ほ く    よ う      しゃ





鹿苑神社/北よう社・奉納舞・ひょっとこ&おかめ-1



鹿苑神社/北よう社・奉納舞・ひょっとこ&おかめ-2



鹿苑神社/北よう社・奉納舞・般若の舞−3
















昔の二之宮屋台/写真



法被半天






浦安の舞


花屋台(北よう社&み組)


奉納舞/ひょっとこ


奉納舞/般若の舞

(舞手は小池君)


奉納舞/般若の舞
磐田市二之宮地区のお祭は長年、鹿苑神社のお祭を行ってきましたが、現在では「府八幡宮例大祭」に参加して一緒に行っています。(10月・第一/土・日曜日)
今でも、2日目の午前中
(10時頃から)に鹿苑神社に於いて、神社の本殿での本祭、浦安の舞の奉納に続き、拝殿前にて手古舞の奉納舞、花屋台の踊りが行われています。
皆さんも一度見学に行かれることをお薦めする。お祭本来の楽しさを味わえる。住民の手で一生懸命守り、創り上げていることを感じさせてくれる。もちろん、手古舞、お囃子は一級品である。2町が毎年交代で披露するため、両町とも負けまいと練習に精進し、切磋琢磨している。
(この地区では珍しい、み組の『白狐の舞』も見ることができる。)





山車仕様

山車の形式
 
 四輪、唐破風軒搦
 入母屋造り二層屋根
 白木造り

山車の人形
 
 な し

年代・作者

 1987
 昭和62年

 棟梁 小池 清
 彫刻 鈴木嘉一

山車の幕

 大幕  「鶴」
 見送り 「鶴」

山車の法

 幅   2930
 高   4650
 奥行  4090


 *山車の彫刻

 *上山前・鬼板「風神」
     ・縣魚「唐獅子」
 * 後・鬼板「雷神」
     ・縣魚「龍」

 *側面欄間・右「鳥に雲」
         ・左「鳥に雲」
 *・前「七福神」
   ・後「鞍馬山、牛若丸、烏天狗」
 *小鼻「獅子」
 *胴山前・鬼板「龍」・縣魚「竹に虎」
   後・鬼板「加藤清正の虎退治」
    ・縣魚「虎」
 *側面欄間・右「金太郎」
         ・左「浦島太郎」
 *御簾脇・前「恵比寿」 「大黒」
       ・後「昇り龍」「降り龍」
 *脇障子・左「登竜門」
       ・右「鯉を掴む子供」
 *下山周囲・欄間「十二支」


一覧表へ