• 2025.1.3 「金原の岩場」ルーフ岩 浮雲1級
    ルーフ右側の何となく持てるホールドでセパレートスタートし、左にヒールフックを
    駆使してトラバースしカンテを直上する。
    上部はルーフ3級に合流する。他の課題同様にルーフ以外の岩は使用しない。
    設定及び初登:塩川宏明
  • 2024.6.27 「金原の岩場」きつね岩 カンテ8級、きつね5級+
    「花木岩」手前の「むじな岩」と門を形成している高さ5m程の岩を「きつね岩」と
    して2ルートを設定した。
    カンテはコケだらけのガバホールドを登るルートで、きつねは斜面を2mほど登っ
    たところから右手カチホールド、左手薄いフレークをピンチでSDスタートし直上
    または左に回り込む。いずれも下地はよくない。
  • 2024.5.10 「金原の岩場」ルーフ岩 ルーフ3級+
    左手スローパー、右ポケットホールドで体が180°になった状態からスタートしハン
    グを乗り越えスラブ面を登る。安心して登ることができるルーフ越え課題で、同じス
    タートから左側に抜けると「ルーフの練習4級」となる。
    ルーフ3級は右手ポケットより左側のホールドは使用しない。両課題ともルーフ以外
    の岩を使用しない。
  • 2024.4.23 「金原の岩場」たまねぎ岩 リッペ(65才)2級
    たまねぎ岩の正面のハングを左側のリップの小さな張り出しから右にトラバースし
    左側の岩尾根(リッペ)を直上する。
    スタート上のガバホールドと基部の岩を使用しない。
    カチホールドの続く好ルート。