


![]() 歌唱部門 プルミエ・プリ 鶴田伸子 (福岡県 福岡市) 1. C'est Si Bon 2. Bon Voyage  | 
      ![]() 歌唱部門 プルミエ・プリ 市川いずみ (愛知県 豊橋市) 1. I love Paris 2. Milord  | 
      ![]() ショー部門 プルミエ・プリ 泉谷むつみ (静岡県 浜松市) テーマ:「孤独力」  1. La Chanson d'Orphée  | 
    
|---|
| 入賞者リスト | ||||
| 歌唱部門 | ショー部門 | |||
| ドゥジエムプリ | 鈴木 悟  渥美澄子 のべみどり  | 
      静岡県 浜松市 静岡県 静岡市 京都府 宇治市  | 
      市川いずみ 斉藤絵美  | 
      愛知県 豊橋市 静岡県 裾野市  | 
    
| ディプロム | 大石直美 斉藤洋子 金子恒江 佐々木幸子 杉山紀代子 廿楽 薫 安達敏幸 松永浩子  | 
      静岡県 浜松市 千葉県 船橋市 静岡県 浜松市 東京都 文京区 静岡県 島田市 埼玉県 春日部市 東京都 葛飾区 静岡県 焼津市  | 
      小西久子 小沢富恵 大島美苗 大石庸子 三村田喜久子 斉藤洋子 伊藤千賀子  | 
      北海道 函館市 静岡県 裾野市 千葉県 八千代市 静岡県 島田市 静岡県 裾野市 千葉県 船橋市 静岡県 掛川市  | 
    
| トルバドゥル賞 | 石橋 勉 | 東京都 小金井市 | ||
| セ・ラ・ヴィ賞 | 大石庸子 | 静岡県 島田市 | ||
| エレガンス賞 | 鶴田伸子 | 福岡県 福岡市 | ||
| フランス語 最優秀賞  | 
      金子恒江 | 静岡県 浜松市 | ||
| フランス語 ディプロム  | 
      佐々木幸子 廿楽 薫 のべみどり  | 
      東京都 文京区 埼玉県 春日部市 京都府 宇治市  | 
      泉谷むつみ 市川いずみ  | 
      静岡県 浜松市 愛知県 豊橋市  | 
    
| 審査委員 | |
| 関 雅子 | 審査委員長 シャンソン歌手 | 
| 新美博義 | 合唱指揮者、元高校音楽教師、元コロンビア専属歌手 | 
| はちまん正人 | ピアニスト、浜松シャンソンコンクール公式伴奏者 | 
| 河野真剛 | 声楽家、パリ音楽院、モスクワ音楽院卒、二期会会員 | 
| パスカル・ボードノン | 東海調理製菓専門学校教頭・フランス校副校長、浜松日仏文化協会理事 | 
| 内山 緑 | 中日新聞東海本社編集局次長 | 
| 安池澄江 | 浜松百撰編集長、浜松日仏文化協会理事 | 
| 笹田陽子 | 学校法人笹田学園・デザインテクノロジー専門学校名誉校長 | 
| スナップ写真 | ||
![]() 会場の夢汎ホール全景  | 
      ![]() 夢汎ホールオーナーの 松井さんご夫妻  | 
      ![]() リハーサル日の昼休み 廿楽さん、金子さん、渥美さん  | 
    
![]() セ・ラ・ヴィ賞、大石さんのステージ  | 
      ![]() 審査員席 (笹田・新美・内山・安池)  | 
      ![]() 審査員席 (関・ボードゥノン・河野・はちまん)  | 
    
![]() 演奏を終えた松永さんと斉藤さん 中央は梅原先生  | 
      ![]() 発表を待つ出場者  | 
      ![]() 歌唱部門ディプロムの表彰  | 
    
![]() ショー部門ディプロムの表彰  | 
      ![]() フランス語ディプロムの表彰  | 
      ![]() フランス語最優秀賞の金子さんと 審査員(ボードノン&河野)  | 
    
![]() 歌唱部門ドゥジエムプリの表彰  | 
      ![]() ショー部門ドゥジエムプリの表彰  | 
      ![]() エレガンス賞 笹田審査員と鶴田さん  | 
    
![]() 歌唱部門プルミエプリの表彰 新美審査員、市川さん、鶴田さん  | 
      ![]() ショー部門プルミエプリの表彰 新美審査員、泉谷さん  | 
      ![]() グランプリの表彰 石橋さんと関審査委員長  |