令和7年9月の話題

 9月15日の台風15号の大雨で、位牌堂が初めて雨漏りをしました。宮下板金屋の親方が屋根裏に登って見てくれましたが、どこが原因か探すのがむずかしいとの事です。その後は、雨漏がない様です。

      


 9月15日、坂下区の敬老会が本堂で行われ、区長・老人会の挨拶、マジックショー、「スイトピー」のコーラス、8名の小学生の歌があり、子供はいつも注目の的です。役員さんが気持ちよく準備や片付けをされる姿が印象的でした。

    

 峰博一さん夫妻の写真とジグソーパズルが彼岸中展示されました。又珍ししい白い花が咲くジンジャ(白蘭)を大玄関にに飾ってくれました

      

 彼岸の中日には、参詣の方々に抹茶をさしあげました。コロナの事も考え、茶碗を一つひとつ熱湯にて消毒する等の対策をたてましたが、協力して下さった茶道ののスタッフも大変だったと思います。しかし、ほとんどの方々が抹茶を楽しんで下さいました。

  
 

 寺の赤白の彼岸花が咲き、数年後の土手はもっと増えてきれいになると思います。赤はは隣の石田さんが持って来て植え、白は故土屋恭治さんが持って来た一株から増やした彼岸花です。

  
 

             

短歌・俳句集

 
    投稿短歌・俳句
     
       投稿お待ちしております。