教会長夫妻ねりあい会
令和2年2月18日
そこで、それまでにしっかり心の成人をさせて頂き、それぞれの教会における本年の心定めを遂行したいと考え、月次祭終了後、教会長夫妻によるねり合いをさせて頂きました。
今回は、次のような項目について、自らの心を振り返り、教祖のひながたから思案して、意見交換をさせて頂きました。
皆さん時間を忘れ、とても有意義な話し合いができたとの事でした。
1. あなたは、月次祭に勇んでつとめて
いますか?
2. あなたは、病んだ方がいたら、
おさづけの取次ぎをしていますか?
3. あなたは、かしもの・かりものの理を
心に治めて、感謝と報恩の心で
明るく歩んでいますか?
4. あなたは、人に嫌な言葉をかけ、
悪い思いをさせていませんか?
5. あなたは、自分に都合が悪いことが
起きた時、人のせいにしないで、
たんのうができますか?
いますか?
2. あなたは、病んだ方がいたら、
おさづけの取次ぎをしていますか?
3. あなたは、かしもの・かりものの理を
心に治めて、感謝と報恩の心で
明るく歩んでいますか?
4. あなたは、人に嫌な言葉をかけ、
悪い思いをさせていませんか?
5. あなたは、自分に都合が悪いことが
起きた時、人のせいにしないで、
たんのうができますか?
以上、5項目を神様に問いかけられたら、「はい」と答えられるよう、心の成人に、おつとめの実行を通して歩んでいきましょう。