令和2年4月の話題

 

  TVでハンカチを利用したマスクが紹介されていましたが、少し改良案を提出します。

 1 ハンカチを半分に切り、半分を使用(半分にしないと重すぎて耳が痛い等)

 2 ストローにゴムを通し輪にし、約三等分の所に置く。

 3 約三つ折りにする。(ストローの位置で調整)

 4 縫わないので、ゆるむ時は上下をクリップで止める。

   洗うことも簡単なので試し、更に改善してみて下さい。

          

  
  桜は4月8日前後に咲き、トキワマンサクは、彼岸ごろから一か月以上きれいに咲い
  ています。又、歴住基には、スミレが一面に咲き、きれいですがスミレの繁殖力には
  少し困っています。

           


 

  4月8日の花まつり・大般若会はウイルスの為、中止にし、住職が1時半より本堂で
  檀信徒等の平和・安全・新型コロナ収束等の祈祷を行いました。御詠歌の講員さんんも
  各家で御詠歌をお唱えして下さり、お礼申し上げます。皆様もウイルスには充分注意し
  てお過ごし下さい。


    切通しの東学克江さんが、禅の友5月号、曹洞俳壇に「評」付きで入選
    
         在りし人背中ばかりや春愁

 
  評 「在りし」とは、かつて生きていた人という意味だろう。春の愁いが深くなるころ、人は過去の面影を
     追うものである。その人たちは皆背中を見せて、こちらを向くことはない。その寂しさがにじみ出てい
     る作品。(坊城俊樹先生選・評)



  

    俳 句  安政より位ちたる石仏春の道   竹之下 雁部 幸子

 

短歌集

令和2年4月 小山短歌会だより

在りし日の夫は今日も佛壇に写真となりて我を待つかに      山﨑 咲代


テレビでの料理メモとり作らんと思いつつ未だ果たせぬまゝに

白く見ゆあれはこぶしか谷戸山に二ヶ所見つけし春のさきがけ    秋山 美智代


里山の畑の作物喰う獣残りを人間が食べることとは

木漏れ日も温かなるや猫ひる寝時々ほそき目に明日は立春     湯山 次子




 「甘露寺だより」のバックナンバーを見ることが出来ます。

  (平成31年度)

   「甘露寺だより」のバックナンバー一覧から見るには、ここから。