!NEW!
漁業振興の支援をします
「こんどう技術士事務所」

e-mailmail

おしらせ !new「トピック」!

平成22年3月: 「インドネシア外環漁港調査」にて現地に3ヶ月間滞在した。主に、国境周辺の漁港7ヶ所を訪ねて地方政府、市町村及び漁業組織関係者、村落住民との協議を重ねた。我が国の地方分権政策よりも強力に進んでおり、インドネシアの人口2.3億の底力と勢いを感じた。

平成21年9月: 「しずおかインキュベーション・フェスタ2009」が9月28日(月)に昨年に続く第2回目として開催された。平松元ライブドア社長の講演の後、参加34社のうち18社よる事業紹介のプレゼンが行われた。私もB会場の一番目に立って紹介の機会をもらった。自分のやっていること、これからやりたいことを簡潔に表現して伝えることは楽しいものだ。

平成21年5月: 「フォトリーディング集中講座」(静岡開催)に23日と24日の2日間参加した。県内外から12名が受講した。1日9時間ずつの2セットでもすうっと終わった感じだ。ボート、ダイビング、サーフィンの次に引っかかっていたフォトリだ。キーワードは「解るとデキル」(=解らないとデキナイ)かな・・・。講師は"時間の魔術師"のようなナオミちゃんベルさん、事務局はシングルさん。

平成21年4月: MF21の技術士講習会。日本技術士会水産部会の一員として協賛。全国から水産部門の技術士をめざす精鋭が集った。同じ志を持つ仲間が集まる講習会を見つけて、そこに参加するという決断が難関突破の第一歩なのだ。

平成21年1〜3月: 真夏のモーリシャスでOFCFプロジェクトに参加した。Sさん、Nさん、Mさんと奮闘した2か月間だった。

平成20年12月: VOS‐ニッポンの活動はとても興味深いものだ!!一度そのHPのデータと着目ポイントのすごさを感じてほしい・・・。 VOS-ニッポンのHP

平成20年7月: 静岡県技術士協会(兼中部支部静岡県技術士会)入会

平成20年7月: 清水エスパルスプラザに新しい大きな「きらめく輪」が登場(観覧車だ:清水港と富士山そして駿河の海は絶景だろう・・・)

お得な情報
(見てきたイベント・行きたいイベント等)

1)見てきたイベント:
☆静岡インキュベーションフェスタ(平成21年9月28日)
絆(きずな)! これが今年の副題だ。ベンチャースピリットは、雇われないで生きること。静岡は温暖で、今創業者や起業家が一番多いのだそうだ。

☆富士登山(平成21年8月)
今年は行こうと決めたのは正月の休みのときのこと。高山病が一番の心配ごと。時間をかけてうろうろした新五合目付近。それからも休み休みで順調だ・・・と思った9合目付近で、ズキズキする・・・。一泊すべきか帰るべきか・・・。判断は迅速に・・・。結局、9合目ちょっとで引きかえすことにした。半分は悔しい気持で、あとの残りはやはり冷静なこと・・・と気を引きしめた。

☆産学官交流講演会(平成21年の概要)
畑違いの分野への興味はいつも大きい。

☆水産工学技士
 この講習会は水産土木部門が対象だ。私は漁業及び増養殖の立場から参加した。これからの漁港漁場漁村に関係する事業は地域振興の要の事業として社会自然環境と密接な関係がある。  ICT時代は世界中どこでも同じ品質の仕事ができる。これからの漁業はもっともっと面白くなるに違いない。注目していくことだ。

2)行きたいイベント:
☆各種の研究発表や講演会
 最近、いろいろな発表会がある。首都圏にいるのと地方では行く機会が変わる。  いくらICT技術が進歩しても自分の目で耳でそして足で通うことに特別なものがあるようだ。  でも、今ここに自分で持っているものをチャンスに恵まれていると考えて前向きに出かけたいと想う。

3)その他:
☆ウインドサーフィンに挑戦した(面白いが難しい・・・:小学生から80代まで幅広い)
☆マリンレジャー(ボート、ダイビング、サーフィン、ボードセーリング等)

Copyright (C) 2007 By mamofish , All rights reserved.