風景画ギャラリー/池田康晴作品集    Landscape Paintings Gallery / Yasuharu Ikeda Works    

                               Home  Notes  Infomation Profile  Link      

      作品集  Collection of Work
   フランスの風景 (Landscape of France)           

パリ Paris No.02 2011.05     
       




モンマルトルの丘 フランス・パリ F6号 水彩
Monmartre (France Paris)
 

 パリを語るには、サクレ・クール寺院のあるモンマルトル
の丘は、エッフェル塔や凱旋門と並んで欠かせません。
特にユトリロの描いた下町情緒漂う街並みはパリを感じさせて
くれる代表的な風景です。
この絵は、テルトル広場からモンマルトル墓地方面へ抜ける
ノルヴァン通りです。
いつもなら観光客で賑わう通りですが、午前も開店前の時間帯
に訪れましたので、通りも空いていましたし、清々しい朝の
陽光の中のサクレ・クール寺院を背景に、気持良く描けました。


                    
 2011.10.01
   
   


サン・マルタン運河 フランス・パリ  F4号 水彩
Le Canal Saint-Martin  (France Paris)

 この運河はセーヌ河のアルスナル港からラ・ヴィレット運河と
ウルク運河を結ぶ全長4.55kmの水路で1825年に開通しました。
当然印象派の時代にも存在していましたので、シスレーなどが
その当時に描いています。
映画「アメリ」などにも登場していますが、最も有名なものに映画
「北ホテル」があり、運河沿いに映画の舞台となった北ホテルが
実在しています。(現在は看板や外観そのままでレストランを営業)

数年前からサン・マルタン運河がパリジャンの間でブレークしていて
週末にはピクニックに訪れる人で一杯になります。
普通の日でも、この季節は夜の9時頃まで明るいので、夜遅くまで
カップルやグループで賑わっています。 


                         
2011.07.09





ヴォージュ広場・王の館 フランス・パリ F6号 水彩
 Pl.des Vosges (France Paris)
 

 ヴォージュ広場へはパリ・マレ地区のサンタントワーヌ通りから
ビラーグ通りへ入り、王の館の下のアーチ型のゲートを通り入ります。
ビラーグ通りへ入ると、正面に堂々とした王の館が出迎えてくれます。
この広場は13世紀に造られたパリ最古の広場で、周囲36棟の赤レンガ
をあしらった建物にはかって王侯貴族が住んでいたことから、プラス・
ロワイヤル(王の広場)と呼ばれていた由緒ある広場です。

パリで最も美しい広場といわれていますが、その気品と美しさに
納得です。



                    
 2011.08.02  
   



ヴォージュ広場 フランス・パリ  F4号 水彩
Pl.des Vosges (France Paris)  

 パリのマレ地区にあるヴォージュ広場は写真などで
見て是非行って見たい憧れの場所でした。
広場というよりはこじんまりとした日本の公園のような
ところで、樹木と鉄柵で囲まれ、周囲を赤いレンガ張りの
瀟洒な建物が取り囲んでいます。

私が訪れたのは5月の中頃、晴れた日の朝でした。
いつもはパリっ子や観光客で賑わうところですが、人影も
少なく気持ちよく憧れの場所でのひと時を過ごすことが
できました。 

                         2012.04.07


ムーラン・ルージュ(パリ) フランス  F4号 水彩
  Moulin Rouge(Paris France)

 ムーラン・ルージュはパリのモンマルトルにあるフレンチ・カンカンでお馴染み
の世界的に有名なキャバレーです。
フランス語で「赤い風車」という意味で屋根の上の赤い風車が目印となっています。
画家のロートレックがここに通いつめ、踊り子をモデルにしたポスターを描き伝説的
な存在となりました。
二度目にパリを訪れた際、モンマルトルの丘を目指していましたが、歩いている
途中にこの赤い風車がすぐ目に入りました。
残念ながら、この時はショーを見ることはありませんでしたが、ムーラン・ルージュは
一日に3回(19時、21時、23時)のショーが行われている大キャバレーで、かっては
プレスリーやシナトラなどの著名ミュージシャンも出演したパリの観光名所です。
    
                  
                       2010.05.01

                                                                    

     フランスの風景 へ戻る                                                                             このページのトップへ ↑