田中接骨院(突き指の応急処置)
 
 
 
 
ワンポイント講座                   田中接骨院
第9回 突き指の応急処置

突き指は、捻挫だけでなく骨折も含まれますが、変形して徒手整復の必要な場合を除く突き指について、痛みと腫れを増大させない為の応急処置を説明します。

突き指は、骨折していない場合も、受傷してから普通に使っていると腫れと痛みが増大してしまいます。突き指は、骨折していないと大したことはないと思いがちですが、関節、腱、靭帯、軟部組織、毛細血管などを痛めていますので、応急処置が必要になります。
 
 
     
 
指背腱膜を構成する線維群
指背腱膜の構造
 
突き指の応急処置の注意点
 
突き指は、受傷後すぐに腫れと痛みが出てきます。程度にもよりますが、手当てをしないで普通に使っていると腫れと痛みが増大してきます。
 
腫れと痛みが増大した時点で、腕を下げているとさらにズキズキした痛みになります。
 
痛みを軽減させる為にも、腕を三角巾などで吊って腕を上げて置くと患部の安静と痛みの軽減につながります。
 
患部の安静のために固定をするのですが、腫れがでてくることを想定して血管の圧迫には、注意が必要です。これは、重要なことです。
 
腫れを想定して固定をおこなわないと、血行障害をおこしたり、痛みがさらに増大してしまいます。
 
 
突き指の応急処置
 

痛みの軽減と腫れの軽減の為に、アイシングをおこないます。

 
患部の安静保持のためにテーピングなどにより固定を行います。どんな固定でもそうですが、腫れを想定した固定が大事です。
 
三角巾などにより腕を吊ることは、患部安静、腫れや痛みの増大防止だけでなく、患部の指を使う事を防止して再負傷することを防いでいます。
 
骨折もしていないのに腕を吊るのは大げさのように思えるでしょうが、再負傷して治癒期間がながくなるケースが多いからです。
 
腫れや痛みの強い場合、早めの受診をお勧めします。軽く考えて拗らしてしまうケースが多いからです。
 
ページの先頭へ
Tanaka Bonesetter
 
接骨院紹介
こむらがえりの応急処置
焼津案内
趣味
リンク
ホーム
  ■Copyright (C) 2004 Tanaka Bonesetter All Rights Reserved. ■