ファイアーエムブレムの烈火コーナーに エルクとペアEDのある3人の女の子の話。追加。
前回の内容をもう少し詳しく当たってみました。このサイトにしてはかなりの長文です。しかし反応が怖いなあ・・・。
****
やっとテストが終わった。もう来年は語学漬けじゃなくなるぞ!もうスペイン語は取らないぞ!次はアルバイト探しをしようと思っている、ちなみに明日が面接だ。
今まで筆者がやっていたのは派遣の日雇いだったのだが、かなり不定期で遠方に連れて行かれるのがしばしばなので地元で何か無いか探していたのだ。
地元では仕事はたくさんあるが、どれも週3日通うのが最低ラインなので諦めていたのだ。長休みはともかく普通に学校行きながらそんなにアルバイトはできない。この前電車に乗り合わせていた女の子が一週間のうちまともな休みは一日も無いという話を聞いて驚いたことがある。よくそれで体壊さないなあ。
そんなこんなで派遣の仕事しか出来ないと思っていたのだが、実は筆者が住んでいる市は2種類の製造業が盛んなのだ。1つは大企業による車や精密機器といった近代的な製造業。もう1つが伝統工芸に属する製造業だ。
筆者の親戚やその知人は後者に属する。何でも伯母の嫁ぎ先のマタイトコ(でもご近所付き合いしている)が全国的に有名で観光バスが引っ切り無しに来ているある伝統工芸の社長さんなんだそうだ。
生まれてこの方20年以上住んでいる市が観光都市だという自覚はなかったが、そういえば観光バスはよく通っている。家から歩いて20分なので地元過ぎて逆に解らなかったが、つてってあるものなのねえ。
明日は面接である。製造部門に回るか観光客相手の仕事に回るかは不明だが、週2でも良いらしいので試してみる価値はありそうだ。
派遣の仕事で色々やってきたので今更多少のことでは怖気づかないつもりだ。
****
派遣の仕事は今思い返してみても殆どの場合で内容も給料も良かったと思う。たまにはとんでもないのがあったが。 しかし仕事内容と仲間が当日になるまで解らないのがなあ。アドリブは効く方なので内容が当日まで不明なのは平気だが、当日マナー知らずの高校生と一緒にされると丸1日身の置き場が無い。
普通のバイトだったらまず弾かれるだろうって輩でも派遣だったら来れちゃうんだからなあ。頼むからシルバーのグロスとサンダルを仕事着にしないで!男の子は腰パンとタバコはやめて!しかも接客業で!人を見た目で判断しちゃいけないと思ったが中身も酷かった・・・。
疑問なんだが、これだけ喫煙家には辛い世の中なのに何で未成年者がタバコを吸い始めるんだろう。将来絶対苦労するのに。
他にも疑問はあった。私は万博のときに登録して去年の夏に止めたのであの会社には正味一年いたかどうかだ。しかし何故か私よりキャリアが長い人に殆ど会った事がなかった。皆今回が初めてとか私よりキャリアが短いとかという人ばかりでかなり疑問に思っていた。
てっきり他の派遣会社の方が条件良いのかと思い、休憩時間などに尋ねてみたがそうではないようだ。特別なスキルがいらない仕事としてならこの会社は割りは良いほうみたいだ。
しかし私よりキャリアが長い人が殆どいない理由を知った時は驚いた。何とみ〜んな社員さんの態度に業を煮やして2年前に集団ボイコットしてやめていったのだそうだ。
確かに社員さんの態度は・・・良く言えばフレンドリー、はっきりいって馴れ馴れしかった。まあそれは別に良い。
それ以前に社員同士の意思の疎通が取れておらず登録者の奪い合いをして、おかげで仕事内容が2転3転するのも珍しく無かった。酷い子になると5転するのが日常だったらしい。おまけにお金の感覚が超適当で・・・。
私の場合で金銭関係以外で一番困ったのは、社員さんが「大学生=名古屋の大学に通っている」と思い込んでいることだった。名古屋の大学に通っている子は朝学校行く前にチラシ撒きをやる子が多いのだが、山の中にある郊外型学舎に通う私には無理だ。
「学校からも家からも名古屋へは50分以上掛るんです!学校に行く前に名古屋に行ってチラシ撒きをやったら確実に遅刻します!」と言っても食い下がってきたときはさすがに困った。
あんまりにも間に合う間に合うと言い張ってきたので調べてみたが、確かに仕事が終わって3分後の電車に乗れば間に合うんだがねえ、3分で用意なんかできるか。あとそれをやったら交通費が凄いので手取りで500円くらいしか稼げないんだが。
日本人の悪い所は不可抗力を個人の責任と捉える事だと言われる。いい大人でもこんな人がいるんだなあと思った。
これじゃあ集団ボイコットもやむなしかもしれない。私も結局近所の伝統工芸の会社へ面接に行くのだし。
この話で一番の疑問は、何でこんな社員さんが良い内容の仕事を取って来れるのだろうかについてだ。多分仕事を取ってる来る社員さんとそれを登録者に回す社員さんは別人なんじゃないかなあ。社員さんの態度がどうだろうと他の派遣会社と比べて格段に面白い仕事を回してくれたから、私も1年は続けた訳だもの。
昨日雑学系のブログを回っていたら、派遣社員の待遇の悪さについて書かれた物があった。トラックバックでは派遣の待遇の向上を主張する側と「文句があるなら具体的に行動をしろ」と主張する側がしのぎを削っていた。ようは日本人の悪い所は文句があっても主張せずただただ従う所にあるという。
それなら集団ボイコットされたあの会社はよっぽどアレだったんだろう。思うんだが今の時代だいぶ景気が回復しており新卒なら就職は容易と聞く。なら下手をすれば、年かさのフリーターにはボイコットされ真っ当な若い人は普通の仕事に付き、最後に残った登録者はマナー知らずの若い学生のみ・・・という恐ろしい状況も生じてくるかもしれない。
今でこそ派遣会社は新聞などでも取り沙汰されているけど、どんなものにも淘汰時代はやってくるからね。
****
コミケは本当に気力体力を共に消耗する。この前は皮膚の免疫力が落ちていたらしく通常ならまず掛らないような菌にやられてしまった。
やはり夜行バスは無理だ。これからは新幹線ひかりで行こう。今までの経験から解ったが、コミケの時に交通機関が非常に混むのは朝早く行かねばならないサークルさんや大手の新刊や企業狙いで朝っぱらから並ぶ連中が多いのであって11時半を過ぎたら別段混んでいないのだ。
問題はどうしても私は2日間参加したいことにある。よって泊まるホテルをどうするかだが・・・、名鉄観光のバスツアー案内を覗いてみると宿泊だけのプランというものがあった。
そんなプランがあるのか。宿泊だけのプランだと名鉄の電車やバスは一切使わないのに。あの赤坂のホテルは交通至便この上なしなので、どうしてもそこに泊まりたかったのだ。これからは新幹線ひかりで行ってホテルだけ名鉄観光さんに手配してもらおう。
それ以外よろずに封神演義の話のコーナー追加。 光栄完訳版と八木原一恵訳を読了。所感を少々。追加。
今回は一週間で更新できたぞ!といってもFEネタではなくて封神ネタですが。内容は前回の続きと児童書の紹介です。
烈火の続きは来週更新したいのが希望ですが、今は封神ネタが書きたくて仕方が無い気分なのでどうなる事か自分でも解りません。
****
さてテストテストです。本日のスペイン語のテストはなめてんのかと言いたくなるくらい簡単で拍子抜けしました。中間テストではほぼ全員酷い点数だったので先生も懲りたのでしょうが、だからといってクラスの半数は90点取れそうなくらい簡単な問題にしなくても・・・。中間との内容のギャップが凄まじいです。
今年は必須語学の講義を5時間も取っているのでずっと英語とスペイン語に付きっ切りで私は一体何学部なのかと考え込んでしまいます。語学以外の一般教養は今回は取らなかったですし、秋学期の殆どの学部固有講義は発表とレポートで済んだので。
語学以外での唯一テストがある講義は言語文化論です・・・ってよく考えたら今回のテストは全部言語関係だ。私は本当に何学部だろう。
しかしこの言語文化論というのは方言の全国分布だの若者言葉だのサケ・シャケ・サーモンの違いだのと本当に日本語研究学科行ってくれと言いたくなる様な内容で正直半分も理解していない。しかも正月休みは英語とスペイン語しかやっていないんだよなあ。しかしテスト内容は筆者の得意な論述式なので何とかなると思うが。
****
その言語文化論の最後の講義が先週の金曜日にあった。内容は若者言葉について。そこでは10年前のNHK番組の映像を流していた。
おおむね専門家は若者言葉には好意的だったが、1つ気になったことがあった。それは今の女子大生は高齢者の1,5倍以上の速度で会話するというものだ。
10年前の女子大生でそうなのだからもっと若い世代は更なりだろう。例えば筆者の部屋には1つのTVゲームがある。ジャンプの人気テニスマンガのゲーム化作品「テニスの王子様・最強チームを結成せよ」だ。
このゲームは隠しキャラを除いて全員テニス部所属の男子中学生だがもう信じられないくらい早口だ。チームを結成した後の育成部分はそうでもないが、試合中、特にダブルスの試合中は相方に向かって喋る喋る。
長いのは「任せてください、芥川先輩!(まかせてください、あくたがわせんぱい・17字)」
あるいは隠しキャラの女の子の「私に任せて、桃城くん!(わたしにまかせて、ももしろくん・14字)」辺りか。
長いのはやはり東方(ひがしかた)や芥川(あくたがわ)と組んだ時で逆に短いのが柳生(やぎゅー)仁王(におー)壇(だん)と組んだときだろう。しかし親しいもの同士だと下の名前で呼ぶので弦一郎(げんいちろー)君の友達などは大変である。
これらを全部ラリー中に喋る、話す。所要時間は2,3秒だろう。しかも彼らは全員テニス部なのにも関わらず異様に滑舌が良い。演劇部や放送部でも中学生レベルでここまで滑舌が良いのはあまりいないだろう。本当に今の若者はどんどん早口になっていく。
無論、実際に話しているのは20,30代のプロ声優だの劇団員なのだが。それにどう考えても機械で早送りしてもらっている子もいる。
スポーツマンガの世界では試合中の数秒間に何百字も話すのはお約束であるが、それを実際ゲーム上に現してみるとこんなにも大変なのかと改めて認識させられる。
このゲームは必殺技付きテニスゲームであるが、基本キャラゲー(人気マンガのゲーム化作品)なのでキャラが53人もいる。しかもそれぞれに技とパラメータと声優さんがついているのだ。ちなみに声優さんの使い回しはあまり行われておらず、多分40人以上の声優さんが参加しているのだろう。EDクレジットのキャスト表は8ページに及ぶ。
しかもこのゲームはダブルスを組んだキャラの名前を呼ぶボイスが全員分入っている。
要するに
「任せてくださいAさん!」
「任せろB!」
「C先輩、任せてくださいよ!」
が延々と52種類×53人分だ。脚本を書いた人も収録した人も大変だろうに。もちろんダブルスの相方の呼び名以外にもボイスはたくさんある。特に育成パートには多いが、1つのシチュエーションに53人分のセリフのバリエーションがあるのには驚いた。
誤解されないように書いておくが、このゲームはいわゆる声優オタク向けゲーではない。ボイスはあくまでオマケであり、基本的には必殺技付き3D育成テニスゲームである。もちろん53人分の必殺技と53人分のポリゴンと53人分のご褒美画像と・・・(省略)
このゲームの製作者には、ただただ感心するばかりである。
ファイアーエムブレムの烈火コーナーに エルクは何故モテるのか?追加。
久しぶりにエルクの話です。色々と強烈に突っ込みどころのあるタイトルでしょうけれども、まあ読んでみてください。エルクが何故女性キャラと縁があるのかについての小話です。
****
謹賀新年
あけましておめでとうございます。今年も緋色の水面をよろしくお願い致します。
ただ私は年末は大晦日まで冬コミ三日間フル参加。年明けは片付けと疲労回復に当てていたので年末年始という感じはしませんでしたけれど(笑)
オタクには盆も正月もありませんね。元旦の午前中にはクロネコヤマトの人が大晦日に送った荷物を届けてくれたのが驚きです。
三日間フル参加でも大晦日は道路が空いていたので20時には家に着きましたし、元旦は親戚を年始回りしましたが。
しかし冬コミは楽しかったですよ!3日目の評論情報ジャンルに万博のレポ本を出されている自称:万博廃人な方がいて、筆者が「私はそこで働いていたんです」と言ったらすっかり話が盛り上がりました。
筆者は万博に10日遊びに行って25日働きに行ったのです。おかげでコミケの混雑にも怖気づかなくなりました。私は夏休み直前に突如企画が持ち上がったナイトパレードで召集されたスタッフなんです。ナイトパレードの報道すらされた危険な混雑ぶりを思うと、性質がまるで異なるイベントとはいえコミケの整然とした様子は驚きを隠せません。何なのですか。三日目の外周のあの行列は。
しかし万博レポ本かあ。私もFEと封神がひと段落したらコラムで書いてみようかしら。楽しかったですし貴重な体験でしたから。何ヶ月先になるか解りませんけれどもね。
****
2日目にはWJ版封神サークルの黄飛虎×賈氏を扱っているところの売り子さんと話しをしました。光栄訳での賈氏さんの活躍や黄一族の話をしたら喜んでもらえたので嬉しいです。私も黄一族は好きなのでまたコラムで書いてみたいですね。
1日目のFE島にエルクサークルさんが参加されていなかったのが残念です。サイト開設をしたことを報告したかったのですが・・・。
片付けも終わって正月のあわただしさも終わった1月4日。今日はサイトの更新の準備でもしようかと思って朝起きようとしたらどうも体調が悪く体温が39度もありました。
コミケの混雑でインフルエンザに掛る事は何より恐ろしく予防はしていたはずですが、これはただの風邪かなんなのか・・・と思ったら何かがおかしいのです。
確かに39度もあり身体はふらふら食欲も全く無いのですが、それだけで特に鼻水が出たりのどが痛かったり胃腸が悪かったり吐き気がしたりはしませんでした。第一冬コミでウイルスを貰ったにしては発症が遅すぎます。
丸1日横になっていたら翌日には熱がすっかり下がりました。多分相当疲れていたのでしょう。3日目の創作少女ジャンルを回る頃にはもう足元がおぼつかない感じでしたから。
ただコミケに行くたびに39度も熱を出していてはたまりません。もう3日間フル参加はこれで最後にしましょう。バスツアーでの2日目の夜に帰り3日目の明け方に地元に着くコースでいくのです。
2日目は急行06で会場を脱出し、荷物はどこかのコンビニで発送したら、ゆっくり銭湯にでもいってご飯を食べてバスツアーで返りましょう。
名鉄観光のコミックバスツアーは会場直行な上に良いシティホテルに宿泊でき、その上料金は安いので嬉しいです。面倒ごとは全てお任せできるので東海地方の方でコミケに行きたい場合は是非検討してみてくださいな。しかしあの名鉄がこんなツアーを企画するとはねえ(名鉄は東海地方の代表的な私鉄)。ただ朝早くに会場直行なので1日目の時間つぶしが困り物ですが。
4:30以前の会場入りは絶対禁止だと準備会から指導を受けているからって何も4:40に会場入りしなくても。サークル参加者さん用の第2弾下車は7:30なのでそれまでバス内で仮眠してましたが。
ちなみにこの時間でも「大手の本を買うためにはもっと早く並びたい!」と名鉄に意見を入れる方がいるらしく、さすがに名鉄観光さんの返答も「これ以上は準備会の指導対象です・・・というよりこのツアーの会場入りは公共交通機関の始発より早いはずなんですが、それでも無理ですか?」だそうです。
きっと会場付近のホテルに泊まる人や朝っぱらからタクシーで乗りつける人、あるいは「いないはずの人々(徹夜組)」が相当多いのでしょうねえ。
****
冬コミと正月とその後の発熱で5日までテスト勉強が全く手に付かず、今大慌てで勉強しています。英語3時間スペイン語2時間の計5時間もある必須語学を1つでも取りこぼすと後々大変な目に会うので今懸命にやっているところです。
そんなこんなで新年のご挨拶が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
次回の更新は今回の続きか先日読了した光栄訳封神演義についてですね。今月中には更新したいです。