SequenceHome会社概要求人情報リンク経営理念浜松海外シーケンサーとは
Line
hseq_logo 2023
有限会社浜松シーケンス  シーケンサーとは

【シーケンサーとは】


スイッチやセンサーのON,0FFにより、機械を動かすコンピュータです。
(言い換えれば、動きが単調なロボットをコントロールする為のコンピュータ)
パソコンとは違いますが、データ処理を行うことも出来ます。
Windowsのように簡単に固まったり、CPUが暴走したりしません。安全性が高い。

注 意)

シーケンサーとは、三菱電機株式会社の登録商標です。
最近では、一般的に使われているシーケンサーですが、
PLC(Programmable Logic Controller)のことを意味しています。
また、GMが開発に貢献したとの話もありますが、実際には、
コンピューター関連の会社が開発し、今の形になってきたのは1970年中頃からです。


【PLCシーケンスプログラム設計での問題】


  • ・PLCシーケンスのプラグラミングの設計者が減っている。
  • ・機械設備等のデータ処理化がタッチパネル等の普及により複雑化している。
  • ・シーケンサーのプログラム容量、記憶容量が増え、1台のPLCソフト設計工数が増大している。

シーケンス制御のことなら有限会社浜松シーケンス

このページの先頭へ▲
Line
お問い合せ
HOME
会社概要求人情報リンク経営理念浜松海外シーケンサーとは
Sequence
Copyright (C) Hamamatsu Sequence Co., Ltd. All Rights Reserved.