写真日記のページ
各種検索から入られた方はこちらから。
東京ナイフはこちらから
私のビクトリノックス人生
戻る (得物)
トップ (ここに戻ると便利です)
<左>
2009年07月22日昼。皆既日食です。店頭の上空です。
何十年に一度だそうです。
<右>
2012年05月21日。金環日食です。
仮店舗屋上より、07時32分。
藤枝より県西部は、見えなかったとのこと。
富士の辺りも雨が振り出す始末。
雲が切れたのが、丁度日食の前後の数分のみ。
拝むと願いが叶うそうです。
2010年07月21日
可睡斎に行ってきました。
亡き祖母は、法多山によく行きましたが、
行くと必ず「可睡斎にも行きたいね~。」とよく言いました。
親戚中の厄除けを1人でやっていたので、やはり行くとなると
法多山になる訳で、存命中には、連れて行ってやれませんでした。
お土産は、お線香にしました。
祖母の実家にも持って生きました。
で、次は折角来たので、もう一駅足を延ばして、
「ららぽーと磐田」のビクトリノックスです。
JR磐田駅を降りると、正面にバス案内所があります。
乗り場は、1番ですが、ららぽーとに
行かないバスもあり、路線図にも載ってません。
案内所で聞くのがいいです。
20分290円で着きます。東名くぐって、丘の上でした。
駄客の私に丁寧に対応していただきました、
感謝いたします(右写真の方です)。
(撮影と掲載の許可を戴いております。)
*2016年現 この店は、閉鎖されました。
ビクトリノックス 遠鉄百貨店 (ENTETSU HYAKKATEN)
・住所 : 〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2
遠鉄百貨店 新館5F
・TEL : 053-457-6808
・営業時間 : 10:00 - 20:00 ※季節変動あり
・取扱商品 : マルチツール、キッチンナイフ、ウォッチ、
トラベル&ビジネスギア、アパレル、フレグランス
*2022年現在、この売り場も閉店になりました。
<左>
M本様のお勧めの御当地コラボ。
なんでも、通常は、その店に行かないと買えないが、
磐田店にキャラバンで廻って来ていたとのこと
「運が良かったですね。」と言われ、あまりの嬉しさに、
4本買ってしまいました。実は、今日で「御当地コラボ」は終了!
次回の企画に期待をして、店を後にしました。
<右>
帰りにホームから見た樹齢700年の大木です。
さらに、あちこちにあるジュビロの旗。
この地に住む人々に大切にされているもの全てに敬意を表し、
またビクトリノックスららぽーと磐田店とそこに関わる全ての人に、
幸多からん事を祈りました。
とても楽しい1日でした。
<左>
2010年
年末に、また奇跡が起きました!三巨頭揃い踏みです。
神様 仏様本当に有難う御座いました。
信じられない様な価格でした。
コンディションは、どれも良好!
ビクトリノックスは、AKシリーズで、
紙箱に、革ケースが同梱されている珍しい物です。
<右>
2012年を祝しての限定モデルです。
3500本の限定です。発売は、香港系の企画でしょう。
以前京劇の顔をプリントしてあるのがありました。
2004年に、1日で完売した蒔絵の龍の物もありました。
<左>
「たしなみ」(左)と、新発売のTOMOのケース(中)、
TOMO(右)です。
今回のおすすめは、TOMOのケースです。
やはり、ららぽーと磐田に行かないと見れません。
かつては、丸善や東急ハンズに普通に置いてありましたが、
今となっては、過去の話しです。自分に合った一本は、是非
ららぽーと磐田で選ぶべきです。今回は、M本様に会えなくて
残念でした。Y本様に御対応頂きました。駄客ですいません。
有難うございました。
<右>
ハントマンTELL(左)とバイエルン(右)です。
ハントマンの方は、サイバーツールと同じスケルトンハンドルです。
限定かどうかも不明です。