|
〒431-3314
浜松市天竜区二俣町二俣2098
天竜民主商工会
TEL
(053)925-3070
FAX
(053)401-8976 |
|
|
|
|
税金対策
高い税金から、中小業者のくらしと営業を守るのが民商の税金対策の基本です。 節税をするためには、自主記帳が大切です。
自主記帳をすれば、自分の経営状況を数字でつかめるし、費用の見直しもできるようになります。 税金と経営に強くなる学習活動を進めています。
|
|
|
記帳対策
税金対策や経営対策で必要になるのが自主記帳です。
自分自身で記帳をすることは、記帳費用が安くなるだけではなく自分の商売の状況をつかみ、先手先手で対策をとることができるようになります。
民商では、記帳会・パソコン記帳・簿記の基礎などの学習会を行っています。
|
|
|
融資対策
経営対策の中で借り入れの利息を少なくしたり、安い金利の金融機関へ借り換えしたいと考えるのは当然です。
資金繰りを考えた時にも融資の有効活用はとても大切です。
民商では、申請書類の書き方や面接のポイントなどのアドバイスをして融資が実現できるように相談にのっています。
特に、新規開業融資について、後で損をしたり悔やむことのないよう1人で悩まずに気軽に相談して下さい。 融資のポイントは、しっかりした記帳と事業計画です。
|
|
|
労働保険 労働保険とは、労災保険と雇用保険の総称です。 基本的には労働者の権利の補償、救済の制度ですが、中小業者の権利補償救済の制度も含まれるようになっています。 なお、労働保険は「強制加入」といって、従業員を雇用した場合は、原則として必ず加入しなくてはならないことになっています。
もし、労災保険に加入していない事業所で労災事故があった場合でも、従業員の補償は受けられますが、事業所はペナルティを払わなくてはなりません。
労働保険事務組合に労災保険事務を委託すると4つのメリットがあります。
@事業主や専従者の労災保険特別加入が認められ、事業主や専従者が仕事上で疾病を負ったときに、労災保険から医療費全額と休業補償が支給されるようになります。
A保険料が、最大年3回の分割払いができるようになります。
B労災保険や雇用保険の給付手続きを民商事務組合が行うため、申請手続きのわずらわしさがなくなり、スムーズに給付が実現できます。
C事務組合費(労働保険、雇用保険の年間手数料)を安く抑えて委託できます。
お気軽に民商へご相談下さい。
|
|
|