■小麦を育て製粉しパンを焼く・・・
この一連の作業をご自分の手でやってみませんか?
日ごろよく口にするパンを小麦を育てるところから体験することは、きっと驚きの連続です。小麦の成長をうながす麦ふみの作業を家族で行えば収穫への期待も高まり、これはもう立派な家族のイベントです。お子様の「食育」にもとても役立つと思います。
小麦の栽培は、それほど手間のかかるものではありません。むしろ野菜より作業は少ないくらいです。1区画すべてで小麦を栽培した場合、収穫した小麦からおおよその目安で5キロほどの小麦粉ができます。一般的なホームベーカリーで10個以上のパンが焼けます。
Tファームでは種まき、製粉、パン焼きまでサポートします。
※収量は自然条件のより増減いたします、ご了承ください。 |
 |
>11月・・・:種まき
>>11月中旬 芽がでる
>12月上旬・・・ムギふみ
>>12月中旬 分けつがはじまる
>>1月中旬 幼穂ができはじめる
>2月上旬・・・土入れとムギふみ
>>2月中旬 分けつがさかんになる
>>3月中旬 茎が伸びはじめる
>>4月上旬 花ができはじめる
>>4月下旬 穂ができる
>>5月上旬 花が咲く
>>5月下旬 実が熟し始める
>6月・・・収穫 |
■小麦は長期間(約8ヶ月間)畑を専有しますが、残りの期間で、
小かぶ・にんじん等の作付けができます。また、小麦は畑の半分程度の作付けとし、残りで他の野菜を育てることもできます。 |
| HOME | 小麦を育ててパンを作る |
|
Tファームのご案内 |
◇所在地
静岡県静岡市清水区草ヶ谷663
(東名清水インターより10分)
◇地図はこちら
代表者:立川立己
TEL:054−367−0708
E-Mailはこちら

農園は駿河湾・清水区街を見渡せる高台にあります。
農園の周りにはブルーベリーを植えてあり、その実は自由に収穫していただけます。

また、桜などの花木も植え込んでありますから、季節にはお花見も楽しめます。
|
|