
研修事業:障害者プラン勉強会
人権フォーラムの開催の様子(H28.09.12)
人権シンポジウム(H22.11.6)
防災事業:
地域で取り組む要配慮者支援シンポジウムの開催( H31.2.23)
静岡市西豊田学区地域支え合い宿泊防災訓練(H30.11.23‐24)
静岡市・静岡県総合防災訓練への協力(H30.9.1-2)
地域で取り組む要援護者支援シンポジウムの開催の様子(H30.03.23)
障がい者を含む要援護者の地域での支え合い支 援を具体化するための宿泊型防災訓練(H28.12.3-4)
過去の記事 記事2 記事3

市議会厚生委員会委員との障害福祉懇談会を開催(H28.1.30)

清水エスパルス大榎シートの寄贈を受けました(H27.2.26)


(会員財務状況など)
会員団体間の交流連携事業の実施
|

障害者相談員研修会
就労ワンストップ相談業務(ハローワークと連携)


連絡調整会議の開催
地域生活支援部会の開催
(相談支援事業者をはじめとする地域支援
ネットワーク構築)

相談支援事業者に対する支援・助言
障害者の社会参加の推進
心のバリアフリーイベント
静岡市障害者のための生涯学習会
『ご存知ですか?地域での暮らしを支える権利擁護の仕組み』(H27.2.22)
過去の記事


H24.10.1 開設

目標指向型アプローチの視点に立ったアセスメント研修(H31.3.20)
障がいのある方の「地域で安心した暮らし」を支える公開セミナー(H30.12.1)

障害者差別解消に関する(講演会、研修会など)
障がい者差別解消法が制定されました
障がいを理由とした差別事例・合理的配慮の好事例を受け付けています
障害者差別解消シンポジウム開催しました(H31.3.4)

|

目標指向型アプローチの視点に立った複合課題のアセスメント研修(R1.6.3)

第15回 通常総会開催の様子(R1.5.23)

障害のある人のための再犯防止プログラム検討・支援者連携セミナー開催されました。(H31.3.30)
会報「わかば」21号を発行しました。
「障がい者雇用の問題」についてSBSテレビの取材を受けました。(H30.9.6)
地域生活支援ネットワーク「まいむ・まいむ」のご紹介。(H30.7.17)
静岡県性暴力被害者支援センター SORA(そら)が開設しました。(H30.7.13)
豪雨についての情報を厚生労働省のホームページにS掲載されています。(H30.7.12)
福祉に関する情報
・大雨災害に係る障害者(児)への相談支援
・被災した要援護障害者等への対応
第14回通常総会を開催しました。(H30.5.24)

静岡市市民活動支援ポータル「ここからネット」に当協会の情報が掲載されました!(H30.05.10.)
行政書士による専門相談日(金曜日)の休止のお知らせ→くわしくは
静岡市で10団体目の認定NPO法人になりました。(H29.11.24)
相模原市の知的障害者施設で入所者が刃物で刺された事件から1か月が経ち、朝日新聞に掲載されました。→くわしくは。(H28.08.29)
※神奈川県立津久井やまゆり園での事件について(H28.07.27)
障害者協会の創立10周年記念公開講演会を開催します。 市長と鼎談 「静岡市の障がい者と災害」~ 熊本地震から見えるもの~→くわしくは (H28.5.28
「障害者差別解消法」4月1日に施行されました。(H28.4.1)
|