エコアクション21を構築、認証しませんか?




近年、地球温暖化防止等の地球環境保護が叫ばれて

いますが、事業者の中には、環境負荷を減らす努力は

しているが効果があるのか良く分からない。また、

なにをしたらいいのか分からないという方も

多いのではないでしょうか。


 
そのような未来の子供たちや地球に思いやりのある事業主の方

は、自己の事業に合った環境マネジメントシステム(エコアクション21)

を構築してはどうでしょうか。


 

エコアクション21(環境マネジメントシステム)とは、


環境保全の方針や目標を計画(PLAN)し、

計画達成に向けて活動(DO)し、

計画の成果を点検・是正(CHECK)し、

計画の差異についてシステムを見直し、

継続的に改善(ACTION)する。


 という一連の環境負荷低減サイクルを自社内に

構築することをいいます。




 環境マネジメントシステム(エコアクション21)を構築するメリット

としては、地球環境保護に役立つのも当然ですが、その他に


業務の効率化・コスト削減
 環境負荷を減らす努力は結果的に業務の効率化・コスト削減に繋がります。


環境リスクの排除・イメージアップ
 環境問題を起こすリスクを排除でき、取引先等へのイメージアップが図られます。


金融機関の低利融資
 金融機関で低金利融資制度を利用できる場合もあります。


取引先選定の条件や公共工事受注の為の評価対象に
 大企業の下請先選定の条件になっていたり、建設業公共工事
受注の評価対象、産廃収集運搬業では優良産廃処理業者
認定制度の要件になっています。  

富士市建設工事競争入札参加資格審査申請書要領



などのメリットが挙げられます。



 現在、代表的ともいえる環境マネジメントシステムには、

ISO14001やエコアクション21等があります。これらに

ついては第三者が審査・認証する制度を採っており

、認証してもらうことにより上記のメリットを

十分受けられる可能性があります。



エコアクション21構築のデメリットといえるかどうか

わかりませんが審査・認証にコストがかかったり

(エコアクション運用でペイできる)、書類作りがとても

面倒というような小規模事業者にとっての

デメリットも予想されます




 業務受注や融資目的でなく、純粋に地球環境保護を

目的とするのであれば、環境マネジメントシステム自体は

自社独自で構築・運用することも可能です。

 たとえばエコアクション21の手法を利用して環境負荷の

低減をしておき、認証の必要性が生じたときに、認証を行う

ということも可能ですので、メリット、デメリットを考慮して、

自己の事業に合った環境マネジメントシステムを構築

することをお勧めします。




会計事業コンサルへ戻る