本文へスキップ

富士宮市の脳神経外科、外科、内科クリニック。加藤脳神経外科です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0544-26-6360

〒418-0004 静岡県富士宮市三668−2

富士宮市の脳神経外科クリニック。加藤脳神経外科

加藤脳神経外科のホームページへようこそ!!

加藤脳神経外科では患者様に当院の診察時間や休診や代診のお知らせ、また患者様に有益な情報を随時発信しています。
当院の診療科目は脳神経外科、外科、内科です。また各種健康診断、脳ドック、特定健診も行っておりますので、不明な点などありましたら、どうぞ気軽にお声を掛けて下さい。

お知らせ(information)お知らせ

  • 4・5回目のワクチン接種は当院でも始まっていますが個別の受付はできません
  • 健康コラム13回血管内手術について を更新しました
  • 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)についての情報         2023年も3月に入りました、新型コロナウィルス感染症は累計で3000万人以上が感染し、4人に1人は新型コロナウィルスに感染しているという計算になります。今現在は感染を引き起こしやすい割に症状があまり重くならない、オミクロン株とその派生の新株が流行の中心となっています。症状が軽いので、ワクチンで対策をしていれば大丈夫というものではなく、感染後の後遺症害に悩まされている人も多くいるようです。例えば、頭がはっきりしない、倦怠感があって疲れやすい、微熱がずっと続いているなどの、慢性的な後遺症が多くの患者さんに見られます。加えて、小さい血管に炎症を起こすウィルスでもあるので、心筋炎や心筋梗塞、脳梗塞のような血の塊が血管に詰まるような疾患は、発生する確率が高くなるようです。特に高齢者の方や、高血圧、糖尿病の持病が有ったりすると、リスクが大きくあがる可能性があります。一日の感染者の数は減少傾向にあり、3月の13日にはマスクの着用義務が無くなります。さらに海外からの訪問客も多くなる傾向があり、5月には新型コロナウィルス感染症が特定感染症2類から5類に引き下げられ、治療や、ワクチンが自己負担になる可能性も有ります。インフルエンザと同様に季節で、流行と終息を繰り返していくのでしょうが、今後大きな変異が起きてしまう事で、デルタ株の時のような、医療逼迫に陥ることが無いとは言い切れません。ワクチンも1年に1回くらいは打つ必要があるのかもしれません。特に慢性疾患の患者さん最後の一押しがコロナウィルスによって行われ、統計上の死亡者も多くなる可能性があります。ここまでの3年間で新型コロナウィルスの根絶は難しいことが分かってきたので、根絶ではなく、共存という形で新型コロナウィルスと付き合っていかなければならないのだと思います。共存といっても、感染して、運が悪ければ死に至る可能性がある疾患なので、人の多い所ではマスクを付けていただいて、風邪をひいて無理に学校や、仕事に行かないように気をつけてください。
  • もし発熱の症状が有る場合には、かかりつけ医がいるかたは、かかりつけ医に電話で相談してください。かかりつけ医が
  • 対応していない場合でも、対応している病院に紹介することができます。もしかかりつけ医がいなくて発熱をおこした場合には、「静岡県の発熱等受診相談センター」に電話をすればお近くの発熱外来のある病院を紹介してもらう事が可能です
  • 静岡県発熱等受診相談センター 050-5371-0561
  • 厚生労働省のコロナウィルス感染症対策ページ   
  • その日の都合により受付を11:30で締め切る場合があります。
  • インフルエンザの予防接種が始まりました、例年希望者が多いので接種希望の方は事前に当院に電話を入れていただき、予約をとってください。
  • 2019年10月から消費税が引き上げられるのに伴い、簡易脳ドックとオプションの料金が改定となり消費税分の値上げとなります。脳ドックの価格は据え置きになります。またフェルガードの納入価格上昇にともない、フェルガードの価格が3,600円→4300円に改定となりました。
  • 当院で認知機能の維持に効果のあるとされるフェルガード100Mの取扱を開始しました。価格は1ヶ月当たり4,300円です。フェルガードについてはこちら
  • 平成30年度より、富士宮市民で国民健康保険の方は年齢を問わずに脳ドック検査を受ける際に市から31500円の補助が出るようになりました。自己負担は当院の場合9970円となります
  • 4月1日より増税のため脳ドックの価格が改定となります。旧:43200円→新:41470円
  • 10月1日より簡易脳ドックとオプション価格が増税により変更となります。税率が8%~10%に なります。旧価格21600円→新価格22000円 オプション価格:4320円→4400円
  • 脳ドック検査で何が分かるのか、有効性、費用等についてまとめた健康コラム第12回を公開しました興味の有る方は、こちらからお読み下さい。
  • 当院では当日飛び込みMRI検査が可能です。検査希望の方はスタッフに伝えて下さい。(混雑具合によっては当日検査出来ない可能性もあります)
  • 金曜日は簡易脳ドック検査が一割引きでお得になります(21600円→19440円 税込み)
  • 当院では睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査を行うことが出来ます。いびきが大きいと言われたり、充分な睡眠を摂っているはずなのに昼間やたらと眠くてボーッとするような方は随時ご相談をお受けしています。
  • 5月2日より脳ドック検査を開始しました、詳しくはこちらをご覧下さい。
  • 富士宮市では満35歳以上の市民の方を対象にしたがん検診を行っています。通常ですと集団検診の形で受けていただくのですが、胃がん、大腸がん、前立腺がん、肝炎ウィルス健診の4種類のうち、胃がんのバリウム検査を除いて本院でも健診を受けることが出来ます。詳しくは当院に問い合わせを願います。               
  • 待合室にFc2Wifiによるフリーの無線LAN環境を開設しました。タブレットやスマートフォン等をお持ちの方はご利用下さい。(初回のみFc2IDの登録が必要となります)
  • 健康コラム第11回認知症についてしっておくべきことを追加しました
  • 健康コラム第10回CTとMRIの違いを追加しました
  • 健康コラム第8回めまいについての知識を追加しました。
  • 健康コラム第9回頭部打撲後によく起こる症状(血腫)を追加しました
  • 10月16日サイトリニューアル及びにスマートフォン向けページを開設しました。
  • 頭痛症状別チェックシートを公開しました。詳細はコラムの第7回にあります。
  • 代診のお知らせ!

    2013年4月より毎週金曜日は慈恵医大救急部所属の近藤達哉先生が代診を行っています。 代診の先生の情報はこちらです
  • CT装置の更新

    日立メディコ製の16列マルチスライスCTを導入しました。GEヘルスケア製超音波型骨密度測定装置を導入しました。詳しくはこちらまで
  • 健康保険について

    受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
    保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
  • 当院のCT検査はオープン検査です。予約なしで直ぐに検査を行うことが出来ます。
  • 病院玄関に無料の飲料自販機を導入しました 
  • MRI待合室にウォーターサーバ導入しました
   どうぞ気軽にご利用下さい。(美味しい朝霧の天然水です!!)

Kato Nuro Surgical Clinic加藤脳神経外科

http://www4.tokai.or.jp/katonoge/
〒418-0004
静岡県富士宮市三園平668−2
TEL 0544-26-6360
FAX 0544-26-6366
e-mail:katok@ny.tokai.or.jp
お問い合わせフォームはこちら

スマートフォン版