NO.1〜5 NO.6〜10 NO.11〜15 NO.16〜20  NO.21〜25  NO.26〜30  NO.31〜35

NO.36〜40  NO.41〜45

NO.50 郵政民営化問題 (04.9.12)

 

50回記念の今回ですが、ちょいと堅苦しい話となってしまいます。

 

9月10日、2007年の郵政民営化について閣議決定されました。

2007年4月に日本郵政公社を民営化し、新たに設置する持ち株会社の下で、

窓口ネットワーク、郵便事業、郵便貯金、郵便保険(簡易保険)の4事業別に分社化する事になります。

窓口ネットワーク会社が、郵便、貯金、保険の窓口業務を担当する形となり、

従来出来なかった民間金融商品の販売も出来る様になります。

しかしこの閣議決定、与党の賛成を得られてもいないですし、どう考えても首相のゴリ押しですね。

第一  何故郵政民営化を決行しなければいけないのか、民営化をするとどうなるのか、

その辺りの説明がイマイチされていないような気がします。

 

現在の郵政、特に郵便貯金で集まった資金が財政投融資に流れるという問題もありますし、

(特殊法人に無駄に流れるといった問題など)

その点は、確かに改革はすべきだとは思いますが、じゃあ民営化すればすべて解決されるか?

その点もろくに説明もされないです。350兆円にも及ぶといわれる郵貯、簡保資金、

そのまま民営化されたらどうなるのか?

「官から民へ」という事で、民間で出来る事は民間にすべて任せようとしているのだが、

日本全国、均一料金で郵便物を送る事が完璧に出来るのか?

葉書1枚を日本の果てまで安い料金で送るのは、相当大変なことだと思うのだが。

 

民営化、民営化といいながら、ろくに説明もせず、議論もしっかりせずに決定するというのは、

やっぱりおかしいと思うのは私だけでしょうか?

田舎の地域にある特定郵便局は、局長一人に職員ニ人とか、そういった最少人数でやっている所もあります。

(さらには局長の下には局員一人というところもあります)

職員が郵便や貯金の窓口の対応を兼任しているのですが、郵政事業が4分割されたらどうなるのでしょう?

それ以前に、銀行も逃げ出したような過疎の地で営業している郵便局もありますが、

百円稼ぐのに千円かかるような場所の営業は、民間なら真っ先に切り捨てられるでしょうね。

 

民営化されれば必ずしも料金が安くなり、サービスがよくなるとは限らない。

実際に大幅に安くなるのは、月に何百万通と郵便物を出す大企業向けのサービスだけとか

考えられるのである。それでいて、個人向けのサービスが悪くなったら洒落にならない。

それに経費を抑えようとすれば、賃金の高い正職員を削って、バイトの比率を増やすであろう。

でも、今の郵便物の流れからいったら、やはり最終的には機械ではなく人間の手によるわけであるし。

業務に慣れていないバイトの人が多くなれば、品質も低下しかねない。

 

必ず民営化しなければならないという理由も見つからないし、

大体、下手すれば信用度の高い郵政事業が失墜しかねない。

少なくても納得のいくまでの議論をすべきとは思うのだが…。



NO.49 アテネオリンピック閉幕 (04.8.31)

 

終わってみれば、あっという間の出来事だった気がします。

アテネオリンピック、閉幕しました。心配されたテロは起こらず、その点はほっとしました。

しかしながら、最終日になって後味の悪い出来事があったのは残念です。

ドーピング問題と男子マラソンでの乱入者ですね。

 

ハンマー投げのアヌシュ選手、金メダルを取ったものの、ドーピングの疑惑が持ち上がり、再検査を拒否、

結局、金メダルを剥奪されました。その結果、室伏選手の金メダル繰上げが決定。

本当なら快挙として喜ぶはずですが、素直に喜べず非常に後味の悪い結果となりました。

スポーツというものは、自分自身の力で勝負してこそ価値があるものですし、

インチキをしてもらったメダルには価値なんてありません。

なのに違反者が後をたたないのは、メダルを取る事でカネになるから。

まあオリンピック自体、純粋な精神っていうのはすでにないかもしれません。

年々高騰する放映権料をみても、なんだかなぁって思えてしまいます。

それにしても、ドーピング検査は年々強化しているはずなのに、IOC側の対応がいい加減のような気がします。

どうせやるなら、徹底的にやればいいのに。

 

後、マラソンでの乱入者、あれは一体なんだったのか?警備状況はどうなっていたのだろうか?

折角トップを走っていたのにあれじゃあまりにもかわいそうな結果です。

レース自体無効にしてもいいようなものだけれど、さすがにやり直しは無理か。

なんだかやるせない思いですね。

 

それ以外にも、体操の採点ミス問題なんてのもありましたね。オリンピックの審判だから

ちゃんとした審判のはずなのに、あれでは頑張ってきた選手が不憫ですよ。

 

さて次のオリンピックは北京。今回あった問題は解決して開催してほしいものです。

もっとも、自国だけ応援して後の国にはブーイングの嵐だけは勘弁してほしいものだが…。

 




NO.48 サクラよ何処へ (04.8.26)


ちょっと長くなってしまいましたのでこちらへ   




NO.47 サクラ大戦スーパー歌謡ショウ「新西遊記」ネタバレてんこ盛り感想&レポート (04.8.25)


例によってネタバレ多数ですので、見たい方は、 からどうぞ。





NO.46 ガンバレニッポン! (04.8.18)

 

歌謡ショウで上京している間に、オリンピックは開幕していました。

結局、開会式は見れませんでした。まあしょうがないか。

 

初日から柔道の金メダルがいきなり2つと快調な滑り出し。

特に野村選手は3連覇だからこれは凄い事です。10年以上世界のトップに経ち続けるのですから。

しかも大舞台で実力を発揮するのは非常に難しい事です。たいしたものだと。

ヤワラちゃんも怪我をしている中で金メダルですからよく頑張ったと。

気がつけばシドニーに続いての連覇。おめでとうございます。

 

水泳では、北島選手が金メダル。競泳男子には16年周期伝説というのがあるそうで、

4大会目ごとに金メダルをとるとか。200m平泳ぎもメダル射程距離内ですね。

 

そして体操男子団体での金メダルは素直にうれしいです。

かつて体操王国と呼ばれた日本も、ここ暫くの間は低迷していたけど、復活の兆しが見えてきたかな。

仕事の時間の関係で、なかなかじっくりとテレビを見れないのが残念。

で、体操というと、かつて女子体操でのサボーとレットンの争いを受験勉強そっちのけで

テレビにかじりついていたのを思い出します。(って何年前だよ…)

その頃はビデオなんてものもないから、真剣になってテレビをみていたっけ。

今のDVDレコーダーに連続で録画なんていう環境なんて考えもしなかったな。(当然だ)

 

サッカー男子は残念だったけど、野球はキューバに勝ったりと盛り上がりそうな予感。

あと注目は、レスリングの浜口選手と卓球の愛ちゃんかな。

愛ちゃんがメダル取ったら、かつてないほどの大騒ぎになりそうだけどやっぱ無理か。

 

今の段階ですでにシドニーを上回る数の金メダルが。スポーツは結果がすべてじゃないけど、

やっぱり日本人が世界の頂点に立つのはうれしいもの。

さあ、これからの日程も頑張ってほしい。ガンバレニッポン!