壷の作り方

P1120093-20.JPG

P1110826-50.JPG      P1110825-50.JPG

@、鏡に硬めの土をまわした上に甕板を置いて圧着させます。

P1110890-50.JPG      P1110892-50.JPG

@、よく練った土を中心に据えて、回しながら、こぶしでたたいて中心を窪ませます。

A、壷の高台の高さを安全ピンで刺して測り、底になる面の径を決めます。

P1110896-50.JPG      P1110900-50.JPG

@、たっぷりとドベをまわして、両手で土をつかみ、上げ下げして土をころします。

P1110897-50.JPG      P1110898-50.JPG

@、左手でドーナツ状の土をつかみ、引き上げます。

P1110906-50.JPG      P1110909-50.JPG

@、筒の左側面から左手のひらを押し付けて、内側の土を右手指先で掻きだして左手のひらに押し当てます。

A、両手で土をつかむようにひきあげます。

P1110911-50.JPG      P1110912-50.JPG

@、口縁を少しすぼめて、筒の下から両手小指に力を入れ絞りながら抱えてのばします。

P1110913-50.JPG      P1110914-50.JPG

@、左手をかるく握り、右手にドベをつけたスポンジを握って、左手の上に押し出します。

A、左手で受けた土を右手で挟んでまっすぐに引き上げます。

P1110917-50.JPG      P1110926-50.JPG

@、口縁を少し狭め、下から両手親指と中指で輪をつくり、絞り上げます。

P1110930-50.JPG      P1110932-50.JPG

@、左手中指以下小指まですこしまげて、、右手にドベをつけたスポンジを握って、左手中指の上に押し出します。

A、左手で受けた土を右手で挟んで締めながら、広げます。

P1110934-50.JPG      P1110935-50.JPG

@、同じようにすこしずつ、広げます。

A、口縁はぶれないように整えます。

P1110938-50.JPG      P1110940-50.JPG

@、右手にだんごゴテをもって、内側を少しずつ押し出します。

A、左手は猫の手のようにまげて、それを受けます。

 P1110953-50.JPG      P1110955-50.JPG

@、左手の指先を右手のだんごゴテに押し当てて肩を締めます。

A、口縁を皮で整えます。

高台仕上げ

P1120085-50.JPG      P1120090-50.JPG

@、ふろおけを鏡の中心に据えて、四隅を撚り土でとめます。

A、竹のカンナで高台をけずりだします。

B、口縁を上にして、ろくろ目を取ります。

道具類

P1120007-50.JPG

竹カンナ、だんごゴテ、皮、安全ピン、ワイヤー、スポンジ、ヘラ

徳利の作り方へ

急須の作り方へ

直湯呑みの作り方へ

皿、鉢の作り方へ

授業内容に戻る

topスクール案内