アレクシア女史 倫敦で吸血鬼と戦う
英国パラソル奇譚
作 ゲイル・キャリガー
まずタイトルを見て「何だこりゃ?」って(笑)個人名で、吸血鬼と戦ってパラソルですよ。
「何だ?」って思うじゃないですか(笑)舞台は社交界華やかな時代、女性はドレスに
パラソル、馬車が走り、階級も分かれてます。主人公はタイトル通りアレクシア。イタリア人
とイギリス人のハーフで、父のイタリア人の血を色濃く残しています。死んだ父から受け継
いだのはそればかりではなく、彼女には『魂』が無いのです。普段はそれを隠して母の
再婚相手の家族と暮らしています。多少変わり者扱いされながらも、狼男や吸血鬼達と
交流しています。というか、この中では普通に吸血鬼やら狼男やらが、暮らしているのです。
多少のルールは有るようですが、階級が上の者も少なくないようです。じゃあその吸血鬼達と
戦うのか?そればかりではありません。出てくるキャラも個性的で面白くて一気に読みましたが
一寸おいって突っ込みたい場面も。「この状況でそんな事やってる場合か!?」…それがね、一寸
ね……しかもパラソルが…それと、もしかしてこれの前に、別の話が有る様な。まだ訳されて
いないのかな?それとも出てるけど、アチシ知らないだけかな。そっちの方が可能性高いな。
見つけたら読んでみたいですね。
本の本
絵 寺田順三 文 横山犬男
絵が可愛い!!まず絵に食いつきました(笑)右側に絵が、左側に文章が付いているのですが
すいません、文章は一寸謎な部分が多く、?マークが飛び交っておりました。でも大丈夫。
最後の方に解説が(笑)謎と言っても文章自体は短く、読み易いんですが完結している
様ではなく、続きがありそうな締め方なんで。そして音楽に詳しい方には読んでみると
尚更面白いかと。さっき寺田氏のHPを見てきました〜。速攻お気に入り追加(笑)
文を書かれた横山氏は友人のレコード屋さん、と紹介されています。解説文を読むと
それぞれに関する曲を聞いてみたくなりました。今度探してみよう。
陰陽師 醍醐ノ巻
作 夢枕獏
もう言わずもがなといった感じではありますが(笑)このシリーズも好きなので。(因みに映画は
1作目は好きです。)短編で読みやすいし、この2人は相変わらずだし、と言うか親密感増して
ねーか?…それともアチシの気のせいなのか?そうなのか?(笑)今回も博雅君が天然君で
やっぱ可愛いなあvこの話の中では『百足小僧』が想像すると不気味でいいなあ。『はるかなる
もろこしまでも』もほんわかと可愛い感じでいいなあ。笑ってしまうのあり、不気味なのあり、
一寸悲しいのあり、色んな色の話ですよね。今後も是非、続けて欲しいです。
そして夢枕氏、60歳おめでとう御座います。赤十字以外のところに送るのは何故ですか(笑)