NO.1〜5 NO.6〜10 NO.11〜15 NO.16〜20  NO.21〜25  NO.26〜30



NO.35 年金問題  (04.5.7)

 

年金制度っていうのは、普通の人が1回聞いただけでは、まず理解できないぐらいややこしい。

国民年金、厚生年金、共済年金等、ただでさえ種類がたくさんあるのに、

転職したりしたら、違う年金のお世話となる。届出とかしないと年金を掛けない事になってしまうし。

(会社側でやる場合とかもあるけど)

特にサラリーマンの妻だと非常にややこしい場合が多い。パートとかで年金を掛けるようになったら変更したり、

やめたらまだ元に戻ったり…。手続きを忘れてカラ期間になったりする場合も多い。

 

まあ今の少子化が続き、平均寿命も延びて年寄りが増え続ければ、年金を払う人がいないため、

年金制度がダメになってしまうのは明らかである。だから改革が必要だというのはわかるけど、

保険料を引き上げて給付をカットでは、なんだかやるせなくなってくる。

こういった問題は徹底的に議論すべきだけど、現実は、ろくな審議もしないで国会を通そうとしている。

現段階でも、20歳以上の人は強制加入で、大学生だろうが何だろうが保険料を納めるようになっている。

本来なら、こういった矛盾点を直していかなければならないけど、まあ無理だろうなぁ。

 

そんな感じで、国民の未払い率が30パーセント以上っていうのも問題なのだが

(今までそのままにしていたというのも大問題だが)

大臣の未払いが発覚したというので、呆れてしまった。しかも一人でなく七人も。

さらに追求されたら、「うっかりミス」だの「忘れていた」だの「仕組みに不慣れ」等、まるで自覚が無い。

こういう人達が政治家やって審議しているのだから、ろくな結果にならないのが当然かなと。

福田官房長官の場合は悪質で、未納の事実を知っていたのに、補欠選挙が終わるまで隠していた。

7日付けで辞任を表明したけど、こういうのに政治を任せていいのかと改めて思ってしまった。

おそらく、議員で納めていない人は相当数いると思うので、しっかりと調査してほしい。

一段と政治家に不審を持った出来事でした。



NO.34 自己責任って?  (04.4.23)

 

相変わらず、イラク人質ネタとなります。

 

日本人の人質5人が無事に解放されてめでたしめでたしのはずですが、未だに問題が拗れています。

先の3人の問題、まだ真相が解明されていませんし。

PTSDとかいってまだ会見を拒否していますし。まさかこのまま逃げるのではないでしょうね?

この3人と家族に対しては、世間の風当たりは強いですが、初期の段階で迷惑をかけたことの謝罪は

そっちのけで自衛隊撤退とか言っていれば、それは仕方ない事です。

家族の方はだいぶ大人しくなりましたが(さすがにあれだけ批判されればこたえるでしょうけど)

とにかく、早く国民の前に出て、謝罪なりしてほしいです。

 

で、政府の間でも自己責任についていろいろ議論されています。

本来、政府は国民を守らなければならないのは当然ですが、

常識的に考えて、誰が見ても危険な状態の今のイラクに、きけんを承知で行った人まで面倒みるのか?

いろいろ意見が出ています。たとえどんな状態でも国民を守るべきとか、

いや危険を承知なんだから、そこまでは面倒見切れないとか。

 

まあ個人的には、危険な場所には極力行くべきではないと思っているので、

危険を承知なら覚悟を決めて行ってほしいとは思う。

もし、万が一があった場合は…、政府としてはやはり助ける事は必要だけど、後でお灸をすえる事はしてほしいと。

 

今回は、ボランティアをしに行ったとかいうけど、何で戦争状態のイラクに行く必要があるのかと。

確かに支援を必要としている人はいるだろう。NGOの人は、政府に出来ない事をやる事に価値があるというが、

それは戦闘地域以外の場所でやってほしいと。

危険な地域は、プロに任せるべきだと。素人がヘタに手を出すと、かえって迷惑になるのでは? 

 


NO.33  イラク人質事件その2  (04.4.16)

 

一件落着と思っていた人質事件、ようやく解放されましたね。まずは一安心かな。

 

それにしても、この手の事件は、普通なら被害者の無事を祈る声や同情が聞こえてくるものですが、

今回は事情が異なりますね。

そもそも、今の状態でバクダッドに行く事事態が非常識。

台風で大シケの海に泳ぎに行くか、猛吹雪の山に登りに行くようなものである。

自己責任が問われても仕方がない。(助けるなと言っている訳ではないけど)

さらに家族の会見は、最初の頃は謝罪もせずに自衛隊撤退を強調したのだから、批判されるのは当然かと。

解放のニュースが伝えられた時の声明文に至っては、

日本政府の事は何も書かず、「世界中の仲間」に感謝するってるんだから…。

「引き続き、自衛隊の即時撤退を求めます」と書いてあるに至ってはもう呆れて何も言えない。

おまけに3人揃って自衛隊撤退を訴えているっていうんだから、自作自演説さえ最初から出ている始末。

まあこの件に関しては、不自然な点があまりにも多いので、何らかの裏があるとは素人でもわかりそうだけど。

こちらに疑問点が詳しくまとめてあります。)

 

一体、真実はどうなのだろうと思うけど、今回は後味の悪い事になりそうだな。

とりあえず、今井さんを支援するCreative Spaceなる団体、この期に及んで、

自衛隊撤退の事集めて載せているし…。
もう何もいう事ないな。


さてさて、どう収拾をつけるのかな?



NO.32 イラク日本人人質事件  (04.4.11)

 

イラクで3人の日本人が人質となってしまいました。自衛隊の撤退を迫られているわけだけど、

政府としては、あくまでも自衛隊は撤退しないとの事。

しかし、状況は決して良いとはいえないようで…。

 

まだ犯人が特定できていない段階での撤退の拒否宣言。あくまでも強気のようだけど、

それが裏目に出ることも充分予想できる。かといって弱気でいれば相手になめられるばかりだし。

人命がかかっているだけに、焦る心情はわかるが…。

 

世間の意見も割れているようで…。撤退はすべきではない、いや元々イラクへ派遣すべきではなかったとか、

ただ、罪もない民間人が襲われたというのは予想外との声は多いようだった。

でも治安が悪い状態では、何が起こってもおかしくはなかったかも。

囚われた3人も、認識が甘かったはず。まさかこんな事になるとは思えなかっただろう。

いかに平和な日本に慣れているかという事か。

っていうか、危険地帯に遊び感覚で踏み込むのもどうかと思うが…。

 

すでに期限がせまっているが、果たして政府はどのような行動をとるだろうか?

万が一、人質が殺害されたらどうなるのだろうか?

どちらにせよ、対応と結果次第では責任問題になるのは間違いない。

まあどういう結果になるのか見守るしかなさそうだ。

 

と、様子見ながら少しずつ書き足していったら、どうやら開放されそうな見通し。

これでまあ、一件落着とかなりそうですな。

 

それにしても今回の件、某巨大掲示板のイラク情勢板では、揃って非難轟々でした。

早い時期から今回の疑問点がいろいろ取りざたされ、実は自作自演だったのではとの意見も。

人質となった人はA新聞との関わりもあるとされ、市民団体との関係も指摘。

あまりの手際のよさに用意された計画もあったのではとの声も。

もしそれらがすべて事実だったら辟易する事になるが…。

ただ、危険地帯にのこのこと行くのは非難されてもしょうがないとはいえる。

この問題、もしかしたら後にも後をひくかも。暫くは注目してます。

 


NO.31  お土産考  (04.3.17)

 

この間、ちょっとした旅行に行ってきました。

出かけるのはライブ見に行くとかオフに行くとかばかりですので、観光は本当に久しぶりでした。

とはいえ、それ程余裕を持った日程ではなかったので、割と慌しかったですが。

でどうしたかというと、土産物ばっかり見ていたような気が…。なにやってんだか。

 

土産物屋で土産を見るのって、意外に面白かったりします。

他の人はどういう基準で土産を選ぶのかは知りませんが、自分として選ぶ基準は、

まずご当地でしか見ないような珍しいものを見つけるですね。

最近では、全国の主要な駅とかでもいろいろな銘菓とか売ってます。(○なぎパイとか)

折角、観光に来たのだからなかなか売ってないものを探したいです。

もっとも、まずければお話になりませんが…。

出来ればその土地ならではの特産品を材料にしてあればいいですな。

さらにこだわれば、土産物用に作ったお菓子(例えば「〜に行ってきました」とか表示してあるもの)

は避けて、その土地に住んでいる人が普段食べているようなものを買いたいです。

その土地でしか売ってないものならいい記念になりますし。

 

それから、私は陶器みたいなちょっとした小物が好きだったりするので、土産物屋ではよく探したりしています。

これもその地での特産を使ってあるものがいいですね。

本当は土産物屋よりは専門店を探したいですが、なかなか時間がなかったりします。

そうそう、土産物屋ではたまに罠がはってあるので注意は必要です。

気に入った小物を見つけて喜んで買って、いざ家に帰ってモノを見たら…、

MADE IN 〜と書いてあるシールが(核爆)

自分の目は節穴かと思えてガックリした記憶があります。

 

そんなわけで今回もいろいろなものを買い込んでしまいました。全くいいカモだな(爆)

でもお土産を渡して喜んでもらえたら、買ったかいがあるというものです。

用は気持ちだけど、貰うからには貰って嬉しいものの方がいいよね。

いかに相手に喜んでもらうように選ぶのもまた楽しいです。