女子青年委員長講習会を
受講して
令和7年6月14日
就職したばかりでなかなか時間をとることが出来ないかもしれませんが、できる限り勤めさせて頂きますので、どうかよろしくお願いします。
女子青年委員長講習会は、6月14日から15日、天理市の38母屋で行われました。私は仕事の都合で14日だけの参加となりましたが、とても学びの多い一日になりました。
この会には、全国から女子青年の委員長、副委員長の方々が集まっていて、代理で参加されている方もいました。最初は知らない人ばかりで緊張していたのですが、グループワークを通して少しずつ打ち解けていくことができました。
グループワークでは、それぞれの教区や教会での取り組み、悩んでいること、工夫していることなどを話し合いました。他の方の話を聞いて「自分だけじゃないんだ」「そういう考え方もあるんだ」と気づかされることも多くて、とても刺激になりました。
天理教のことだけでなく、自分自身と向き合って考えたことを共有し合う時間もありました。日頃感じている悩みや迷いを言葉にして話すことで、心が軽くなるような気がしたのと、誰かの話を聞くことで、「こんなふうにしてみようかな」など自分も自然と前向きな気持ちになれました。
特に印象に残っているのは、物事の見方や捉え方次第で、自分の行動や表情まで変わっていくということに気づけたことです。そして、それが周りの人にも伝わっていくと思いました。自分の姿を通して、誰かに「素敵だな」と思ってもらえるように、少しずつでもできることを積み重ねていきたいと思いました。
今回の講習会を通して得た気づきやつながりを、これからの活動や自分の信仰生活に活かしていきたいと思います。
委員長 清水結名