有機物100%の葉面散布剤・
土壌改良剤・肥料
浅井園和堂の商品 ご紹介
すべて天然物100%使用のオリジナル商品です。
添加物は一切使用していません。
自然物同士を組み合わせて発酵・醸造させてつくるので、浅井園和堂の商品にはそれぞれ天然物独特の臭気があります。
日常生活ではあまり嗅いだ事のないにおいかもしれませんが、におい消しのための薬品を添加するより、相手は植物や土中微生物や土中小動物(ミミズなど)という混じりっ気なしの生命そのものなので、その臭気も活かして「良いものづくり」をしています。
★季節やその時期限定商品もございますので、お気軽にお問い合わせください。
「植物免疫力向上液」の肥料登録申請および
浅井園和堂の製品について
●2011年(平成23年)2月2日に、静岡県に「植物免疫力向上液」について、資料を送り口頭でも説明して肥料等の登録をお願いしたところ、以下のような回答を得ました。
「植物免疫力向上液」 (平成23年2月22日回答)
★名称が農薬取締法違反になる可能性あり。
★【家庭園芸用複合肥料】であれば登録可能。
ただし、当該規格は「家庭園芸用」以外を想定しておらず、10kg以上の販売も
農家への販売も想定外となる。
★【家庭園芸用複合肥料】以外の規格では、成分を上げれば液状複合肥料の
可能性あり。
以上は、「独立行政法人農林水産消費安全技術センター(Famic)」および静岡県農林技術研究所からの回答をそのまま掲載しました。
Famicから農林水産省にも照会してくれたようです。
●まず、「名称が農薬取締法違反になる可能性あり。」ということですので、
浅井園和堂としては、この点を真摯に受け止め、早速「植物免疫力向上液」という商品名を変更することにしました。
すなわち、
「植物免疫力向上液」 →変更後「植免液」
「植物免疫力向上液デラ王」 →変更後「植免液デラ王」
「植物免疫力向上液2回しぼり」 →変更後「植免液2回しぼり」
「植物免疫力向上液ブラウン」 →変更後「植免液ブラウン」
「植物免疫力向上液2リットルDX」 →変更後「植免液2リットルDX]
「植物免疫力向上液豊千」 →変更後「植免液豊千」
と商品名が変更します。ご了承ください。(平成23年2月26日より変更)
「植免液」と書いて、「しょくめんえき」と読みます。
●また、【家庭園芸用複合肥料】として、「植物免疫力向上液」を肥料登録することに関しては、大多数のお客様が農家の方であることを考慮すると、【家庭園芸用複合肥料】としての肥料登録には消極的になってしまいます。
●加えて、何か化学的なものを添加して【液状複合肥料】としての肥料登録も現在のところ、考えておりません。ただ、製造方法については、その都度改良を重ねてより良い製品づくりに努めておりますので、将来的に浅井園和堂として有機物100%を使用しての【液状複合肥料】の肥料登録の可能性はあります。
●なお、植物免疫力向上液の原材料および生産工程や効果や使い方などについての問題は指摘されておりませんので、安心してお使いください。
●浅井園和堂の全ての商品は、殺虫剤や殺菌剤などの殺傷能力のあるものでもなく、化学肥料やホルモン剤の類でもありません。(それらを添加していることも一切ありません)
●商品にに関してご不明な点がある場合には、お気軽にご連絡ください。
●→電話 (0538)36−1137 携帯 090−7691−8362
●→FAX (0538)36−1137
●→メール asai-e@uv.tnc.ne.jp
●なお、「植物免疫力向上液」の名称変更に伴う、チラシ・ホームページ・
ブログなどの記載は、平成23年2月26日以後には新名称で統一します
が、平成23年2月26日以前に書かれたチラシ・ホームページ・ブロ
グなどの記載内容については旧名称のまま手を加えませんので、あ
らかじめご了承ください。また、チラシ・名刺などの在庫がありますので、
名称変更後もしばらくの間は旧名称のチラシ・名刺などを使用するこ
ともあります。どうか、ご容赦くださいますよう、重ねてお願い申し上
げます。
←お客様への配布用おしらせ
●葉面散布剤は こんな感じのビニー ル製の容器に入っ ています。 段ボールに梱包し てお届けです。 ●チラシは段ボール に添付しています。 ![]() |
![]() 『植免液デラ王』と融合して さらにパワーアップ!! 製品名 植物免疫力向上液 改め 植免液 (葉面散布剤) (『植免液』+『植免液デラ王』=植免疫 ) ●特許4496523号をこの製法の一部に使用しています |
|
価格 20リットル1箱18,000円(税込) ★送料お客様ご負担 |
||
●つやのある丈夫な植物にしたい ●ミネラル類の即効的な吸収をさせたい ●受精力の強化を図りたい ●花や実をつける力を強くしたい ●暑さ・寒さに強い植物体にしたい…そんな方におすすめです。 ●原材料は「カニ殻・魚骨・カキ殻・ニンニク・ 青海苔・コーヒー・グローブ・セイジ・シナモン・ ペパーミント・トウガラシ・ブラックペッパー・ 食酢」です。(にんにくの使用量が従来の植免液より多くなっています。) ●2つの力が融合して、 より完成度の高い葉面散布剤ができました! 今までご愛顧いただいた『植免液』と『植免液デラ王』を融合させ、それぞれの持ち味を活かしながら、より強力に植物・植物生育環境をサポートしていける葉面散布剤に仕上げました。 従来の『植免液』のソースのような香りと『デラ王』のパンチのあるニンニクの効いた芳香とが微妙に絡まり合って、新しい『植免液』を演出しています。「においも含めて、植物や植物生育環境への強力なプラスの働きかけ(力の放出)である」と考えていますので、この新しいにおいもどうぞ、ご理解いただけますようにお願い申し上げます。 |
●一番見た目の色 が薄いです。 しかし成分がうすい わけではありませ ん。 (葉面散布剤の画 像はすべて植物免 疫力向上液です) ![]() |
![]() 値段もお手頃!初めての方、 大量に使いたい方にお勧め! 製品名 植物免疫力向上液2回しぼり 改め 植免液2回しぼり(葉面散布剤) ●特許4496523号をこの製法の一部に使用しています |
|
価格 20リットル1箱4,500円(税込) ★送料お客様ご負担 |
||
●ミネラル類の即効的な吸収をさせたい ●土中微生物の活性を促し、肥料の吸収を高め、 根の活動や成長を助けたい ●花や実・芽や根の成長を促進したい …そんな方におすすめです。 ●「植免液の搾りかす」も再利用して作ります。 今はカニ殻が一番多いのが特徴です。 ●お手頃価格で、大量に使いたい場合や灌水混入に 適しています。 ●植免液に負けず劣らず効果があるので、 農家の方々に喜ばれて使っていただいています。 |
●『植免液』よりも 澄んだ感じの色で す。 ![]() |
![]() ハーブの力を より強力に活かして 植物体をサポート! 製品名 植物免疫力向上液ブラウン 改め 植免液ブラウン(葉面散布剤) ●特許4496523号をこの製法の一部に使用しています |
|
価格 20リットル1箱18,000円(税込) ★送料お客様ご負担 |
||
●病気や虫に強い植物にしたい ●暑さ・寒さに強い植物体にしたい ●花や実をつける力を強くしたい ●受精力の強化を図りたい ●ミネラル類の即効的な吸収をさせたい …そんな方におすすめです。 ●ホームページでは初登場ですが、以前より販売している商品です。 ●原材料は『植免液』と同じですが、特に「におい」に配慮して、ハーブ系の使用量を多くしています。 |
●木炭とカニ殻の 色合いがきれいで す 写真は準備中です (すいません) ![]() |
![]() 土の力を生かします! 土にも植物にも優しい!! 製品名 木炭カニ殻ぼかし (土壌改良剤) |
|
価格 15kg1袋1,995円(税込) ★送料お客様ご負担 |
||
●原材料は、 木炭・カニ殻・植免液の搾りかすなどです。 ●木炭の消臭効果で、ソフトな香りになっています。 ●根張りを良くしたい場合や 土壌の活性化に役立ちます。 |
●カニ殻は「かっぱ えびせん」みたいな 匂いがしますよ〜 ![]() |
![]() キチン・キトサンで微生物を 活性化!!元気のある植物に! 製品名 カニ殻ぼかし (土壌改良剤) |
|
価格 15kg1袋1,680円(税込) ★送料お客様ご負担 |
||
●原材料は、 カニ殻や植免液の搾りかすなどです。 ●においは個性的ですが、家庭園芸用としても 喜ばれています。 ●カニ殻の「キチン・キトサン」が植物体に有効に働き、 つやのある丈夫な植物にしてくれます。 |
●作った直後は、 みどり色(海藻)の 中にオレンジ色(カ ニ殻)が散らばって いてきれいな感じで す。 ![]() ●●●●●●● ●「静岡県 トライアル発注 推進事業選定 品」とは、経営革 新計画で静岡県 に承認された新商 品のうち、静岡 県の県機関で 使用の可能性 のある物品に ついて、静岡 県のホームペ ージで「選定 品」として承 認・公表された ものです。 ●●●●●●● ●もしかしたらお 近くの県機関のプ ランターに「混合 有機質肥料・アジ デール」の緑色が きらめいているか もしれません。 使ってもらえると 嬉しいです。 |
![]() 肥料登録 第一号 肥料成分も充実!! ー静岡県経営革新計画承認事業対象商品ー ー静岡県トライアル発注推進事業 選定品ー 製品名 混合有機質肥料・アジデール(肥料) |
|
価格 15kg1袋1,995円(税込) ★送料お客様ご負担 | ||
●静岡県登録(知事登録)の普通肥料の 有機質肥料に分類されます。静岡県登録 第3271号 (有機質肥料が複数含まれるので混合有機質肥料となります。) ●保証成分量(%) 窒素全量 2.5 りん酸全量 4.0 加里全量 1.0 ●原材料は 「カニ殻・魚骨・海藻・大豆粕」で、発酵肥料です。 ● 詳しくは、こちらをクリックしてください。 |
●見た目は「混合 有機質肥料・アジ デールと似ていま す。 ●海藻のみどり色 が目立ちます。 ![]() ●●●●●●● ●「静岡県経 営革新計画」 に申請し平成22 年3月19日に、有 り難いことに承認 されました。 ●「静岡県経 営革新計画 のテーマ」は、 『おからを使っ た完全無添 加の登録肥 料の開発・販 売』です。 ●「静岡県経 営革新計画 対象商品」 が、「混合有 機質肥料・ア ジデール」と 「混合有機質 肥料・味キン グ」です。 よろしくお願い します。 ●●●●●●● |
![]() 肥料登録 第二号 魚粕が一味違う!! ー静岡県経営革新計画承認事業対象商品ー 製品名 混合有機質肥料・味キング(肥料) |
|
価格 15kg1袋2,205円(税込) ★送料お客様ご負担 | ||
●静岡県登録(知事登録)の普通肥料の 有機質肥料に分類されます。静岡県登録 第3272号 (有機質肥料が複数含まれるので混合有機質肥料となります。) ●保証成分量(%) 窒素全量 3.5 りん酸全量 2.5 加里全量 1.0 ●原材料は「魚粕・海藻・大豆粕」で、発酵肥料です。 詳しくは、こちらをクリックしてください。 |
●ご注文・お問い合わせはこちらまで、お願いいたします。↓
電話・FAX (0538)36−1137 (淺井)
携帯電話 090−7691−8362 (淺井成哲)
メール asai-e@uv.tnc.ne.jp
前へ トップのページ
●商品のご案内(葉面散布剤・土壌改良剤・肥料) ●混合有機質肥料・アジデールについて
●混合有機質肥料・味キングについて ●商品のご案内(特許商品) ●今一番力を入れていること
●「そら元気」とは? ●「そら元気」の効果について ●「そら元気」の説明書 ●特許申請について
●今までやってきたことについて ●淺井成哲(あさいしげのり)の紹介
●作業場からひとこと・お客様の声 ●淺井成哲(あさいしげのり)の新たなる試み
●アカデモッシュ!について●玄米炊飯用天然調味液『すっぱ』について ●商品のご紹介(食品)
●淺井成哲(あさいしげのり)の深化する発想 ●商品のご案内(エコ・健康商品)
●浅井園和堂・商品一覧およびお取り扱い店舗様ご紹介 ●当ウェブサイトの利用規約
●アカデモッシュ! 平成23年12月22日特許公報公開文