赤ちゃん猫の成長
ここでは人工保育での赤ちゃん猫の成長や体重推移とメモを記録してゆきます。
ただし、体重は個体差が大きいため保育の参考にはなりません。
保育のために用意する物やミルクについてはこちら 
 ●人工保育 猫編
例1 
2005 5/7保護
放置時間不明。
お母さんは車庫から出る車にひかれ他界。車庫内に赤ちゃん1。
胎盤はついていないので、初乳を飲んだ可能性あり。(母猫は胎盤を食べると育児をはじめたくなる。)
へその緒は乾いているので生後1日くらいと思われる。

男の子
体重 飲んだ回数

飲んだ量





ようす


5/7


5/7

5/9左おしっこ透明&固いうんち


5/10うんち上カラーチャートと同じ色(画像では濃い色に見える)
5
/
7


1

16:00

17:00
88g 1〜3g 23 19 保護時身体が冷えていたため、すぐに肌着の中にて保温。あたたまりほ乳ビンを吸う。めちゃ固い黒いうんち。
20:00

21:00
88g 1〜3g 23 18 うんち下痢。母乳から移行すると1、2度下痢になりその後便秘になる。たくさん出たのに体重は変わらない。
23:00
23:30
87g 1〜3g 24 18 箱内温度があがらない、箱の上にあんかをもうひとつ置く。 
5
/
8


2


02:30 88g 2+2=4g 26 19 飲むコツを覚えてきた。
07:30 90g 1+4+1=6g 26 19 体重がきゅうに増える。
11:30 91g 4+1+1=6g 28 22 飲むのがさらにうまくなる。
14:30
15:00
93g 2+2+1=5g 28 26 自宅と職場とほ乳ビンが変わってもちゃんと飲んでくれる。
18:00 95g 1+3+1=5g 26 25 うんちはまだ出ないな。
21:30
22:00
94g 2+1+1=5g 25 23 箱の奥にネル生地、手前にてぬぐいにして本人がどこで落ち着いているか見る。(奥なら寒い、手前なら暑い)
5
/
9


3

01:00 94g 1+1+1+2+1=6g 26 21 箱の上にあんか。
03:50
04:30
99g 2+2+2=6g 26 20 はじめて固いうんち。ばっちり健康。色はC30M70Y90けっこう濃い色。
08:00
99g 2+1+1=5g 27 21 減ったものの、飲みながら復活。
11:40 100g 2+2+1+2=7g 26 22 記録100g
15:30
17:00
100g
104g
1+1+3+2+1+2+1=11g 28 25 順調なので来客にも希望あれば授乳の体験をしてもらう。飲んで休みの繰り返し。人なつこい子に育ちそう。
21:00
22:00
104g 1+1+1+1+3+1=8g 28 22 うんち5mm
5
/
10


4


00:00 104g 4+1+2+1=8g 26 21 うんち5mm
04:00 108g 2+2+0+0=4g 26 23 湿度49%。おしっこ3g
08:00 104g 2+1+1=4g 26 19 ちょっと減った。
09:00 106g 2+1+1=4g 27 19 どうやらのどをカルカルいわせてる(ゴロゴロ
14:30 106g 3+1+3=7g 28 23 うんち5mmふたつ
16:00 113g 6+1+1+1+1=10g 27 26 へその緒がとれた。うんち5mmふたつ
20:00 112g 2+2+1=5g 25 21 うんち10+5+5+5+5=25mm
5
/
11


5


00:00 110g 1+1+2+1+1=6g 26 19 減った。箱内で泣く。ちょっと不機嫌。
03:30
04:00
110g 1+2+0=3g 25 18 湿度46%。いまいち飲まない。ぐずり気味。
08:30 110g 2+1+1+1+1=6g 27 18 うんちの多い子だ、よく飲み、よく出す。
11:00 112g 2+1+1+2+1=7g 28 20 うんち7+10=17mm
15:00
15:40
115g
118g
2+1+2+1+1+3=10g 28 21 「飲み方が上手、おしっこきれい、この子は育つね」とほめられつつ授乳してもらう。
18:30 117g 3+1+2=6g 25 20 うんち10mmカルカルのどがなる。
21:00
118g 3+2+1+1=7g 24 20 箱内おもらしあり。寒くて不機嫌。
5
/
12


6

00:30 120g 2+1+2+1=6g 25 19 おしっこ3+2=5g
03:50 122g 2+1+3+2=8g 25 18 湿度54%。うんち7mm




08:20 120g 2+2+1=5g 26 19 湿度55%。
11:30 123g 3+2+0+2=7g 28 20 湿度55%。みんなで授乳。
13:30 126g 2+2+1=5g 28 25 うんち5+5=10mm
15:00 130g 1+2+2=5g 24 22 うんち10mmひとつ
19:00 127g 2+1+2+2=7g 25 21 うんち5+5+10=20mm
22:00 124g 2+1+1=4g 27 19 ちょっと減った
5
/
13


7

00:10 126g 1+3+1=5g 28 19 雨、湿度59%。おしっこ2g。
03:30 2+2+1=5g 28 18 暑く、のびていた。
08:15 128g 2+1+1+2+1=7g 28 18
11:30 129g 3+3=6g 28 19 うんち7mm
16:00 131g 3+3+1=7g 29 21
19:00 132g 2+2+2+1=7g 28 20
23:00 2+1+0+2=5g 27 19 おしっこ5g
5
/
14


8

01:30 134g 3+3=6g 27 20 雨、湿度62%
04:00 136g 8g 25 17 寒い
08:30 138g 2+2+2=6g 26 17
12:00 140g 4+1+2=7g 26 22
13:30 140g 3+3=6g 30 23 暑くてのびてた。よく飲んだ。
15:00 145g 3+1=4g 29 23 うんち3個
19:00 146g 2+2+1=5g
22:30 145g うんち1個
5
/
15


9

03:00 148g 3+2+2=7g 27 19 湿度62%
05:00 150g 3+1=4g 27 18
10:00 150g 3+3+3=9g 28 19 右目が開きそう。
14:30 152g 3+2=5g 29 24
17:30 152g 4+2=6g 28 24 左目も開きそう。



21:30 150g 2+0+3=5g 29 20 開眼から授乳時間をあける。
5
/
16

10

03:00 152g 4+1+2+1+2=10g 25 18 おしっこ3+3=6g
08:00 150g 4+1+1=6g 26 18
13:00 154g 4+1+3+3=11g 28 24 空腹と満腹のメリハリをつける。
19:30 156g 3+4+1+2=10g 23 20
5
/
17
11
02:00 154g 5+3+2+0=10g 23 19 空腹で飲み方が早い。
08:00 152g 3+2+1+1=7g 24 24
14:00 157g 2+4+3=9g 28 26 うんち4個
19:30 4+3+2=9g 25 24
5
/
18
12

01:30 156g 4+2+2=8g 22 19 ほぼ目が開いた。
08:00 160g 2+4+3=9g 25 24
14:00 159g 6+1+1=8g 27 24 うんち4つ
20:00 162g 4+3+3=10g 27 21
5
/
19
13

02:00 162g 4+4+2=10g 28 21 少々ごえん気味、ノドがゴロゴロした。
08:00 166g 5+4+2+1=12g 27 24
16:00 162g 5+1+2+1=9g 27 27 うんち5mm。ためしに出入り口をあける。よく泣くようになった。
17:00 5g 26 26
23:00 166g 5+1+2+2=10g 26 23 おしっこ若干黄色。
5
/
20
14

02:30 164g 2+3+2=7g 26 21 歯のざらざら感あり。
08:00 170g 3+3+2+2+=10g 28 24













12:00 173g 3+3+6+2=14g 27 23 甘え泣き。うんち35mm。
16:00 173g 3+3+6+2=14g 26 23 うんち35mm。飲む前167g飲んで173g
22:00 173g 3+3=6g 26 23
5
/
21
15

02:00 4+3+2=9g 29 20 体重計り忘れ。
08:00 4+3+3=10g 29 19
14:00 176g 3+2+5+4=14g 29 27
17:00 180g 7+4+3+1=15g 29 25 うんち長いの2つ
23:00 178g 3+2+1=6g 27 21
5
/
22
16

03:30 180g 2+2+3=7g 26 21
08:30 180g 4+2+2+2=10g 27 20
14:00 186g 6+3+1+4=14g 26 22 おしっこ11g
18:30 186g 6+5=11g 27 23 中で遊んでる?
5
/
23
17

01:00 188g 5+4+2+3=14g 26 20 やはり箱に戻ってから何やらしている。
08:00 3+3+2=8g 30 20
13:00 189g 4+3+2+2+1=12g 27 24 箱をあけたまま自由に出入りできるようにする。
17:00 196g 4+3+1+4=12g
23:00 198g 5+5+4=14g 26 22 泣くけど静かにしているとちゃんと箱に戻ってる。
5
/
24
18

03:30 196g 4+1+2=7g 27 20
08:30 198g 5+3+2+2=12g 28 21 これで暑さ寒さから本人自ら移動できるようになった。
13:30 200g 5+2+5+3=15g 29 25
22:00 3+2+2=7g 28 22 便秘気味だがこれは皆同じ、牛乳育児では心配はいらない。
5
/
25
19

03:30 196g 3+3+2=8g 28 21
09:30 196g 3+2+1g 30 22 暑くて出口あたりで涼んでいた
15:30 196g 5+2+3=10g 32 25 指でおしゃぶりするようになる
19:00 201g 2+2+3+2=9g 28 24 犬がお尻をなめてくれたら大きなうんちが出た・・が犬に食べられてしまい長さ計れず。
5
/
26
20

02:00 2+2+2+5=11g 28 21
08:00 208g 5+3+3+3=14g 29 21
14:00 204g 4+2+1=7g 33 26 箱温度が高い時は出口付近で涼んでいる。
19:30 210g 7+2+2+2+2=15g 28 23
5
/
27
21

02:00 208g 5+2+2=9g 30 23 なんとなく歯茎ザラザラ、歯が出そう。もうじき離乳だね。
08:00 209g 4+4+3+1=12g 28 21
12:30 207g 4+2+1+1=8g 28 23
17:00 210g 4+3+2+2=11g 28 24
20:30 213g 5+2+3+1=11g 27 22
5
/
28
22

02:30 216g 6+2=8g 25 22 授乳する人たちに離乳の合図があるかもしれないことを伝える。
08:00 214g 2+2+2+4=10g 30 22
14:00 216g 4+6=10g 31 27
19:00 230g 7+4+2+2+2=17g 27 24 遊ぶ。
5
/
29
23

02:00 224g 3+2+3+2=10g 25 22 ちょっと怒り気味
08:30 228g 5+4+5+4+8=22g 31 23
14:30 235g 4+5+3+5=17g 26 24
20:30 236g 4+3+3+3=13g 27 22
5
/
30
24

02:30 7+2+2+3=14g 27 24 くりくりなでるとひっくり返る、遊んでいる気分みたい。
08:30 236g 3+2+2+2=9g 26 22
13:00 2+6+3=11g 29 22
21:30 240g 6+2=8g 29 21
5
/
31
25

03:00 242g 4+3+3+2=12g 30 21
09:00 241g 6+2+1=9g 29 22









16:00 250g 5+2+1+3=11g 30 26
21:30 248g 7+2+2+2=13g 29 25
6
/
1
26

03:00 248g 5+5+2+3=15g 29 22
08:30 250g 4+3+3+1=11g 30 23
15:00 252g 4+2+2+4+2=14g 29 25
21:30 255g 4+3+3+2+3=15g 29 25
6
/
2
27

04:30 260g 5+3=8g 30 24 離乳、生肉を吸う。(今回は豚)
10:00 262g 17g 31 26 物に興味を示す。
15:30 258g 7+2+1+3=13g 32 22 うんち少々。
21:30
6
/
3
28

03:30 4g 32 22 生肉吸う(二つ)。牛乳いまいち。
09:00 260g 5+2+3=10g 29 22 うんち一つ。
14:30 264g 3+2+3+3=11g 30 24
6
/
4
29
03:30 272g 5+8=13g 28 27 お皿から上手に食べる。
10:30 286g 10g 33 26 おしっこ9g。
17:00 7+3+2=12g 30 23
22:30 297g 4+2+2=8g 30 23 お鍋の離乳食をぺちぺちなめる。
6
/
5
30

02:00 296g 3+3=6g 29 23 今日は人の都合で世話の時間が不規則。
08:00
11:30 293g 2+4=6g 29 24
16:00 3+3=6g
19:30 285g 5+1+6=12g 30 25 うんこ自力でできた。
23:00 290g 4+4+3=11g
6
/
6
31

04:00 290g 3g 32 23 離乳食(生肉+野菜煮)は一日2回。
その間に牛乳をはさんでおやつ的にする。
08:00 292g 6+2+1=9g 29 24
11:30 3g 32 27
16:30 2+3+3=8g 28 25
22:00
6
/
7
32

04:30 310g 1+4=5g 29 24
12:00 300g 7g 30 24
20:00 300g 7g 29 25
6
/
8
33
02:00 300g 3+1+4=8g 30 24 野菜煮はプラスチックのスプーンで口に入れるほうがちゅぱちゅぱ食べるね。
09:00 309g 6+5+2+3=16g 29 24
14:00 310g 7+3+2=12g 27 24
21:00 322g 4g 28 24 レバーさしみ
6
/
8
34
03:00 320g 3+1=4g 26 22 野菜+レバーさしみ
09:00 317g 4+2+3+4=13g 30 25 野菜煮+生肉







人猫犬車など社会化しやすいのは人口保育ならでは。
14:00 310g 7+3+2=12g 27 24
20:30 307g 5+6=11g 27 24
22:00 322g 4g 28 24
6
/
9
35
04:00 320g 3+1=4g 26 22 野菜煮
09:00 317g 4+2+3+4=13g 30 25 生肉+野菜煮
13:00 320g 9g 30 24
20:00 325g 8+4=12g 32 24
6
/
10
36
03:00 346g 12+8+3=23g 31 25
09:00 341g 7g 32 26 自分でお皿を完食。
14:30 345g 7+5=12g 32 26
20:00 350g 2+2=4g 29 24 お皿完食。
6
/
11
37
04:00 366g 4g 29 26 野菜+肉。肉大きすぎおえっぷ。
10:00 360g 30 27
14:30 359g 8g 30 27 さしみ大食い。ウニャウニャ言いながら食べる。
21:00 375g 3g 30 27
6
/
12
38
04:00 374g 1g 27 25 トイレ砂でおしっこ。
遊びつつ猫キックする。
6
/
13
39
00:00 30 25 離乳食。
09:00 377g 5+3=8g 32 26 牛肉。
11:00 385g 5g
19:00 33 27 牛乳お皿から。野菜煮も。
6
/
14
40
09:00 402g 30 27 野菜、牛肉。
7/2止まっている車で遊んでみる。

7/3走る車の助手席にて。眠る子犬と遊ぶ子猫。
15:00 400g 33 28 牛乳。
20:00 407g 32 28 野菜、さしみ。
6
/
15
41
04:00 410g 3+1=4g 30 26 私の足でつめとぎ。
10:00 418g 32 26 仕事先で探検させてもらう。
20:00 427g 32 26 仔犬をばかにする。
6
/
16
42
04:00 9+7+3=19g 29 22
10:00 412g 30 23 牛肉
16:00 437g 30 24 野菜、牛乳
21:00 440g 32 24
6
/
17
43
04:00 6+3=9g 30 22
10:00 31 23 野菜煮。
15:00 29 24 牛乳。
20:00 488g 29 24 野菜+肉。 順調なので記録は1日1回、体重MAXとする。
ご飯は一日2回
おやつ牛乳をたくさん。
6
/
18
44
02:00 牛乳。
10:00 491g 32 24 野菜煮+生肉+牛乳。
15:00 32 24 牛乳。
20:00 514g 32 24 腹ぱんぱん。今日から深夜はなし。
6/19 45日 518g 30 24 牛乳、野菜煮、生牛肉。
6/20 46日 520g 〜 542g  31 25 野菜煮+生まぐろ。
6/21 47日 544g 〜 596g  29 28 野菜煮を嗅いで埋めようとする。好き嫌いはだめだめ。
6/22 48日 580g 30 25 子犬に猫キック。
6/23 49日 560g 30 25 吐き戻し。うんちふつう。元気。牛乳のみで様子みる。
6/24 50日 526g 30 26 午後までご飯食べなかった。
6/25 51日 540g 30 27 食べない時は絶食日として無理に与えない。遊んでいればよし。牛乳のみ。
6/26 52日 524→550g 33 28 野菜煮+生肉+粉ミルクがつがつ食べる。完食。
6/27 53日 562〜580g 29 28 完食。
6/28 54日 608g 29 27 腹ぱんぱん。暑い日が続く、エアコンはフル。
6/29 55日 612g 29 28 遊びに磨きがかかる。 来週お見合いが入るかもしれない。社会化ラストスパートに入る。
6/30 56日 648g 28 27 うんち良好。
7/1 57日 670g 28 26 がんがん食べて体重一気に増える。
7/2 58日 752g 27 遊びながら温度計のコードにからみつくので取り外す。
7/3 59日 772g 車で遊ぶ。

7/4 60日 802g
7/5 61日 811g 検便異常なし!
7/6 62日 868g
7/7 63日 878g
7/8 64日 936g 食いすぎ。
7/9 65日 860g
ホームステイに入りました。保育箱もいっしょです。
7/27 nano1.4kg + hu680g みごとな成長ぶり。母乳の子を追い抜いている。
8月、正式譲渡。名前は仮名のままnano君、弟ふ〜ちゃんと楽しい日々です。
2008 6月りっぱな白猫になっています。
母乳の子との違いは感じられない。
保育のために用意する物やミルクについてはこちら  ●人工保育 猫編
後記
この子は保護当日88gながら「生きる」という確信が持てた。
うんちのようすから代謝が良く、健康だと感じた。
成長過程をあらためて読んでも、体重変化はもとより排泄について等、私たちの今後の赤ちゃん保護における人工保育の見本になりうると感じる。
※ちなみに粉ミルクでは生きたとしても、脱水が続いた状態になるので全て参考にはならない。
Tails詠田
Tails・TOPへもどる
Copyright c 2009  NPO group tails animal connection . All Rights Reserved.