きのこ狩りに来られた方、ハイカーの方の中に少数の心ない人がいて、弁当等の包紙や煙草の吸殻、飲料の空き容器を捨てて行ってしまいます。何百年かかっても自然に分解されないものもあります。
 国有林は、私達の大切な財産です。中に踏込んで草木を傷めたりしないようにしましょう。日本の宝富士山を大切にして下さい。
2007年、最新情報で改訂版が出版されています。
  キノコのことは “きのこ博士” にまかせなさい!  
富士山のきのこたち

米山千晴(編集委員長)、御殿場食品衛生協会発行「富士山のきのこたち」にも掲載されています。
毒きのこのページへ 彩りや食感を楽しむきのこ 食べておいしいきのこ
ベニテングダケ
西洋のおとぎ話のモデルは
このキノコ
(有毒です)
ヒイロチャワンダケ カベンダケ
菊の花びら(花弁)に見える
彩りを添えるのにもってこい
東富士山荘 > 高山植物 > きのこ