① | ② | ③ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
リボンを35cm位用意して半分に折ります。 |
ペンで写真のように印をつけます。 | 針に糸を通し「玉結び」を作ります。 針をリボンの内側からAの位置に通します。 |
④ | ⑤ | ⑥ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
Aの横を1~2mm位縫い 表から裏側まで針を通します。 (リボンは上下重ねておきます。) |
裏側のリボンを1~2mm縫い、 針を表側のリボンのBの印の所へ通します。 |
Bの横を1~2mm位縫い 表から裏側まで針を通します。 (リボンは上下重ねておきます。) ④⑤の作業を繰り返します。 |
⑦ | ⑧ | ⑨ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
④⑤の作業を繰り返し, 13~15cm位まで縫います。 |
糸をきゅと引きます。 | 花の形ができたら、 糸を「玉結び」して完成です。 |