ABOUT US

御前崎ライトタックルトーナメント

画像 トローリングによるビッグゲーム部門(BOL中日本)とルアー&フライによるライトタックルゲーム部門が、静岡県御前崎市 (御前崎港を拠点とする)にて共同で行う海の釣り大会です。
後援には、御前崎市(観光協会・南駿河湾漁業協同組合)・JGFA等が後援してくれております。


開催日は、毎年8月の中〜下旬に行われております。



自分達ライトタックル部門は、非営利による有志スタッフが、小さい大会ながらでもJGFAの理念「良い釣りをいつまでも!」に基づいて1匹の魚を大事に釣る事や釣れてくれた魚に感謝する事を忘れずにルールやマナー等を大会を通じて参加してくれた皆様に伝わって広まってくれれば嬉しいと考えてやっております。


また、楽しさ・人との繋がり・地域の発展等この大会によって「釣りっていいもんだね!」と感じてもらえるように努力もしている大会であります。

ライトタックルサーキット東海

画像御前崎ライトタックルトーナメントも2010年より「ライトタックルサーキット東海」に組み込まれました。

「同じ趣味を持つアングラー同士、もっと交流しましょう!」「1年を通じて釣りを楽しみましょう!」をモットーに,JGFA(NPO法人 ジャパンゲームフィッシュ協会)が後援する「ルアー釣り大会も連戦」です。


よく「ライトタックルって、細いラインでやらなければいけないの?」と言う質問を受けます。

決してそのような意味ではありません。
もともとは、JGFAが注力しているカジキなどのトローリングの「ヘビー」なタックルで臨む釣りと比較して、私たちが普段やっている近海でのキャスティング・ジギングを「ライト」なタックルでの釣り…と表現しているだけです。ですから、皆さんがいつも使っているタックルで、大抵は問題ありません。


どの大会に参加されてもOK!
各大会で、上位(1〜15位くらい)にポイントを与え、それを年間のトータルポイントで競おうという企画です。
とは言っても「競う」ことが目的ではありません。
この企画を通じて、多くの同志とつながりを持ち、各人の釣りの世界が広がれば幸いです。
そして、魚・自然に対して、愛とプライドをもって臨みましょう!


ライトタックルサーキット東海も、恒例の大会+新たなチャレンジ…と、企画を進めていますので、乞うご期待!皆さんのご参加をお待ちしております!



2013年は、ライトタックルサーキット東海は行われません。