サバフグ釣り   外洋の釣果 カカリ釣り シマアジ釣り カレイ釣り カサゴ釣り マアジ釣り 戻りカツオ釣り 初ガツオ釣り  マアジの成魚釣り




 11月23日(水)勤労感謝の日です。ウイークデーに休みが入ると嬉しいものです。朝4時半の早起きで釣行の準備に入ります。朝8時、二人で出航。洋上は若干の風に1.5mの波高とまずまずの釣行日よりです。今切れ口に通り掛かると和船の流し釣りが大きくヒットしています。今切れ口南西部のカケアガリポイントです。そこは常に波高く一般の遊漁船が近付けない場所です。海底を知り尽くしている漁師なのでしょう。操船に余裕が見られます。
 今切れ口南東部には巨大な浚渫船が陣取って海底を掘っていました。その浚渫船の東50mには5隻程の遊漁船が溜まっています。海底の地虫が舞い上がったのを捕食するスズキに狙いを定めているようです。普通、今切れ口で大型のスズキを狙うには流し釣りかトローリングが一般的ですが、今日は、懸かり釣りで一発勝負をしているようです。
 少々高い波が気になりますが、沖の魚礁を目指します。
 遠州灘沖は白波が立ち始める2mほどの波で次第に悪条件に変わっていきます。午前中の短い勝負となるだろうと第1投を急ぎます。揺れる船上での仕掛け作りは難儀で、竿出しまでに随分と時間を掛けてしまいました。20隻程の遊漁船は、8時前から投錨していたと見えて、棚取りを終えて順調にアジ・サバを揚げ続けています。負けじと仕掛けを下ろすと、棚を探るまでもなく強烈なアタリが訪れました。勇んで取り込もうとすると直ぐにハリス切れしてしまいました。こんな悔しい思いを5回程続けたところ、釣友に30級のマダイが掛かりました。なるほど2号のハリスでは持たない筈だ、と直ぐ様3号ハリスに切り替えます。思った通り、マダイ・姫ダイが3枚続けて揚がってきました。荒れた海の底ではタイが舞い踊り、どうやら入れ食い状態に突入しそうです。ところが強化した筈のハリスが切れ続けます。時には仕掛けが海底に着く前に道糸を持ち込まれ、直ぐにハリス切れを起こしてしまいます。切れたハリスはギザギザ痕があったりハサミで切った様な綺麗な切断面をしています。どうやらフグも相当舞い踊っているに相違ありません。フグの歯はニッパーの様で、ハリスなどいとも簡単に切ってくれます。揚がってきました、サバフグです。これが私たちを散々手こずらせた張本人です。
 これ1匹で充分、持ち帰ることとしました。
サバフグは無毒ではありますが、類似したフグが数多く存在します。ちょっとした違いで猛毒を持つものもいますので、フグの種類を見分けるよほどの自信がない限り食べることはできません。責任は持てませんのでご注意を。
 サバフグの刺身は少々水っぽさがあって好まない人も居るでしょう。しかし、火で炙って粗塩を振り掛けたものは正に絶品です。堪えられないこの旨さはなにものにも例えることは出来ません。
あ〜、旨。

TOP 釣道(浜名湖編) 釣道(外洋編)