◎17年11月


砂上の表紙画像

[導入部]

 北海道は江別。 3年前離婚しビストロに勤めている柊令央は、喫茶店で翔文館書店の月刊「女性文化」編集部の小川を待っていた。 令央は「女性文化」の母娘エッセイ大賞に応募し、1か月前に優秀賞をもらった。 そして1週間前、小川から、北海道出張のついでに会いたいとの連絡があったのだ。 店に来た小川は令央に、2年前の新人賞応募作品にもう一度挑戦して一本書き上げ、原稿を送るよう持ちかける。

[採点] ☆☆☆★

[寸評]

 主人公は複雑な家族関係を持ち、また小説家を目指している女性。 彼女がひとりの編集者と出会い、一冊の小説を仕上げていくまでの過程が描かれる。 それは主人公が自らを赤裸々にぶつける、きわめて私小説に近いものだが、一本の小説を生み出す苦しみは、そのまま桜木紫乃の苦しみでもあると思った。 主人公と家族や周囲の人々が濃密にぶつかり合うドラマでもあるが、全体のタッチは寒々として乾いており、いつもの桜木作品のものだった。


湖の男の表紙画像

[導入部]

 エネルギー庁の研究員が湖の水深を測りに来たところ、湖は干上がっており、そこに骸骨を見つける。 頭蓋骨には大きな穴が空いていた。 レイキャヴィク警察犯罪捜査課のエーレンディルと同僚のシグルデュル=オーリ、エリンボルグが事件捜査を担当することに。 鑑識課員が骸骨の回りの砂を取り払うと、無線送信機のような金属製の黒い箱がケーブルのようなもので骸骨にしっかり結び付けられていた。

[採点] ☆☆☆☆

[寸評]

 アイスランド警察のエーレンディル捜査官を主人公とするシリーズの4作目。 一昨年のBEST1とした
前作「声」同様、たいへん面白いミステリに仕上がっている。 エーレンディルらの捜査状況と並行して東ドイツに留学した男のモノローグが語られる構成はオーソドックスだが、東西冷戦下の社会状況を巧みに取り入れ、今後どう展開するのか先を匂わせながら読み手を掴んで離さない物語。 相変わらず登場人物たちの人間模様の描写も手抜きなし。


消えない月の表紙画像

[導入部]

 河口さくらは福々堂マッサージに所属するマッサージ師。 福々堂では5年前に働き始め、受付をやったりしながら専門学校に通い資格を取った。 今日はサプライズで院長以下従業員の皆から誕生日を祝ってもらっていたとき、さくら指名の客が来た。 大手出版社に勤め文芸誌の編集をしている松原さん。 整った顔で体格もいい、かっこいい人だ。 松原さんは二週間に一回は必ず来てさくらを指名してくれる。

[採点] ☆☆☆★

[寸評]

 いわゆる“ストーカー”を描いた作品で、被害者側と加害者側、それぞれの視点での語りが交互に展開する。 どこにでもありそうな日常からちょっと外れた先にある怖い物語。 優柔不断と自己正当化、実際どちらの側も、こういう人は世間にはけっこういるよな、と思わせる巧みな人物造形。 それぞれの考え方に憤ったりいらだったり、緊張感のある、ちょっと読むのが辛い読書になる。 そして思わず呆然、愕然のラストへと導かれる。 これはきつい。


教場0の表紙画像

[導入部]

 百貨店の食器売場に勤める日中弓は、以前信用金庫に勤めていた頃、派手な遊びがたたり顧客の通帳から大金を横領した。 すぐに全額を弁済して彼女を救ったのは、以前から交際を求められていたホストクラブ経営者の芦沢だった。 以来、関係を続けていたが、先日大企業の御曹司に結婚を申し込まれ、二つ返事で承諾。 そこで芦沢に別れを匂わせると、写真を画像投稿サイトにアップすると脅される。

[採点] ☆☆☆

[寸評]

 「教場」は警察学校教官・風間を中心に据えたシリーズだが、本作「ゼロ」は風間が警察学校赴任前の、本庁捜査一課で所轄の若い刑事を鍛える、いわゆる風間道場の様子を描く40ページほどの短編6編の連作本格ミステリー。 いずれも犯行を巧みに隠蔽しようとする犯人を、風間の叱咤と微かな助言を得た若い刑事が推理をもって打ち破るもの。 つまらなくはないが、内容の割に短すぎてあっという間に犯人逮捕までいってしまい、楽しむ暇もない。


湖畔荘の表紙画像

[導入部]

 2003年、ロンドン警視庁の女性刑事セイディは、幼女を置き去りに失踪した母親の件が家出として捜査が打ち切られたことを納得せず、新聞社に疑問点等をリークした。 しかし情報を外部に漏らすのは許されない。 セイディの上級捜査官ドナルドは、しばらく休暇を取りロンドンを離れるよう忠告する。 彼女はコーンウォールの祖父を頼り、犬の散歩中に湖畔沿いの威風堂々とした空き家の屋敷を見つける。

[採点] ☆☆☆☆

[寸評]

 
「忘れられた花園」「秘密」とゴシックな雰囲気の作品で知られる作家の最新ミステリー。 今回も過去の諸作同様、70年を隔てた時代を行きつ戻りつしながら、湖畔荘で起きた男児失踪事件と、女刑事の推理、そして彼女の抱える問題が縦横に語られる。 今回は意図的に“偶然の一致”を語るが、読み手を強引に納得させるほど物語の構成が巧妙に計算されている。 600ページ超の長さも、序盤を乗り切ればそのミステリアスな世界にどっぷりとはまれる。


ホームページへ 私の本棚(書名索引)へ 私の本棚(作者名索引)へ