私の歩み



 1.まず財政の勉強を 

 自治体は一つの企業としてたとえられます。それは市民から税金
を受けそれをどのように使うか、入りと出の収支の関係がわからなけ
れば予算決算の審議は難しい。 なんとなく賛成では責任を果たし
ていない。 財政の見方 考え方についての講習会には何回も参加し
理解を深めました。 そして質問にも活用しています。



 2.地域との座談会実施

地元自治会、町内会の皆さんと、また高齢者団体の皆さんに呼ば
れて適時座談会を開いています。市政の様子が分かるように議会
で決まったこと話し合っていることを直接お伝えすることにしていま
す。今後も実施して行きます。



 3.地域の産業活性化のために

成功事例や産業活性化のヒントを紹介してくれる研修会に参加し
てきました。また活性化に成功した自治体を訪問し私たちの地域
にも活かせないかをテーマに研修して来ました。その視点をもっ
て、地域の若い方々と話し合いも進めています。


防災
 4.地域防災に地域の知恵を

議員1年目に防災士資格を習得し議員仲間と共に新しい防災
ネットワークを立ち上げ、地域に潜在している人材の掘り起こし
とその方の知恵を活用する連携活動の役員を行っています。今
後も地域の安全のための活動を深めていきます。



 5.条例勉強会を主導

現在検討中の島田市自治基本条例の議会内での勉強会を主
導して進めています。これは支持政党や所属会派に関係なく
自由な意見から多面的な検討を加えることにより条例の理解
をより深めようとするものです。現在も座長として勉強会を継続
中です。



 6.活動の基本は

「工夫」という言葉を大切にしています。市政の施策にも工夫
が必要です。今までこうだったからといって何かしらの工夫を
加えなければ進歩、前進はありません。自治体の規模も内容
も常に変化しています。変化に対応できなければ衰えて行き
ます。進化論では変化に対応できる者が生き延びるのだと論
じています。