自然ガイド組織「やまぼうし」は静岡県小山町・小山町観光協会・国立中央青少年交流の家
JR御殿場駅等々各種団体公認のガイド組織です。

「やまぼうし」2010年度の主な活動報告
[東富士山荘] へ戻る    [やまぼうし] メンバー    [駿河の国] へ戻る

  秋の合同救助訓練(2010/10/15)
    警察・消防・やまぼうし


  今回は県警(御殿場署)の山岳救助隊々員も参加し、
 三者合同の救助訓練が行なわれた。

 きのこ取りの一般人が、誤って岩場から落下している
 のを、ツアー中のガイドが発見した との想定。


   


  「やまぼうし」の企画ツアー

  その時々に合った絶好のツアーを企画。
 数回にわたる事前調査を行い、四季折々の富士山を体験いただけるよう企画・立案。
 多くの皆様に満足いただけるよう日々努力しております。
 ガイドのレベルを高度に均一化するため、全員参加による「現地調査」も実施しています。

多彩なガイドプラン

◎「やまぼうし」は富士山の全ての登山口から御案内できます。
◎「やまぼうし」は登山だけでなく軽ハイキングや植物観察等にも対応いたします。
◎「やまぼうし」は夏だけでなく四季折々のプランも提供できます。

  「やまぼうし」と消防レスキュー隊
   合同救助訓練(2010/07/12)


  折からの荒天の中、立っているのがやっとという風雨にも
 ひるまず、合同の救助訓練が行なわれた。

 ブルドーザーも倒しかねない強風は、砂や小石も巻き込み
 容赦なく顔面に叩きつける。


   

足柄城址にて   ガイドメンバー全員による現地調査

  古くからの公道、塩の道として使われた「足柄古道」が、
 富士山の噴火により閉鎖される以前の、歴史や遺産を中心
 に、金太郎伝説、天狗伝説、竹之下合戦史、その他銚子ヶ渕
 椿ヶ渕伝説、唯念上人、日蓮上人史話、虎御前石、景気石
 等々
 地元ガイドならではのお話を交えながら、足柄駅までの
 ハイキングプランです。

六地蔵  足柄古道入り口  頼光対面の滝

  「須川水源」現地調査

  清涼水の代名詞「須川」の水源を探索するハイキングです。
 「唯念上人」の史実・伝説の地も訪れます。


 すでに本年度のツアーが始まっております。
   


「やまぼうし」オリジナルの企画・計画
  エコツアー、グリーンツーリズムを併合させた「新企画」ツアーも実施する予定です!ご期待下さい!!

もちろんご要望によるオリジナル(ここに行きたいあそこが見たい!自分たちだけのコース)計画にも対応中です。


2007年の活動実績はこちら → 2007年度

2008年の活動実績はこちら → 2008年度

2009年の活動実績はこちら → 2009年度

2010年の活動実績はこちら → 2010年度


東富士山荘・4月下旬〜11月中旬 「やまぼうし」 きのこ料理「山小屋」 駿河の国・富士山の花