トマト工房の楽しい活動の様子を随時お伝えしていきます。   令和6年度   令和5年度   
 令和6年度の活動報告

 成人を祝う会2025年01月14日(火)

今年、晴れて成人式を迎えられました「池田レチシアさん」本当におめでとうございます。

トマト工房に通所を開始して約2年が経過しています。

これまで、トマト工房では、メンバーの皆さんと仲良く活動してきましたね。

お仕事はしっかり頑張り、休憩時は皆さんと仲良くおしゃべりしたり、お弁当は完食していましたね。

又、元気になったら皆さんと一緒になって活動しましょう。

   

餅つき大会2025年01月08日(水)

今年も「餅つき大会」を行いました。

メンバーの皆さんには全員「ペッタンコ」・「ペッタンコ」と臼と杵で餅つきをしました。

中々、大変な作業でしたが、皆さん良く頑張りました。

ついたお餅をきな粉や?油や餡子や大根おろし等で頂きました。

皆さん,お腹いっぱいになるまで食べました。

又、来年も「餅つき大会」を企画しましょう。

   
忘年会2024年12月27日(金)

今年からコロナも下火になりましたので、忘年会は「カラオケボックス」で行いました。

参加人数も25人に増えましたので、3グループに分かれて8人ずつの部屋を確保しました。

先ず、美味しいお弁当を食べて,愈々カラオケがスタートしました。

一人3曲を熱唱して楽しい忘年会となりました。

夫々、皆さんの持ち歌があり、毎年同じ曲を歌ってくれるメンバーもいて、微笑ましかったですね。

   
 クリスマス会2024年12月13日(金)

今年もトマト工房のクリスマス会を行いました。

午前中は、星野牧師による「クリスマス礼拝」を執り行いました。

美味しい昼食の後、午後は楽しい「祝会」となりました。

先ず、メンバーによるクリスマスソングを3曲歌いました。

その後ゲームとして「牛乳パック積み」を行い、「ケーキ作り」を行いました。

そして最後に皆さんが楽しみにしていたクリスマスプレゼントを「365日の紙飛行機」を歌いながらお配りしました。

皆さん、大喜びでした。

   
  トマト工房バザー2024年11月09日(土)

コロナで4年間も中止していました「トマト工房バザー」を実施しました。

当日は晴天に恵まれ皆さん大はしゃぎでした。

バザーの販売も好調でした。

又、バザー中の皆さんの「カラオケ」も上手に歌い、お客様の拍手大喝采でした。

楽しかったバザーも、又来年にも企画しましょう。

   

芋ほり大会2024年10月22日(火)

今年も大きくなった、サツマイモの芋ほり大会を行いました。

利用者全員とスタッフで、沢山のサツマイモを収穫しました。

そのサツマイモはバザーで販売したり、スーパーで販売したり、トマト工房の昼食時の味噌汁で食べたり、グループホームで利用したりしています。

利用者の皆さんは、もう20年以上芋ほりを実行していますので、熟練者です。

又、来年も植え付けしましょう。

   
ふれあいスポーツ大会2024年10月4日(金)

久しぶりにスポーツふれあい大会が開催され、メンバーの皆さんは大喜びでした。

午前の「永年勤続表彰」の後、昼食の弁当を食べて、休憩に入りました。

午後はラジオ体操の後、「玉入れ」や「大玉転がし」や「パン食い競争」等、ワイワイ言いながら一生懸命スポーツを楽しみました。

コロナウイルスも下火となり、来年はマスク無しで頑張りたいですね

   

屋根塗装
2024年08月の夏休み中に屋根塗装を行いました。

 トマト工房も開所時の屋根は真っ赤な塗装色でしたが、それから22年が経過し、屋根の塗装も真っ黒になっていました。

 昨年、共同募金会様から助成金を頂きまして、漸く屋根塗装を実施出来ました。

利用者の皆さんも、職員の皆さんも、又近隣の皆様方から「綺麗になったね」と言うお言葉を頂戴しています。

共同募金会様、本当に有難う御座いました。今後はしっかり管理して、施設を大切にしていきます。

   
夏祭り2024年07月13日(土)

4年間、コロナの影響で中止していました「トマト工房夏祭り」を今年は時間を短くして日中に行いました。

模擬店やバザー等を用意して、皆さんに昼食で食べて頂きました。

そして正午からメンバー全員で「カラオケ大会」を実施し、皆さんが大好きな「カラオケ」を全員で歌って頂きました。

最後に、雨となりましたので、室内での野菜等の販売となりました。
   

ふれあい交流会2024年07月06日(土)

今年は、「みおつくし文化センター」で開催されました。

参加者は、2つの事業所の利用者と職員と社会福祉協議会の皆さんが約40名参加され、ダンスやゲームや軽スポーツ等を楽しみました。

コロナウイルスで4年間は中止されていましたので、メンバーの皆さんは楽しくて大喜びでした。

又、来年も参加しましょう。

   
ひまわり畑2024年07月03日(水)

今年もトマト工房畑に「ヒマワリ」が咲きました。

太陽に向かって大きなお花が沢山咲いていました。

又、今年も「生け花教室」でひまわりを生けましょう。

20名の利用者の皆さんは、大変嬉しそうですね。

又、来年もヒマワリを植えましょうね。

   
イチゴ狩り2024年06月11日(火)

今年は「イチゴ」が不作で生産者は大変な思いでしたね。

でも、トマト工房に今年も又、イチゴ狩りをさせて頂きました。

千田様本当に有難う御座いました。

収穫した沢山のイチゴはトマト工房で食べたり、自宅に持ち帰って頂きました。

ご家庭から、「美味しかった、有難う御座いました」と言う言葉を、連絡帳で頂いています。

メンバーの嬉しそうな笑顔をご覧ください。

   
 春の日帰り旅行2024年05月24日(金)

ここ4年間、コロナウイルスの影響で、施設からの外出が出来ませんでした。

久しぶりに、日帰り旅行で、浜名湖遊覧船と花博に行きました。

総勢32名で、大型バスをチャーターし、楽しい1日を過ごしました。

ガーデンパークでの花博では、美しいお花を見て心が洗われる思いでした。

又、美味しい昼食を頂き、その後、浜名湖遊覧船に乗り、浜名湖一周しました。

日頃、見れない船上からの景色を堪能して、素晴らしい1日でした。

   

竹の子狩り2024年04月15日(月)

今年も三方原学園様で竹の子狩りをさせて頂きました。

今年も大きな竹の子を沢山収穫させて頂きメンバーの皆さんは大喜びです。

トマト工房の昼食で「味噌汁」を作っていますので、竹の子を調理して頂き、美味しい味噌汁を頂きます。

三ケ原学園様、今年も本当に有難う御座いました。

又、来年も宜しくお願いします。

   ページトップに戻る