シルヴィアの子供達とその代替キャラの使い方


「どう考えてもレイリアの方が良い」と言わがちなリーンだが、カリスマに魅力を感じない人間としてはそうは思わない。カリスマが1人もいないプレイもしたけれど、何にも困らなかったもの。

それにリーンは子供キャラなのでパラメーターやスキルに装備は絶対に恵まれているわけで、それに後で書きますが父親次第でかなり強力になります。そこまでシルヴィア独身が戦術的に良いですかあ?個人的に言うなら父親の世話を失敗したエーディンやティルテュの子供辺りがよっぽど代替にした方がマシと思いますが。

少なくとも「アレスの恋人(≒ミストルティンの修理代稼ぎ)」として捉えるなら絶対にリーンです。レイリアではどう頑張っても闘技場で勝てません。レイリアと一章のディアドラだけですよ。筆者が闘技場制覇出来なかったのは。

リーンの強化の秘訣は父親をホリンにすることです。月光剣はただでさえ特殊剣持ってる死神双子よりパティやリーンの方が有効活用できるでしょう。剣Bになれるので勇者の剣を使い回せば容易に闘技場制覇できるでしょう。月光踊り子は見ものです。

特にトリスタンとロドルバンのイベントが見たくてアイラとラケシスを独身にした場合は、鍛えた剣C武器は彼女に受け継がせましょう。カリスマが1人もいないですが何とかなります。ラケシス独身なら恋のライバルのナンナの手紙イベントもありませんしね。

別の父親でも祈りと魔防と回避率を上手く使えば良いでしょう。しかしやった事ある人は解ると思いますが、4章と終章の闘技場のアトラス(バロンLv30ボルガノン装備スキル大盾)や何故か闘技場にいるもう1人のエンペラーゼウスをダンサー母娘の祈りフル活用で倒そうとすると筆舌に尽くしがたいくらいの時間がかかります。たしか20分はかかりましたからねえ。プレイヤーは小休止の時間でしょう。

コープルの強化の方法はフォルセティこれ一択でしょうね。ただ使えるようになるまでが面倒ですが。ブラキ神族ですからリザーブ振りまくれば、まあなんとか。ちなみに筆者はクロードとシルヴィアは兄妹説があるのでどうにもくっつけるのに抵抗があり、バルコープルは試したことが無いんです。

****

レイリアとシャルローについて。

先ほどは「カリスマに魅力を感じない」と書きましたが、エリートとバサークの杖は大いに魅力です。

シャルローは参戦時期とレベルを考えるとエリートはありがたいですね。コープルと違いリザーブ振りまくるわけにはいかないですから。

しかしダンサーとプリーストはよほど酔狂なプレイをしない限り、最低限の強さがあれば何とでもなるんですよね。だからこの4人の有効な使い方というのは結構難しいです。

やたらレイリアの方が良いという人がたくさんいるけれど、個人的にいうなら単に踊ってれば良いダンサーにそんなに差は無いだろって感じなんですが。世の中そんなにカリスマがありがたがられるのですか?

しかし敢えてレイリアとシャルローがリーンとコープルより使いやすい理由を考えてみました。ユリウスをナーガ以外で倒すならば絶対にシルヴィア独身が良い。

ちなみに筆者の弟が聖戦終章をプレイしたら同盟軍のトラキラ兵が洗脳ユリアを殺してしまったそうです。貴様はっ・・!世界の光をっ・・・!

そんな場合でもシャルローのバサークの杖で12魔将のツェーンのヘルを使えば簡単にユリウスが倒せます。苦労してユリウスを倒したいのなら見切り持ちのキャラでデルムッド・ナンナ・レイリアのカリスマを受けつつ挑みましょう。シャナンなんぞバルムンク補正のおかげでロプトウスのヒット0だそうですよ。

これでユリアがいなくても大丈夫です。ただしEDでバクりますが。

カリスマに魅力を感じない筆者と違い、筆者の弟はカリスマを有効活用するそうです。ただし主にデルナン兄妹のカリスマのみだそうですが。
 上記の同盟軍のトラキラ兵が洗脳ユリアを殺してしまった状況のプレイでは全員子供キャラだったそうです。シャナンはセリスの指揮官+デルナン兄妹のカリスマ+恋人パティの支援でHIT0になったそうです。

(2006.09.22)

ラケシス(デルムッド・ナンナ・トリスタン・ジャンヌ)編へ フュリー(セティ・フィー・ホーク・フェミナ)編へ

聖戦トップページへ インデックス