作業風景2019
2019年 作業風景
1月3日 剪定作業
400本近くある木の、一枝一枝を、何年後かの姿を想像しながら、
手作業で剪定します。
5年後にはどんな姿になっているかな〜。
年明けも貯蔵の四ッ溝柿の販売をしています。
上品な甘さと、歯ごたえは、絶品です。
この時期の四ッ溝柿はまた格別ですので、是非お取り寄せください。
3月9日 肥料
一本一本の木の周りに沢山の穴を掘り、肥料を埋めます。
今年も親戚が助けに来てくれました。
みんな、ありがとう〜♪
3月9日 芽
まだまだ小さく硬く閉じています。
暖かい春が待ち遠しい〜。
3月9日 カメノコテントウ
大きい〜っ!!!
4月1日
皆で使う水路の整備をしています。
4月9日 アーティチョーク
栽培を始めて14年。
山間の気候に合わず悪戦苦闘ですが
栽培頑張ってます♪
柔らかな、薄緑色の葉や蕾がとても綺麗で、摘蕾作業も
はかどります〜♪
4月25日 小さな小さなアーティチョーク
栽培が難しく大きな蕾はあまりとれません。
でもでも、小さな小さな蕾は柔らかいし、中のふさふさもなく
料理もとっても簡単♪
私は料理には小さな蕾しか使いませ〜ん(^^)
5月10日 皆で摘蕾
400本近くある柿の木の一枝一枝、蕾の一つ一つを良く見て、変形の蕾や小さな蕾を間引いてゆきます。時間のかかる細かい作業ですが親戚のおじさんや、おばさん、ママ友達など沢山の方がお手伝いに来てくれます(^^)みんな、ありがと〜♪
5月10日 アーティチョーク発送
早朝に収穫した瑞々しいアーティチョークを箱詰めし、
その日のうちに発送します。
大中小様々なサイズを箱一杯に詰めますので、色々な料理を
お楽しみください♪
5月22日 ハラグロオオテントウかな?
大きくてビックリ!!!
5月23日 四ッ溝柿の花
あまり目立ちませんが、白い清楚な花が咲きます♪
落ちている花を見ると、ポップコーンの様ですよ(^^)
6月5日 アーティチョークの蕾
開きかけの蕾の形がとても綺麗♪
6月12日 アーティチョーク苗
遅く蒔いた方の種。少しづつ大きくなってきました。
こんな小さな苗が、あんなに巨大な植物に成長するから
スゴイ!!!
6月17日 アーティチョーク
上旬に植えた苗が育ってきました。山間の気候に合わないので、なかなかうまく育ちません。この中から来年どの位、蕾を付けてくれるか。みんな頑張れ〜!!!
7月24日 こしひかりの花が咲きました♪
今年も美味しいお米が収穫出来ますように。
9月4日 地域の方が作ってくれたカカシ
自分達がたてたのに、毎回自分が驚いてしまう・・・・。
今年も四ッ溝柿を守ってくれていま〜す。
9月4日 稗取り
9月4日 草刈り
草は刈ってもすぐ伸びる・・・・(T-T)
草って元気だ〜。
9月5日 稲刈り
今年も美味しいコシヒカリが収穫出来ました♪
9月7日 杭作り
山から竹を切り出して、反射シートをとめる杭作り。
9月17日 反射シート敷き
1キロのハンマーでトントンカチカチ。
シートを竹の杭でとめます。大変な仕事ですが、皆が助けに来てくれ全ての畑に敷き終わりました〜(^^)
9月22日 四ッ溝柿
反射シートキラキラと照らされて
順調に育っています。
9月27日 稲むらづくり
長年、藁は畑に敷いたり、田んぼに漉き込んだりしているので、人生2度目の稲わら作りです。ちょっとボサボサで、オオカミに吹き飛ばされそう!?
9月29日 アーティチョーク草取り
10月13日 台風19号翌日
前もって出来る限りの備えはしましたが、反射シートが飛ばされたり、柿の葉が飛ばされ、実が傷付く被害が出てしまいました。
10月15日 台風の後
台風の翌日から、休みなく一本一本に手を入れました。あの強風の中、柿も良く頑張ってくれました。ここまで一年間、手を掛け栽培してきたので、何とか元気になってくれるといいのですが。
10月19日
台風翌日から毎日手を入れ続け、木が立ち直って来てくれました。美味しい柿をお届け出来るよう頑張ります。それにしても今年はよく雨が降るな。台風後は殆ど毎日レインコートを着ての作業です。
10月
今年は小学生が2校、2日間、社会科見学に来てくれました(^^)小学生の賑やかな声で柿畑が明るくなりました。
10月25日 四ッ溝柿デニッシュ
パイシート、カスタードクリーム、クリームチーズで簡単、美味しい♪
下山柿園の四ッ溝柿スイーツ♪
11月24日 産業祭
今年も『金賞』頂きました♪
12月19日 『冬』の四ッ溝柿、ご予約受付中です♪
発送は12月20日以降と、1月4日以降(10日9日頃まで)の
どちらかお選び下さい。