マフラー交換。

走行距離が1000kmを超えましたので、車検取得前から入手しておいたコルセスリップオン(何故か無印。)に交換します。ちなみに新古品。

見難い。画像圧縮しすぎた(笑)。
テールランプを外します。画像の矢印のナットを外します。車両の左右対称の位置にもう1個(計2個)あります。何はともあれ外します(?)。

えいっ。 ナットを2個外すとテールランプが後に抜けますのでコネクタを外します。

ちなみに何故テールランプを外すかと言いますと、右の画像の中央のボルト・ナットを外すためです。ここで留められているのはサイレンサのマウントステーなのですが、この後コルセ管にステーを移植する為、今の内に外しておきます。(別に後から取っても構わないのですが。)

カプラ位置に注意。

さらにコネクタ。シートカウルのフレーム取り付け部(車両左側)の辺りにテール周りの電源ハーネスのコネクタがありますので、これも外します。
次、行きます。

シート下。 シート下のサイレンサマウントステーを固定して(ぶら下げて)いるボルト(4本)を外します。

シートカウルをフレームに固定しているボルトも外します。片側3本の計6本。一番前方のボルトはタンクの固定も兼ねています。シートカウルの前にタンクを外しておいた方が作業し易い感じです。

タンクの取り外しはこちら。

フレーム側。

剥き身 そのいち。 一通り外したらシートカウルを後上方に引っこ抜きます。

マフラーが付いていないと笑える程軽いです 。

剥き身 そのに。

スプリング。 サイレンサを取り外すため、マフラースプリングを外します。ちなみにシートカウルとマフラーを一体で外す場合はこのスプリングと前述のコネクタ(テールランプはそのまま。メインハーネスからの方。)、フレームへのマウントボルト6本のみで外せます。慣れてくればタンク剥いでも5分位です(笑)。

ゴミ置き場みたいになってしまった…_| ̄|○ 。

夢の跡(笑)。

スプリング再び。 コルセ管を挿し込んでスプリングを掛けます。
「軽っ!!(笑)」

仮組みしていきます。仮組みしまくっていきます。
青いフィルムは保護フィルムですよー。(何故箱がアメリカンドラッガーズなのだらう。)

遮熱版?

ステー移植。 ノーマルのステーを外し、コルセ管に移植します。

金属バンドでカバーをサイレンサに固定し、カバーをステーに取り付けます。この辺の位置合わせがかなり面倒(笑)。

カバー。

ぐだぐだ。 大まかに付きました、カウル以外。ここからが更に面倒…_| ̄|○ 。

はい、完成。っと。(えー。)もしかしてシートカウル外さなくても交換出来たのかなぁ…?ま、撮影用という事で。

重量的にかなり良くなったハズ。音量も大き過ぎず良い感じです。完全に慣らしが終わるまで、全開走行はもう少しだけ我慢です。

こんなカンジで。

作業トップへ… 戻る!