側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」


側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」
側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」ホームページへ戻る 側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」導入実績 側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシール」施工手順 側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」よくあるご質問と回答 側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」代理店募集 側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」お問い合わせ

現場打ちやプレキャストの側溝において、従来から使用されている側溝蓋は、蓋掛けの不陸などから車両が蓋上を走行する時に、ゴトゴト音が発生するケースがあります。このおとは夜間などに耳につき、住民からの騒音苦情として取り上げられることが多くなってきています。

今までのクッションとは違います。騒音問題に対し、様々な実験から開発されたのが「フィットシール・アルファ」です。
側溝蓋の騒音を解消する、アクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」施工事例 側溝蓋の騒音を解消する、アクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」施工事例 側溝蓋の騒音を解消する、アクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」施工事例 側溝蓋の騒音を解消する、アクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」施工事例
   

側溝蓋による騒音の原因

  1. 蓋板、蓋掛け分に不陸がある場合。
  2. 車両走行時における蓋の跳ね上げ。
  3. 蓋設置時に小石などが噛んだ場合。

以上が主な原因です。しかし、これらは平面上に蓋を設置する場合や、施工時の微小な誤差により発生するため完全に解消することは難しく、従来から側溝蓋の課題として考えられ、ゴム板などに代わる騒音解消ツールが求められていました。

●半永久的に劣化が無い。
●衝撃に対する吸収率が良い。
●寒さ・暑さにも強い。
●軽量で扱いやすい。

今までの騒音防止材とは違います

使用している衝撃吸収材は「フィットシール・アルファ」。合成樹脂を独自の製法でブレンドした発泡体です。スプリングやエアークッションのように衝撃を吸収します。

側溝蓋の騒音を解消するアクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」
側溝蓋の騒音を解消する、アクリル樹脂発泡シート「フィットシールα」
■反発弾性試験■(財団法人 化学品検査教会)
試験方法 JIS K6401 5/8硬球を460mmの高さから落下させる。
試 料 フィットシール ウレタンフォーム EVA 多謝衝撃吸収スポンジ
反発弾性(%) 0.2 4.28 21.0 6.4
■フィットシールα規格サイズ表■
品 名 厚 さ 長さ 溝蓋重量
FC−3 3mm 48mm 1巻/20m 59kg以下
FC−4 4mm 48mm 1巻/20m 60〜89kg
FC−5 5mm 48mm 1巻/15m 90kg以上
■フィットシールα販売価格表■
品 名 定 価 本体価格 消費税
FC−3 420円/m 400円/m 20円
FC−4 546円/m 520円/m 26円
FC−5 609円/m 580円/m 29円
※ご発注は20m(FC-5は15m)単位でお願いします。
※別途、運搬費が掛かります。
※消費税は含まれております。

| ページの先頭へ戻る | 元のページへ戻る |

| HOMEPAGE | 導入実績 | 施工手順 | よくある質問と回答 | 代理店募集 | お問い合わせ |