ブリギッドの子供達とその代替キャラの使い方


ファバルは息子ユニットでは唯一の母親ベースのキャラであり、絶対に神器持ちです。

だからな〜特に注意点も語ることも特筆するほど無かったりする。他の息子ユニットみたいに前半のカップリングで後半の使い勝手が変化することは無いから。ホリンが父親だった時にHPがMAXの80になった印象くらいしかない。

敢えて言うならイチイバルは高いので闘技場ではキラーボウか初期装備の銀の弓で挑んで節約しましょう。

他の注意点を挙げるなら、この兄妹は例外でありファバルが母親ベース、パティが父親ベースです。だから「息子が弓系だから相手はブリギットの相手はミデェールにするか。エーディンはジャムカとくっつけちゃったから代わりだ」とかいったらレスターに追撃が無いわパティの初期装備がスリープの剣だけだわで何かと大変なので気をつけましょう。

もう1つ。戦略には関係ないですが、彼はイチイバルを持っているのにも関わらず、王位継承は父親の国優先です。だからイチイバルをユングウィに返したい場合は父親の世話には気をつけましょう。反対に神器のないウェルダンに神器を行かせる事も出来ますね。

パティの使い方。

ブリギッドの旦那はジャムカやミデェールをよく見かける気がする。そして息子のファバルはボウファイターだ。他のキャラの場合は息子と同兵種の旦那を用意すればわりと大丈夫な所があるから、これから聖戦をやろうとする人には結構トラップではないだろうか。

だからと言ってパティは父親ベースユニットだから他の息子ユニットみたいに同兵種の父親、つまりデューを用意すればよいかと問われたら・・・う〜ん。神器持ちとシーフが値切り持っているのは良いかもだし太陽剣も消えないが、そう強力にオススメしたい気持ちにならない。

特殊剣なら月光剣の方が攻撃的で良い。オード神族で前線で戦えるシーフの誕生であるし、ファバルのHPの伸びが目を見張るものがある。月光剣はパティやリーンに持たせたほうが面白い。しかしそうなるとパティが親戚だと判明したときのシャナンの顔が見てみたいが。

****

アサエロの使い方

弓歩兵なので追撃を持っていますし、弓系が突撃を持っていても何もマイナス点はありません。イベントで力が上がるし何も困ることはないでしょう。キラーボウでも持たせておけばそれで良いはずです。

比較対象が神器持ちなので不利かと思ったら、個人的にはイチイバルってあんまり使い勝手の良いものとは思えないから。アサエロは悪くないユニットだよ。

基本的に代替キャラを出したら子供キャラと比べて使い辛いと思うのがセオリーなんだろう。しかしアサエロはファバルと比べても個人的には遜色なかった。筆者は神器イチイバルの魅力がよく解ってないからねえ。

デイジーの使い方

え〜最初にぶっちゃけますと彼女は確かに弱いんでしょう、よくそう言われます。ただ闘技場なら良い必殺武器を使いまわすか初期装備のスリープの剣で眠らせるか、祈りのスキルを利用すればまあ何とかなるはずです。しかしガチで敵と戦わせたら死ぬでしょう。

ですがここで考え直してみてください。そもそもシーフを前線で敵とガンガン戦わせるという発想が間違っているんです。シーフはプリーストやダンサーと同じく後方支援キャラとして考えましょう。

雷の剣でも持たせて決して敵の攻撃範囲にいれず、間接攻撃で安全に敵の所持金を盗ませましょう。クラスチェンジして追撃持って雷の剣に必殺でも付いているか隣にアサエロがいれば、トラキラ竜騎士くらいは打ち落とせます。うちのデイジーは魔力の成長が良かったんですよね。マジックリングを持たせれば更に良いでしょう。

彼女の話題ではまず「デイジーは力が上がらない」といわれます。しかし彼女の力は闘技場の敵にダメージが与えられる程度あれば充分です。殆どのシリーズでシーフはステータスが低いものですし、マップでは魔法剣を使えばそれで問題ないはずです。

とにかくさっさとクラスチェンジさせましょう。デイジーは物理攻撃系ですから、リンダ隊の増援呼びでのLv上げがオススメです。
 シーフファイターになれば勇者の剣が装備できますし、何より彼女は祈り持ちです。闘技場で勝ち抜くのは時間を果てしなくかければ何とかなるはずです。恋人を作ってあげるコマンドを駆使する手もあります。

聖戦はオール代替でもクリアできるようにプログラミングされています。それに聖戦はGBAより前のシリーズの中では一番簡単なはずです。

デイジーはプレイヤーの腕の見せ所といった所でしょう。うまくやれば闘技場制覇も戦闘で活躍させることも可能なのは私が保証します。

私はかつてはチクチクや増援呼びばかりするヌルゲーマーだったんですけどね。私が2年半FEから離れていたら、いつのまにかGBA世代が増えていて気が付いたら古株組になっていました。

聖魔が難しいと言っている世代には絶対にデイジーは使いこなせないだろうなと思ったとき、こみ上げてくるこの感情は虚無感と優越感のどちらでしょうか。いや聖魔も章によっては手ごわいし、それにSFC以前世代でも彼女を使わない人は多いけれど。

しかし私がFEで使ってみて一番面白かったのはデイジーです。キャラ萌えならアミッドやエルクに封印の下級弓兵勢の方が好きですが、ゲームのユニットととしてなら彼女が上です。

確かに力のステータスが低すぎる、というよりもむしろ敢えて成長率を低く設定してあるのでしょう。何せ力成長率10%ですから。
 その代わり彼女は特殊兵種であり、そして祈り持ちであり、速さ成長率は50%です。そして聖戦には修理可能な魔法剣があります、ブラザーアタックもあります。ドーピングアイテムは消耗品ではなく売り買いできるリングです。色々と変則的なユニットであるのと聖戦の独特のシステムをフル活用してみましょう。使いこなせたと感じるとかなり楽しいキャラです。

デイジーに限らず代替キャラ全般に関する筆者のスタンスは「如何にして使いこなすか」です。「弱キャラだから愛を持って育てよう」ではなくてね。子供キャラは父親次第、代替キャラは使い方次第だと思っています。

(2006.10.06)

フュリー(セティ・フィー・ホーク・フェミナ)編へ ティルテュ(アーサー・ティニー・アミッド・リンダ)編へ

聖戦トップページへ インデックス