はじめに
1 はじめに
2 本書の使い方
3 勘定科目の一覧(収益・費用に属する勘定)
4 勘定科目の一覧(資産・負債・資本に属する勘定/特殊な勘定)
資産・負債
2 現金(取引例)
4 小口現金(取引例)
6 【現金過不足勘定と現金勘定との関連図】
7 現金過不足(※未決算勘定:原因が判明したとき)
9 当座預金(不渡りと銀行取引停止処分)
10 当座預金(入出金の処理と取引例)
11 当座借越(当座借越契約とは何か/二勘定制)
12 当座借越(二勘定制の取引例)
13 当座(※混合勘定:一勘定制)
14 当座(※混合勘定:一勘定制の取引例)
15 売掛金/買掛金
16 商品券
17 他店商品券
18 受取手形/支払手形(手形とは何か)
19 受取手形/支払手形(約束手形の取引例)
20 受取手形/支払手形(為替手形とは何か)
21 受取手形/支払手形(為替手形の振出時の仕訳 )
22 受取手形/支払手形(為替手形の取引例)
23 受取手形(手形の裏書)
24 受取手形(手形の割引)/手形売却損(※費用)
25 売買目的有価証券
26 建物/車両運搬具/備品/土地
27 【資本的支出】
28 貸付金/借入金
29 手形貸付金/手形借入金
30 未収金/未払金
31 前払金/前受金
32 立替金
33 預り金
34 仮払金
35 仮受金
純資産(資本)
1 資本金(資本の元入と引出)/租税公課(※費用)
2 引出金(※評価勘定:資本の引出)
収益・費用
1 売上/仕入/繰越商品(※資産)
2 売上/仕入(返品・値引きがあったときの処理)
3 発送費(販売に伴う諸掛の処理)
4 仕入(仕入に伴う諸掛の処理 )
5 【商品売買に伴う諸掛のまとめ】
6 商品(※資産)/商品売買益
7 有価証券売却益/有価証券売却損/支払手数料
8 固定資産売却益/固定資産売却損
9 減価償却費(期中売却時の減価償却)
10 貸倒損失/貸倒引当金(※評価勘定)
11 償却債権取立益
12 消耗品費/消耗品(※資産)
13 修繕費
14 【その他の収益・費用に属する勘定】
決 算
1 繰越商品(資産:棚卸・売上原価・売上総利益)
2 繰越商品(資産:勘定記入例 )
3 現金過不足(未決算勘定)/雑損(費用)/雑益(収益)
4 減価償却費(費用:減価償却とは何か)
5 減価償却費(費用:定額法による減価償却費の計算例)
6 減価償却累計額(評価勘定)
7 【収益および費用の見越し・繰延べ】
8 未収収益(資産)
9 未払費用(負債)
10 前受収益(負債)
11 前払費用(資産)
12 貸倒引当金繰入(費用)/貸倒引当金(評価勘定)
13 有価証券評価益(収益)/有価証券評価損(費用)
14 損益(集合勘定:収益および費用の損益勘定への振替え)
15 損益(集合勘定:当期純損益の資本金勘定への振替え)
あとがき