若々しく!!

いつもと気分を変えて、ちょっと粋にお出かけしては、いかがですか?

帯をゴム紐でしばったり、縫ったりして、切らないで「角出し風結び」の付け帯(作り帯)を作ることができます。

 帯の結び方覚えているかしら・・・なんて心配はもういりません。

掲載した写真は作品例です。




「角だし風結び」
帯の作り方と着用の仕方の説明書


写真と図による解説
ちょっと粋に!!

700円


注意!!

帯の作り方の解説書を購入される前に、これから作られる帯の柄と長さをご確認ください。

帯の柄、六通柄、全通柄の袋帯でお仕立てができます。(お太鼓柄ではできません。)
手先の柄が41cm以上ないとお仕立てができません。(手先の柄が35cm位の帯もあります。)
ただし、裏を利用してお仕立てできる場合もあります。
右上の写真の帯は手先の柄が少ないので、手先は裏を出して仕立ててあります。

帯の長さが415cm位の場合は、ウエストが65cm位の方までが着用可能です。
帯の長さが425cm位の場合は、ウエストが70cm位の方までが着用可能です。
帯の長さが435cm位の場合は、ウエストが75cm位の方までが着用可能です。



ご希望の方は、「お支払い方法・送料」をご確認の上、 メールにてご連絡ください。

ここをクリック












 
あなたも今日から着物美人!!
とじつけた糸を取り、紐をとけば帯は元通りです。なんといっても帯を切らないから安心!!

帯の作り方は図と写真によって解説してあります。 もちろん帯の着用の仕方も写真つきで解説してあります。

材料は、糸・紐・マジックテープ・ゴムひも程度です。