令和7年-第7号(257号)
甘露寺の境内は、7月初旬~中旬にかけ百合が咲き、又、中庭のノウゼンカズラが当地の地蔵盆(23日~25日)の頃に合わせ咲きます。
門前の工場跡地に、令和8(2026)年3月から町により住宅27戸の建築が始まり、12月に完成等が示されました。甘露寺の正面側からの全景ももうすぐ見ることが出来なくなります。
7月19日(土)より27日(日)まで、大玄関入口通路にクロスステッチ(+++を繰り返して刺す刺繍方法)の作品の展示をしました。前住さんの娘さんの嶋崎裕子さんの作品で、風鈴の刺繍は風で動いて音が聞こえる様だとの評もありました。大きな観音様の作品は2年かけて制作したそうです。
7月26日(日)、坂下区の夏祭りが境内で行われ、飲食や吹奏楽を皆さん楽しみ、特にビンゴゲームが盛り上がったとの事です。
投稿短歌・俳句
投稿お待ちしております。
(令和7年)