が見え、コンディション、良好気温26℃まで上がり日焼け止めを塗らない薄曇では真っ赤、サシバは忘れた頃に飛んでくれた。ノスリは気がつくと頭上で旋回、浅井さんが来て頂いて応援。

05/04ハチクマ、サシバとハヤブサで賑やかな一日でした。お茶刈りも終盤に入り、山も落ち着いてくる、後はハチキマの数が伸びるかな?上空高くグライディングし通過する鷹を見送り(お帰り)とつい声掛けをする。

05/07ピーカンで快晴微風、サシバは成鳥♀目の前を通過、ハチクマは微風の中、上空高くゆっくりと北東方面へ、微風の中の渡りも、鳥には申し訳ないが面白い。

05/08広島ではハチクマが三桁(607)飛んでいるのに、こちら平山はその影なし、サシバは高くノスリは上昇。

05/12先日杉尾へ行ってみたがなにも飛ばなかった。今日の平山は強い東〜の風、その中ハチクマが次々近くを飛んでくれた。気温13℃、手袋に上着2枚着込んでの観察だった。ハチクマは成鳥を確認できた。明日はどんな飛び方か?

05/13今日は期待したけれどハチクマ8羽で在庫切れか?昨日の数で行くと????写真確認は成鳥♂、北東寄りの風に近くを飛んでくれた。広島で12日に(364)羽観察されている。

05/15今日はハチクマ2羽の塊X3、1羽X3,文殊岳から上昇したり前方から上昇、南風に変わると竜爪北側を上昇ハチクマの日効力のすごさを実感

05/15ハチクマもサシバも他の鷹も飛びそうに無い一日、サシバが昼前、高山に貴重な1羽(写真判定で成鳥♀)が飛んでくれただけ。

05/17貴重なハチクマは昼前に竜爪南側、霞みの空の中で見ずらい。春の渡りもいよいよ終盤ですね。

05/20広島のハチクマが一桁になりました、それぞれの繁殖地へ無事到着しペアを選んで繁殖活動中か?秋の渡りの9月まで暫く観察はお休みです。

05/21春の渡りの観察最終日、まずボロサシバの登場、あれで海を渡れるのだろうか?オオタカは居着きかも?茶畑の方にお礼を言って終了。じつはこの方(鈴木さん)あのアホウドリの繁殖で有名な長谷川さんと出身校が同じの同級生なんだそうで、観察に何かと協力していただきました。


観察終了コメント2008 5/23 田島義之

今年は春の渡りが昨年より7日から10日ほど早かったようにおもわれます。サシバやハチクマの成鳥♂、♀、若鳥の区別やノスリの尾の横帯などの写真による判定が役立ち随分勉強になりました。お陰様で無事に終了する事が出来ました。観察に協力して頂いた茶畑の農家の方々、興味を持って話しかけて頂いたハイカーの方々、一緒に観察して頂いた浅井、川田、手塚さんの皆さんに御礼申し上げ、観察終了のコメントとします。

00/00

(各データの著作権は調査、観察者にあり、無断転載を禁止します)

2007平山農道(春)へ

2009平山農道(春)へ戻る