百観音巡拝満願となった那古寺にて (平成18年12月1日) |
四国88ケ所の巡拝が成就し、次は百観音霊場の巡拝をしようと言うことになり、平成14年に始まった百観音霊場の巡拝も、これまでに秩父34観音霊場巡拝(平成14年10月30日〜11月1日)、西国33観音霊場巡拝(平成15年5月・平成16年11月・平成17年5月)とそれぞれ満願を成就することができました。
そして、最後となる坂東33観音霊場巡拝も、平成17年10月・平成18年5月・平成18年11月29日〜12月1日の3回に亘って行い、百観音霊場巡拝の満願を成就することが出来、皆さんで喜びを分かち合っています。
詳しくは、夫々の巡拝記を掲載し ておりますのでご覧下さい(下の題名をクリックする)。
◆百観音霊場巡拝満願成就までのあゆみ◆ | |||||
---|---|---|---|---|---|
秩父34観音霊場巡拝(平成14年10月30日〜11月1日) | |||||
10月30日 | (1)妙音寺 | (2)真福寺 | (3)常泉寺 | (4)金昌寺 | (5)長興寺 |
(6)ト雲寺 | (7)法長寺 | (8)西善寺 | (9)明智寺 | (10)大慈寺 | |
10月31日 | (11)常楽寺 | (12)野坂寺 | (13)慈眼寺 | (14)今宮坊 | (15)少林寺 |
(16)西光寺 | (17)定林寺 | (18)神門寺 | (19)竜石寺 | (20)岩之上堂 | |
(21)観音寺 | (22)栄福寺 | (23)音楽堂 | (24)法泉寺 | (25)久昌寺 | |
(26)円融寺 | |||||
11月1日 | (27)大淵寺 | (28)橋立寺 | (29)長泉寺 | (30)宝雲寺 | (31)観音院 |
(32)法性寺 | (33)菊水寺 | (34)水潜寺 | |||
西国33観音霊場巡拝(平成15年11月・平成16年11月・平成17年5月) | |||||
(平成15年) 11月25日 |
(1)青岸渡寺 | ||||
11月26日 | (2)紀三井寺 | (3)粉河寺 | |||
11月27日 | (6)壷坂寺 | (7)岡 寺 | (8)長谷寺 | (外)法起院 | (9)南円堂 |
11月28日 | (10)三室戸寺 | (11)上醍醐寺 | |||
(平成16年) 11月24日 |
(16)清水寺 | (15)観音寺 | (19)革 堂 | (18)六角堂 | (17)六波羅蜜寺 |
11月25日 | (31)長命寺 | (32)観音正寺 | (13)石山寺 | (12)岩間寺 | (14)三井寺 |
11月26日 | (20)善峰寺 | (21)穴太寺 | (23)勝尾寺 | (22)総持寺 | (24)中山寺 |
11月27日 | (5)葛井寺 | (4)施福寺 | |||
(平成17年) 5月30日 |
(26)一乗寺 | (27)円教寺 | |||
5月31日 | (25)清水寺 | (外)花山院 | (28)成相寺 | ||
6月1日 | (29)松尾寺 | (30)宝厳寺 | |||
6月2日 | (33)華厳寺 | ||||
坂東33観音霊場巡拝(平成17年10月・平成18年5月・平成18年11月29日〜12月1日) | |||||
(平成17年) 10月24日 |
(5)勝福寺 | (7)光明寺 | (4)長谷寺 | (1)杉本寺 | (2)岩殿寺 |
(3)安養院 | |||||
10月25日 | (6)長谷寺 | (8)星谷寺 | (10)正法寺 | (9)慈光寺 | |
10月26日 | (11)安楽寺 | (15)長谷寺 | (16)水澤寺 | ||
10月27日 | (12)慈恩寺 | (13)浅草寺 | (14)弘明寺 | ||
(平成18年) 5月23日 |
(17)満願寺 | (18)中禅寺 | |||
5月24日 | (19)大谷寺 | (20)西明寺 | (24)楽法寺 | (25)大御堂 | |
5月25日 | (26)清滝寺 | (23)観世音寺 | (22)佐竹寺 | (21)日輪寺 | |
5月26日 | (28)龍正院 | (29)千葉寺 | |||
(平成18年) 11月29日 |
(30)高蔵寺 | (外)満願寺 | |||
11月30日 | (27)円福寺 | (31)笠森寺 | (32)清水寺 | ||
12月1日 | (33)那古寺 |
百観音巡拝満願成就の記念碑 |
甘露寺の梅花講では、今回の百観音霊場巡拝満願成就以前にも、梅花講の先輩達が、百観音霊場巡拝の満願成就をし、その記念碑が、甘露寺境内に建立されています。
この碑は、満願達成を感謝しその報恩の記念と、甘露寺開創600年及び再建370年を慶祝し、昭和62年(1987)春に建立され、正面中央には丘球学老師の筆になる菩薩像が刻まれています。
又、裏面には記念碑建立の縁起と共に、満願達成者15名及び、特別参加者の氏名などが刻まれています。