マッサージの仕方


頭皮の血行を良くするマッサージ


健康な髪を維持するためには、ます頭皮の血行をよくすることが第一です。

毛髪をつくる毛母細胞は、毛乳頭に分布した毛細血管から吸収する栄養をもとにしているので
頭皮の血行がよくなると毛母細胞の働きは活発になり、
そのおかげで健やかな髪が生え、脱毛しにくくなります。

このような意味から、脱毛や薄毛の人は頭皮のマッサージがよいといわれていますが、
脱毛予防だけでなく、血液の循環がよくなるために頭もすっきり して心身のリフレッシュにも役立つので、
毎日マッサージする習慣をつけるとよいでしょう。

頭皮のマッサージで大事なことは、まずリラックスして、指の腹や手のひら使い、
あまり力を入れすぎないようにすることです。
爪を立てると地肌を傷めるので、決して爪は立てないようにします。

                         手軽にできるマッサージ法としては、

   指で小さく円を描くようにして、生え際から頭頂部へともみほぐしていく揉捻法
   指先に力を入れて頭皮を軽くつまみ、はずみをつけて指を離す圧迫法

   軽く握ったこぶしで頭頂部を中心に、手首の反動を使って軽くたたく叩打法

などがあります。

自分が気持ちよく感じるものを、組み合わせて、一回5分程度行なうとよいでしょう。

効果的なマッサージのしかたをあげてみましょう


  • 首から肩にかけて、親指以外の四本の指の腹で軽くもむ

  • ・後頭部を親指と四本の指でつまむように、下から上へともんでいく

  • ・生え際から頭頂部へ、指で円を描くょうにもみほぐしていく

  • ・両手を頭の左右において、頭皮全体をつまみ上げるように圧迫する

  • ・指先を頭皮にポンポンと当て、頭全体を10本の指を使って軽くたたく

基本はシャンプー
脱毛症の種類&原因
何で若くてハゲる!?
抜け毛でわかるぞ〜
髪に良い食べ物
ふけ症
なぜ白髪に?

top 店内の様子 メニュー 赤ちゃんの筆 レディスシェービング staff room