自然ガイド組織「やまぼうし」は静岡県小山町・小山町観光協会・国立中央青少年交流の家等々
各種団体公認のガイド組織です。

「やまぼうし」2008年度の主な活動報告

富士山砂漠   亀の子登山   富士山からの贈り物

富士山を正面に、竹之下に入る   足柄古道巡りと“水かけ菜”摘み体験
  古くからの公道、塩の道として使われた「足柄古道」の
 ウォーキングと、金太郎誕生の地、そして竹之下合戦場などを、
 お話を交えながら足柄駅までのハイキングです。 午後からは、
 富士山の湧水で作る水かけ菜摘みを体験、田んぼに入るのが
 初めての方々で大騒ぎでした。
  その後水かけ菜の漬け方を農家の方に教えていただき、
 大満足の内に足柄温泉へと向かわれました。
  ・・・のべ8回で500人弱の皆様にご参加いただきました。

馬頭観音像  水かけ菜の料理講習会  水かけ菜を摘む

昔の雰囲気が漂う古道に入る  足柄城址にて  竹之下宿を歩く

上に戻る

ベテランの期待も裏切りません      “富士山砂漠”と“幻の滝”

     やまぼうしオリジナルのツアーです。
    とっておきの幻の滝、そして富士山東面の成り立ちなどを、
    お話を交えながらのハイキングです。
    初心者からベテランまで、多くの方々にご満足頂きました。


今回はこんなポイントも通過です  子供の頃から富士山を遊び場として育った地元ガイドがご案内いたします  珍しい「彩雲」もハッキリと見られました

上に戻る

天候に恵まれれば素晴らしいご褒美が!      “富士登山” ご存じ「亀の子登山」

     大勢(80名〜90名の時も)で楽しく安全に頂上を極める。
    何人ものガイドによりお話を交えながらの登下山です。
    初心者からベテランまで、一人の落伍者も出さず
    多くの方々にご満足頂きました。
   「やまぼうし」だから出来る究極の富士登山です。


赤く染まる東の空に、思わず感動の一瞬!  メンバーの様子を観察しながらガイドの適切な指導の下、安全・安心のツアーが楽しめます。  下山も「余裕」の足並みです。

上に戻る

季節の変わり目に見られる自然。まさに富士山からの贈り物!     この季節だけ「富士山の贈り物」

    きのこ博士が厳選したお勧めのきのこを始め
   幻のきのこ達が味わえるのもこの季節。
   この味が忘れられず毎年訪れる方が後を絶ちません。

   季節の変わり目に見られる自然の移ろい。
   「やまぼうし」のガイドと共に東富士山荘での
   お食事は他では味わえないものがあります。

「ほうとう鍋セット」(ごはんは「きのこごはん」「古代米」「白飯」から選べます)  天然マツタケをふんだんに使った「きのこ会席」(要予約)  富士山の天然マツタケを使った「マツタケパスタ」(入荷のあった時のみの限定メニュー)

東富士山荘付近で見られるきのこ達(日によって変化)  小学校での「富士山教室」(講師:平川)  小学校での「富士山教室」(講師:米山) 

この経験は「一生の想い出に」  小学校での「富士山教室」(講師:米山) 

上に戻る


「やまぼうし」今後の企画・計画
  エコツアー、グリーンツーリズムを併合させた「新企画」ツアーも実施する予定です!ご期待下さい!!

もちろんご要望によるオリジナル(ここに行きたいあそこが見たい!自分たちだけのコース)計画にも対応中です。

2007年の活動実績はこちら → 2007年度

2008年の活動実績はこちら → 2008年度

2009年の活動実績はこちら → 2009年度

2010年の活動実績はこちら → 2010年度


東富士山荘・4月下旬〜11月中旬 「やまぼうし」 きのこ料理「山小屋」 駿河の国・富士山の花