下の断面図を見てね!!
下の断面図も見ながら作ってね!!
アドバイス

・リボンを縫う間隔を変えると出来上がりのコサージュの形が変わります
いろいろ試してみてね。

・説明では、見やすいように黒い糸を使用していますが、コサージュを作る時はリボンと同系色の糸にしてね。
 
買い物はここをクリック→

          
リボンを35cm位用意して半分に折ります。
ペンで写真のように印をつけます。 針に糸を通し「玉結び」を作ります。
針をリボンの内側からの位置に通します。


Aの横を1~2mm位縫い
表から裏側まで針を通します。
(リボンは上下重ねておきます。)
裏側のリボンを1~2mm縫い、
針を表側のリボンのBの印の所へ通します。
Bの横を1~2mm位縫い
表から裏側まで針を通します。
(リボンは上下重ねておきます。)
④⑤の作業を繰り返します。 
   


④⑤の作業を繰り返し,
13~15cm位まで縫います。
糸をきゅと引きます。 花の形ができたら、
糸を「玉結び」して完成です。







































                                                    






 リボンで作るコサージュの作り方