脈釣り  外洋の釣果  カカリ釣り  シマアジ釣り  マアジ釣り  カレイ釣り カサゴ釣り サバ釣り  戻りガツオ釣り 初ガツオ釣り マアジの成魚釣り 春のマアジ 6月のマアジ釣り 6月のサバ釣り
 海釣りでの大仕掛けにうんざりという方も多いでしょう。そんな方にシンプルな脈釣りをお勧めします。仕掛け投入までの手順がいたって簡単、手間いらずでストレスが溜まりません。電動リールだ、インライン竿だでは仕掛け投入までの作業が面倒です。揺れる船上での準備は非健康的、広々とした海洋を眺めていたいのに揺れる手元を見ていたのでは目眩が起きてしまいます。釣りを始める前に早くも船酔い状態では海釣りの醍醐味を味わえません。狭い船内での作業は極力少な目、タックルもシンプルが何よりなのです。
 脈釣りは、竿も電動リールもロッドキーパーもいりません。ポイントに到着したなら素早く仕掛けを投入できます。片天秤に錘付きコマセカゴ、クッションゴムの先に吹き流し、餌にオキアミを付ければ出来上がりです。コマセは解凍せず万能鋏で割った破片をカゴに入れます。棚に下りてから少しずつコマセが解けてバラケますから丁度良いのです。仕掛けが海底に着いたのを確認して2m程引き揚げ道糸を船に固定します。後は二の腕を使ってシャクリながら魚を誘いのんびりと釣りを楽しみます。
 写真の様に指先でアタリを取るのですから、僅かな魚信でも明確に体まで伝わってきます。アタリが確認できたら大きくアワセを入れフカセない様にして取り込みます。船縁に道糸を掛ける様にすれば難なく数十mを引き揚げることが出来ます。これ程までに道糸一本で釣りが出来るとその面白さに嵌ってしまいます。道具を介さず魚と直に勝負することを重ねると、自然に「よっしゃ!」と言う掛け声が出てくる様になります。釣りって本来こういうものだったのかとそのシンプルな釣法に惚れ込むこと請け合いです。
 難点は竿が無い分だけ糸出しの間隔が狭くなって同乗者とのオマツリが比較的起こり易いという点です。スターンに釣り位置が集中しているクルーザータイプではオマツリ状態になり易く要注意です。対策はまず錘の号数を増やす事ですが、仕掛けの上げ下ろしに少々難儀してしまいます。カカリ釣りなら潮の流れと船を平行にすればオマツリは減りますので、潮と風向きに気を配りこまめに舵を調整します。

「かあさん、お約束のアジとサバだよ。」
「さばくのはお願いね。」
アジは一夜干し、サバは煮付けになりました。

TOP 釣道(浜名湖編) 釣道(外洋編)