トマト工房の楽しい活動の様子を随時お伝えしていきます。 令和7年度 令和6年度 |
令和7年度の活動報告 |
|
|
 |
ヒマワリ畑の見学2025年07月11日(金)
旭ヶ丘幼稚園様(約15名)が、見学に来ました。
大きなヒマワリは幼稚園の子供達の顔と同じくらい大きなヒマワリでした。
園児の皆さんは大きなヒマワリを見て大喜びでした。
記念に一人一人ヒマワリを摘んでプレゼントしました。
可愛い園児の皆さんを見て。トマト工房のメンバーやスタッフも大喜びでした。
又、来年もヒマワリを植えますので、見に来て下さいね!!。
|
|
|
 |
夏祭り 2025年07月12日(土)
コロナも終わり、久しぶりに「夏祭り」を挙行しました。
当日は晴天に恵まれ、メンバーの皆さんは大活躍でした。
特に「カラオケ」では、皆さん全員が大喜びで、順番が来るのを待っていました。
又、スイカ割は大喜びで、皆さん上手にスイカ割を楽しんでおり、スイカを美味しい美味しいと言って、沢山召し上がっていました。
又、来年も企画しましょう。
|
|
|
 |
ひまわり畑2025年07月07日(月)
今年もトマト工房畑に「ヒマワリ」が咲きほこりました。
今年の「ヒマワリ」は大型で、大人の顔位の花が咲きました。
素晴らしいですね。
今月の「生け花教室」は07月31日(木)ですので間に合いません。
又、来年も沢山の「ヒマワリ」を植えましょうね。
今年の最後のお花から種を取って。
|
|
|
 |
七夕2025年07月03日(木)
今年も「七夕」の短冊に皆さんの願い事を書いて頂きました。
1・家族みんなが健 康で過ごせます様に。
2・トミカがいっぱい欲しい。
3・ガスケットを頑張ります。
4・あらしのコンサートが見たい。
5・みんなで沢山お出かけ出来ますように。
6・沢山のお仕事で女優と結婚しますように。
素晴らしいですね。
|
|
|
 |
イチゴ狩り2025年06月10日(火)
今年も、支援者であります「千田様」からイチゴ狩りの招待を受けました。
今年のイチゴは、大ぶりのイチゴで,とっても甘く成長していました。
メンバーの皆さんは大喜びで沢山のイチゴを収穫し、その場で試食していました。
又、イチゴが沢山取れましたので、理事の方やメンバー全員に持って帰って頂きました。
ご家庭からは「美味しかった」と喜んで頂きました。
|
|
|
 |
ふれあい交流会2025年06月07日(土)
久しぶりに「ふれあい交流会」が引佐総合体育館アリーナで開催されました。
参加者は近隣施設や社協や育成会等の協力者の皆さん約200名参加しました。
運動会として、風船入れ、牛乳パックタワー、輪投げ、ボッチャ、風船シッチングバレーなどが行われ、メンバーの皆さんは大喜びでした。
又、来年も参加しましょう。
|
|
|
 |
グループホームトマト10周年記念式典
2025年06月01日(日)
グループホームの食堂で行いました。
1・会式の辞(佐藤施設長)
2・理事長挨拶(足立和也)
3・利用者のお礼(田中未来)
4・役員の紹介(理事長より)
5・乾杯の音頭(上島理事)
6・会食
7・起工式・竣工式・旅行等のビデオ紹介
8・閉式の辞(佐藤施設長)で、終了しました。
和気あいあいで楽しいひと時を過ごしました。
|
|
|
 |
春の日帰り旅行2025年05月23日(金)
今年の春の日帰り旅行は名古屋城とリニア鉄道館に行きました。
メンバー17名、保護者8名とスタッフ7名の合計32名で観光バを使って行きました。
先ず最初に「名古屋城」に行き、本丸御殿と天守閣に行きました。
昼食は美味しい「きしめん御膳」を食べました。
そして午後は「リニア鉄道館」の夢と思い出のミュージアムを見学しました。
又、秋の旅行も予定しましょう。
|
|
|
 |
竹の子狩り2025年04月17日(金)
今年も「三方原学園様」のご厚意により、竹の子狩りを楽しみました。
今年は沢山の竹の子が生育し、写真の様に一杯竹の子が収穫出来ました。
収穫した竹の子は、メンバー、スタッフにお分けし、又、支援者や取引先にもお分けする事が出来ました。
そして、グループホームにもお分けし、朝夕の食事にも、竹の子のお浸し等を提供して頂きました。
三方原学園様には、大変お世話様になっており、感謝の気持ちで一杯です。
又、来年も出来ましたら、竹の子狩りを予定しましよう。
|
|
|
|
ページトップに戻る |
|
|